「Nigel Cabourn(ナイジェル・ケーボン)」で見る英国ミリタリーガーメンツの軌跡。

「ナイジェル・ケーボン」では第一次世界大戦から1950年代頃までのアーカイブベースにしたデザインが豊富。その独自な素材使いも魅力のひとつだ。そんな「ナイジェル・ケーボン」のアイテムから、英国ミリタリーガーメンツの軌跡を追ってみよう。

ますが知っておきたい、エレガントさが際立つ、英国ミリタリーが揃う店「Nigel Cabourn(ナイジェル・ケーボン)」とは?

ミリタリーと言えばアメリカが浮かぶが、その源流を探っていくとイギリスに行き着く。その手のアウターを探すのであれば、英国における軍モノのスペシャリスト、「ナイジェル・ケーボン」は外せない。

世界的なヴィンテージウエアコレクターであり、英国を代表するデザイナーであるナイジェル・ケーボン。テストサンプルを含む20世紀初頭から’50年代の英国軍のミリタリーを中心に、アメリカ、ヨーロッパのミリタリーウエアやワークウエアを4000点以上ストックする。

店内には、豊富にアウターが揃っている。得意とする英国ものもあれば、 アメリカのミリタリーウエアをモチーフにしたものもラインナップ

トレンドやネームバリューに左右されず、優れた軍モノをベースに、現在の技術や素材を駆使して再構築するスタイルを30年以上に渡って体現する姿勢は、多方面から絶大な支持を得るのも納得。アーカイブに敬意を払い、無意味なデザインの変更はせず、新品だが、その服が持つストーリーを体感できるプロダクトが多数揃う。

こちらはナイジェル・ ケーボンを象徴するアウターのひとつであるマロリージャケッ ト。毎シーズン、新たな生地を用いて展開されている

【DATA】
Nigel Cabourn THE ARMY GYM FLAGSHIP STORE
東京都目黒区青葉台1-21-4
TEL03-3770-2186
営業/11:00〜20:00
http://www.cabourn.jp

【1910s~】AUTHENTIC TRENCH(オーセンティックトレンチコート)

第一次世界大戦時にヨーロッパ戦線の塹壕(トレンチ)で着用されたアウターをベースにしたデザイン。そこにマッキントッシュに代表されるゴム引きのファブリックを落とし込んでいる。イングランド製。

【1920s~】MALLORY JACKET(マロリージャケット)

軍モノとは出自が異なるが、こちらは1924年にエベレスト登頂を目指した英国の登山家ジョージ・マロリーへのオマージュ。英国の伝統的なハリスツイードとベンタイルを使用。

【1930s~】DB JACKET(ダブルブレストジャケット

こちらは1930年代に英国のミリタリーで使われていたダブルブレストのジャケット。フロントの丸みのあるカッティングが特徴。伝統的なハリスツイードを使っているので、見た目以上に保温性が高い。

【1930s~】SHERPA 1930s JACKET(シェルパジャケット)

1930年代にシェルパたちが愛用していたジャケットをモディファイ。そこにドライワックス仕上げのハリスツイードを落とし込んだ。当時のミリタリーウエアを遜色ない機能美を持ち合わせている。

【1940s~】MILITARY PEA COAT(ミリタリーピーコート)

19世紀終わりから英国軍ではピーコートを採用していた。こちらは1940年代のヴィンテージをモチーフにしたもので、ウール生地を使用。襟裏など、随所にレザーで補強を施しているのが特徴。

【1940s~】FOUR PLEAT PANTS(4プリーツパンツ)

こちらはDBジャケットのセットアップとしても着用できるパンツだが、ベースとなったのは1940年代に使われていたドレスパンツより。深いプリーツの入ったクラシックなシルエット。

【1950s~】QUILTED CAMERAMAN JACKET(キルティッド カメラマン ジャケット

1957年に南極大陸横断に挑んだエドモンド・ヒラリー卿に同行したカメラマンが着用していたジャケットを忠実に再現。こちらは英国のラベンハムとコラボレーションしたスペシャルな仕様になっている。

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

 

いかがでしたでしょうか? アメリカとはまた違った趣のある英国ミリタリーガーメンツ。着こなしもカジュアルだけでなく、上品なコーデもできるのが魅力的だ。ミリタリーを意識せずに、どんなシーンにも合わせやすい英国ミリタリー、ぜひ取り入れてみてはいかがだろうか。

【問い合わせ】
ナイジェルケーボン アーミージム フラッグシップ ストア
TE03-3770-2186
http://www.cabourn.jp

▼こちらの記事もチェック!

「ナイジェル・ケーボン」のイギリス陸軍特殊空挺部隊の特別なカモフラージュが登場。

「ナイジェル・ケーボン」のイギリス陸軍特殊空挺部隊の特別なカモフラージュが登場。

2021年10月18日

この記事を書いた人
ADちゃん
この記事を書いた人

ADちゃん

ストリート&ミリタリー系編集者

Lightning本誌ではミリタリー担当として活動中。米空軍のフライトジャケットも大好きだけど、どちらかといえば土臭い米陸軍モノが大好物。そして得意とするミリタリージャンルは、第二次世界大戦から特殊部隊などの現代戦まで幅広く網羅。その流れからミリタリー系のバックパックも好き。まぁとにかく質実剛健なプロダクツが好きな男。【得意分野】ヴィンテージ古着、スケートボード、ミリタリーファッション、サバイバルゲーム
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

Pick Up おすすめ記事

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...