かつて実在した、レッチリのボーカルのタトゥー柄Tシャツを独自復刻!

以前ここでも紹介したレッチリのボーカル、アンソニー・キーディスのタトゥー柄パーカ。その反響は大きく、多数のお問い合わせをいただいた。そこで、このシリーズの全貌をもっと詳しく紹介しよう!

▼前回の記事

レッチリのボーカル、 アンソニー・キーディスのタトゥーをプリントしたパーカを札幌で発見。

レッチリのボーカル、 アンソニー・キーディスのタトゥーをプリントしたパーカを札幌で発見。

2021年10月24日

ロックTには珍しい、バンドを示すロゴなしレアデザイン。

いま世界的に大ブームになっているロックTシャツ。その多くは、ライブツアーのデザインやバンドロゴ、アルバムジャケットのデザインをプリントしたものである。しかし、異色のデザインがプリントされた1着が発見された。

それは、世界的な人気を誇るレッド・ホット・チリ・ペッパーズのボーカルである、アンソニー・キーディスのタトゥーデザインだけがプリントされたものだった。作られたのは、おそらく1996年頃。バンドのロゴすらない、ロックTシャツのカテゴリーでは本当に珍しいデザインのものといえる。

これを所有するのは、札幌の「レオン バイ フリーウェイ」というセレクトショップ。デニムを筆頭に多くのヴィンテージをアーカイブしており、このTシャツもその中の1点だった。そんなレアなプリント柄が、同店のオリジナルとして“復刻”された。もとにしたTシャツを忠実に再現したものと、当時存在していたら……と仮定して作ったパーカの2種。早速その2アイテムを見ていこう。

実在するヴィンテージを忠実に再現!【ANTHONY KIEDIS TATOO T-SHIRTS】

“復刻” のきっかけになったヴィンテージTシャツを忠実に再現した1着。ボディは色抜けしたブラックをイメージしたチャコールグレーで、白い油性プリントでタトゥー柄がプリントされている。アメリカブランドのコットン100%丸胴ボディを使用。6600円

フロントはシンプルに無地

両肩にはネイティブアメリカンの顔のデザイン画がプリントされている。ボディの色合いはブラックが色抜けした風合いを再現。もとにしたヴィンテージと遜色ない雰囲気が漂う

1サイズ大きめをザックリ着るのがいまの気分!【ANTHONY KIEDIS TATOO PARKA】

実在するヴィンテージTシャツをもとに、当時パーカもあったらという仮定から生まれた1着。’96年当時の映像や画像を徹底的に解析し、タトゥーデザインを忠実に再現している。ボディはアメリカブランドのコットン×ポリエステル混紡素材のもの。この風合いが、まさに当時の空気感なのである。1万3200円

フードの紐にはアメリカ製のビーズが施される。思い返せば、’90年代はビーズが大流行していた

右腕にプリントされたタトゥーデザインはこの4つ。プリント位置もアンソニー本人に倣って再現し ている。ちなみに彼のタトゥーはその後も増えている。(右上写真は’96年当時)

こちらは当時の左腕のタトゥー。右腕とシンメトリーに見えて、 実は異なるデザインという凝ったものになっている

どちらも、いまの「’90年代な気分」にピッタリで、旬のストリート感も味わえる、非常にオススメの仕上がりだ。

【問い合わせ】
LEON by FREEWAY
TEL011-521-1311
http://www.freewayjapan.com

(出典/「Lightning 2020年5月号 Vol.313」)

この記事を書いた人
ランボルギーニ三浦
この記事を書いた人

ランボルギーニ三浦

ヴィンテージ古着の目利き

全国的に名を轟かせていた札幌の老舗ヴィンテージショップに就職。29歳で上京。Lightning編集部、兄弟誌・2nd編集部で編集長を務めた後、現在は、Lightning副編集長に。ヴィンテージ、古着の知識はその道のプロに匹敵。最近はヴィンテージのロレックスが最大の関心事で、市場調査も日課のひとつ。ランボルギーニ三浦の由来は、もちろんあの名車。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...