レッド・ウィング・シューストアがリニューアル! 新たなブランディングを感じさせるスペシャルナイトイベントに潜入!

アメリカ生まれのワークブーツブランド「レッド・ウィング」。一世紀に及ぶブーツ製造の技術を継承し続け、アメリカの伝統ともいえるワークブーツも代名詞となった。そのレッド・ウィング・シューストア東京青山店が装いを新たにリニューアルオープンする。それを記念したナイトイベントをリポート!

プレス関係者を招いた、一夜限りのレッド・ウィングイベント“RED WING ICON NIGHT”。

去る11月27日、レッド・ウィング・シューストア東京青山店(東京都港区南青山5-4-29 TEL03-6450-5349)のリニューアルオープンを記念した、プレス関係者などを招いた、一夜限りのレッド・ウィングイベントが開催された。“RED WING ICON NIGHT”と題されたイベントは、歴史あるレッド・ウィングの新たな展開を想像させるに相応しいものとなっていた。

ファッション関係者も多く詰めかけた“RED WING ICON NIGHT”。過去に販売されたアイリッシュセッターを始めとする様々なアーカイブの展示や、今シーズン、新たにラインナップされる新商品がディスプレイされていた。

またレッド・ウィング・シューストア東京青山店の地下にあるストックルームを一夜限りのクラブスペースへと変更。来場者たちをもてなす様々な演出で盛り上がっていた。

日本のアメリカンカジュアルシーンで人気を博したレッド・ウィングの代名詞と呼べるモデルがアイリッシュセッター。不朽の名作#875や落ち着いたラウンドトゥデザインが特徴の#9870などの、歴代のヴィンテージモデルや、ブランドとのコラボレーションモデルを展示する。

“RED WING ICON NIGHT”では、来場したプレス関係者に特別なカプセルギフトが用意されていた。実物同様のデザインで作られた、レッド・ウィングを象徴するモックトゥブーツのキーホルダーで、定番モデルである#875など4種類を用意。コインを投入しハンドルを回すとその4種類のいずれかを入手できた。もちろん非売品。

RED WING × Fragment Design Round Toe 4万9610円(税込)
RED WING × Fragment Design Moc Toe 5万4450円(税込)

ビブラム社製ソールを持つ黒の6インチモックトゥブーツ「#8176」を、ホワイトのトラクショントレッドソールへとカスタマイズした「#8179」は、’90年代のアイリッシュセッターブームの火付け役であった藤原ヒロシのカスタムモデル。そのカスタム当時の仕様をレッド・ウィングとフラグメントのダブルネームで復刻した。コバは#8176に使用されていたストームウェルトをブラックに変更し、アッパーサイドには両ブランドのダブルネームを刻印。トゥ部分のステッチもボディカラーと合わせてブラックに変えており、よりスタイリッシュな印象になった。今回はモックトゥとラウンドトゥの2足展開で発売していた(完売)。

ブーツ専門店「スタンプタウン」銀座・渋谷両店でも、レッド・ウィングコーナーを新たに設置!

レッド・ウィング・シューストアのリニューアルオープンに伴って、米国のブーツブランドを中心にラインナップするブーツ専門店「スタンプタウン」の銀座・渋谷店でも、レッド・ウィングコーナーを新たに設置。エントリーユーザーはもちろん、コアなレッド・ウィングファンも満足できる空間となっている。

またスタンプタウンといえば、店内に設置されたリクラフティング(修理)工房が併設されているので、レッド・ウィングのソール交換なども純正パーツで修理を行ってくれる。また今後はソール交換の際、本来の仕様であるソール以外の選択も可能となり、ユーザーならではのカスタマイズも受け付けるとのこと。レッド・ウィングを大切に履き続けたい人には心強い味方になってくれるはず。

STUMPTOWN GINZA

銀座2丁目という一等地に構える「スタンプタウン銀座」は、ABC-MARTグランドステージの3階にある。レッド・ウィングを始めとするアメリカンブーツの世界を体験できるディスプレイや店内中央にはリクラフティング(修理)の工房を設置。

【DATA】
東京都中央区銀座2-3-7 3F
TEL03-3561-6788
営業/11:00~21:00

STUMPTOWN SHIBUYA

2014年にオープンしたブーツ専門店がABC-MART渋谷の2階に位置する「スタンプタウン渋谷店」だ。アメリカで修業を積んだブーツ職人が常駐しており、その経験と技術を活かしたサポートとリクラフティング(修理)を行ってくれる。

【DATA】
STUMPTOWN SHIBUYA
東京都渋谷区神南1-11-5 2F
TEL03-3477-0658
営業/11:00~21:00

新作レッド・ウィングブーツにも注目!

Super Sole 6″ Moc-Toe #8802 3万1570円
Super Sole 6″ Moc-Toe #8133 3万1570円

まずは、こちら。HERITAGE WORK Super Sole 6″ Moc-Toe #8802 #8133だ。1990年代に日本でも販売されていたレッド・ウィング社独自の「スーパーソール製法」を採用したワークブーツが復刻。ベーシックなモックトゥデザインに組み合わせた、しなやかさとクッション性に富むスーパーソールが特徴。定番のブラック・クローム・レザーを使用する「#8133」に加え、人気のラフアウトレザーを使用した「#8802」は、日本国内ではABC Mart限定での展開だ。

BILLY BOOT LIMITED #8829 5万7200円

続いてこちら。BILLY BOOT LIMITED #8829だ。海外で先行発売されていた、ブラッククロンダイクを使った877パターンの8インチモックトゥである「#8829」が日本国内でも正式発売される。ちなみにビリーブーツとは1920年代にレッド・ウィングが発売したボーイズブーツに付けられた名称で、ナイフポケットが特徴である。

 

装いも新たにリニューアルオープンした「レッド・ウィング・シューストア東京青山店」、そして新作ブーツをチェックしに、ショップへぜひ足を運んでみてほしい。歴史あるレッド・ウィングの新たな展開に期待大だ。

【問い合わせ】
https://www.stumptownjapan.com/

▼こちらの記事もチェック!

どんな種類が人気? レッドウィング(RED WING)の定番モデル5選と洒落者たちのコーデを拝見!【2023年最新版】

どんな種類が人気? レッドウィング(RED WING)の定番モデル5選と洒落者たちのコーデを拝見!【2023年最新版】

2023年01月23日

この記事を書いた人
ADちゃん
この記事を書いた人

ADちゃん

ストリート&ミリタリー系編集者

Lightning本誌ではミリタリー担当として活動中。米空軍のフライトジャケットも大好きだけど、どちらかといえば土臭い米陸軍モノが大好物。そして得意とするミリタリージャンルは、第二次世界大戦から特殊部隊などの現代戦まで幅広く網羅。その流れからミリタリー系のバックパックも好き。まぁとにかく質実剛健なプロダクツが好きな男。【得意分野】ヴィンテージ古着、スケートボード、ミリタリーファッション、サバイバルゲーム
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...