7ページ目 - 塊根植物、アガベ、ユーフォルビアなど男らしい植物が大人気!人気品種や鉢、植え替え方法、ショップを紹介。

塊根植物やアガベなど人気プランツが揃うショップ6選

「Cultivate STORE(カルティベイトストア)」~ヘリテージな空間に映える植物のショールーム~

2019年5月にオープンした注目ショップの『Cultivate STORE(カルティベイトストア)』。オーナーの大塚隆洋さんは、グリーンショップに植物を卸すことを生業として20年以上のキャリアを持つスペシャリストだ。メインで扱うのは西海岸で自生しているアガベや多肉植物。内装は10代の時から影響を受けてきたというアメリカ西海岸をイメージした居心地のいい空間になっている。

そして何よりファーム直営店ならではの圧倒的な品揃えが大きな魅力。国内の生産者や市場から厳選した植物に加え、大塚さん自らカリフォルニアに足を運び仕入れたレア種も。アガベやユーフォルビアといった具合にカテゴリー分けされたビニールハウスが併設されているので、見応えたっぷりだ。


【DATA】
Cultivate STORE(カルティベイトストア)
住所:埼玉県鴻巣市屈巣2266
TEL:048-594-9871
営業時間:10時~17時、水曜定休
http://plantsx.net

「BOTANEZE SHIROGANE(ボタナイズ白金)」~横町健のパーソナリティが反映された都内有数の人気ショップ~

グリーンブームの火付け役であるアネアカフェの横町健さんが手掛ける植物専門店。1号店である代官山店と同様に、コーデックス類を中心としたエキゾチックプランツ専門のラインナップとなっている。屋上にある温室は、レアなパキポディウムなどが並ぶ圧巻の光景だ。

屋上にある温室で海外から届いたばかりの植物を発根させたり、日本の気候に合うようにコンディションを整えることを行っているので、初心者でも安心して購入できる。横町さんが、農場に自ら訪れて買い付けているだけあって、トレンドを的確に捉えたラインナップも大きな魅力のひとつ。ビギナーから玄人まで、幅広く楽しめるショップとなっている。

【DATA】
BOTANEZE SHIROGANE(ボタナイズ白金)
住所:東京都港区白金5-13-6 ANEA BLD.3F-4F
TEL:03-6277-2033
営業時間:12時~19時、水曜・木曜休
http://botanize.jp

▼こちらの記事でも取り上げています!

塊根植物のカリスマ・横町 健氏が手掛ける、スペシャリティショップ「ボタナイズ」がすごい!

塊根植物のカリスマ・横町 健氏が手掛ける、スペシャリティショップ「ボタナイズ」がすごい!

2023年07月04日

「SLAVE OF PLANTS(スレイブ オブ プランツ)」~ハズレなしの個体ばかりが並ぶ気鋭のボタニカルショップ~

2018年の9月にオープンしたばかりの植物専門店のスレイブ・オブ・プランツ。小さな店舗ながら、美しいスタイリングの植物だけを厳選しているため、セレクト感が際立ったラインナップといえるのが同店の最大の強みとなっている。

「ウチは狭い店舗なんで、置けるスペースも限りがあるんです。そのため必然的にいいカタチのモノから並べちゃいます(笑)。もちろんコンディションも自信のあるものばかりですよ」とオーナーの池上大祐さん。鉢にも力を入れておりメキシコ発のブランド『ヘオイデ・カラベラポット』も扱っている。

【DATA】
SLAVE OF PLANTS(スレイブ オブ プランツ)
住所:東京都世田谷区豪徳寺1-45-10 1F
TEL:03-6336-3277
営業時間:11時~17時(火~木曜)、12時~18時(土曜)、日曜・月曜・金曜休
http://www.slaveofplants.com

「鶴仙園 西武池袋店(カクセンエン セイブイケブクロ)」~あらゆる多肉植物を扱う老舗~

駒込に本店を構えるボタニカルショップ鶴仙園は、1930年に創業の老舗店。ここの魅力は、そんな歴史に裏付けられた確かな知識と豊富なラインナップにあり、塊根植物やサボテンといった男くさい植物を愛するグリーンラバーから絶大な信頼を得ており、日本屈指の名店と言っても過言ではない。

自社ファームにてしっかりとメインテナンスを行ってから店頭に出すので、良好な株ばかり。この点も植物好きから支持される大きな理由だろう。またここでしか手に入らないような希少な植物や変わった交配種などもラインナップされているのも魅力のひとつ。初心者でも、熱心なファンも誰でも楽しめるショップとなっている。

【DATA】
鶴仙園 西武池袋店(カクセンエン セイブイケブクロ)
住所:東京都豊島区南池袋1-28-1 西武池袋本店9階屋上
TEL:03-5949-2958
営業時間:10時~20時、無休
http://sabo10.tokyo

「LOCALSTORE GAKUGEIDAIGAKU(ローカルストア学芸大学)」~地域に根付いたグリーン専門ショップ~

「近所のお客さんがちょっとしたことでも相談に来られるよう、もし何かあったらアドバイスやメインテナンスを受けたりできるようなお店でありたいという思いをショップ名に込めました」と語るの島村大作さん。植物に関する幅広い知識を持つ職人肌のオーナーだ。

「形の美しさには相当こだわってますね。それに加えて塊根植物やサボテンなど植物のセレクトも広げて、どんな要望にも応えられるようにしています」。クオリティー+品揃えの双方を兼ね備えたローカルストアは、ユーザーの生活を彩る素晴らしいプロショップである。

【DATA】
LOCALSTORE GAKUGEIDAIGAKU(ローカルストア学芸大学)
住所:東京都目黒区中央町2-19-12 1F
TEL:03-6421-1259
営業時間:11時~20時、不定休(月毎にインスタグラムにて告知 @localstoregohongi)
http://www.localstoregohongi.com

「NEO GREEN SHIBUYA(ネオグリーン渋谷)」~都市生活者へ送る、グリーンインテリアのある暮らし~

“都市で生活をする人たちの暮らしのパートナーとなるグリーンポットの提案”をコンセプトに掲げている『ネオグリーン』。「首都圏では高層住宅に住む人の比率が高まり、自然に触れる機会も減っています。だからこそ“グリーン”と“ポット”のバランスを大切にして、一鉢一鉢に風景を創って提供したい」とオーナーの白仁田さん。

「盆栽を育て続けているとコケが生えたりしてきます。そういう変化に気づくようになると、次は通勤途中の道路の植栽の変化などが目に入ってきます。気になるものが変わって、普段の生活に変化が出てくるんですよね」。この変化が生活をより豊かにさせるための気づきになってくれればいいなという願いを込めてグリーンを販売している。

【DATA】
NEO GREEN SHIBUYA(ネオグリーン渋谷)
住所:東京都渋谷区神山町1-5 グリーンヒルズ神山 1F
TEL:03-3467-0788
営業時間:12時~20時、月曜休(祝祭日にあたる場合は火曜)
http://www.neogreen.co.jp

▼こちらのお店もおすすめ

部屋を観葉植物でおしゃれに見せる! グリーンインテリア専門店のおすすめ4選。

部屋を観葉植物でおしゃれに見せる! グリーンインテリア専門店のおすすめ4選。

2023年07月24日

(出典:『別冊Lightning Vol.207 グリーンライフ』

この記事を書いた人
サカサモト
この記事を書いた人

サカサモト

アメカジ系動画ディレクター

Lightning、2nd、CLUTCH Magazineの公式YouTubeチャンネル「CLUTCHMAN TV」のディレクター。元Lightning副編集長ということもあり、クルマ、バイク、ミリタリーなど幅広い分野に精通。現在はもっぱら動画作成機材に夢中。ニックネームは、スキンヘッドにヒゲ面をいう「逆さ絵」のような顔に由来する。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...