新進気鋭のデザイナーがデニムシーンを席巻中!「ウエストオーバーオールズ」に注目せよ。

デニム業界に注目のニューウエーブが登場した。それが、「WESTOVERALLS(ウエストオーバーオールズ)」。個性の塊が生み出す新進気鋭のプロダクツは、玄人好みの本格派で、すでにデニムシーンを席巻中だ。そんなウエストオーバーオールズのデザイナーの大貫達正さんとはどんな人物か?

念願のデニムブランドを2年前に設立。

20190215_4_01

3歳の時に親に連れて行かれたブティックで初めて目にしたジーンズに感銘を受けて以来、デニム一筋の人生を歩んできたデザイナーの大貫さんは古着屋でのバイイング経験を経たのちにデザイナーとして独立。以後多くのブランドに参画し、満を持してウエストオーバーオールズをスタート。新たなクリエイションを創造する実力派だ。

「小学生の頃から原宿に通って多くのヴィンテージに触れたり、約10年間古着店でバイイングを経験した後、夢だったファッションデザイナーとして独立しました。そこからあらゆるブランドの企画やディレクションに参加し、およそ2年前にようやく一番好きだったデニムブランドを立ちあげることができたんです」

そうして生まれたプロダクツには独自のエッセンスがふんだんに盛り込まれている。

20190215_4_02

「特徴的なところは5ポケットのジーンズに使用されているベルト部分のパーツを省いたことですかね。これは19世紀末に、ロガーの間で流行ったオーバーオールの胸元のビブをカットして着用するというデニムの成り立ちを元にしているんですが、それはロガーが腰で穿いていたことからウエストオーバーオールと呼ばれていました。

そして、それは誕生した西洋はフランスのニームから東へ渡ってアメリカで繁栄したので、その物語からウエストのスペルを腰ではなく西を意味するスペルにしてブランド名に冠したんです。そこへ1950年代頃に生まれたマーベルトをヒントにウエストにオリジナルゴムを付けてトップスインでもスッキリ見えるようにしたり、外からシルエットを取り膝の角を落とすO脚でもキレイに見えるシルエットにした結果、このプロダクツが誕生しました」

オリジナルディテールを落とし込んだ「WESTOVERALLS」の定番。

ブランドの定番として展開しているTROUSERSシリーズは、デニム産地として名高い岡山で織られた13.5ozの良質な素材を使用しており、カラー展開も豊富。またベルト部分を省いたり、ウエストの裏側にマーベルトを使用するオリジナルのディテールはどのモデルにも共通している。

801S (ONE WASH)

20190215_4_03

着用した時にストレートに見えるシルエットのスタンダードモデル。こちらはこれからの色落ちも十分に楽しめるワンウォッシュ。じっくりと穿き込んでいきたい。2万520円

WEST’S W-BRACES (RED)

20190215_4_04

オリジナルゴムを使用したサスペンダー。クリップ付きだが、WESTOVERALLSのパンツにはサスペンダーループが付いているので、レザー部分のみでも装着できる。9504円

876S DENIM BUSH PANTS(NATURAL)

20190215_4_05

着用した時にストレートに見えるシルエットのブッシュパンツ。ヴィンテージにあるボタ ンを復刻して作ったオリジナルドットボタンを使用している。他にサックスブルーやブラックカラーもアリ。2万3760円

817F (BIO BLUE)

20190215_4_06

着用した時に若干フレアに見えるブーツカットモデル。この淡いネイビーカラーも含めて 全11色で展開中。センタークリースが付いているので、トップスをインしたキレイめコーデにもピッタリ。2万3760円

今季から新たに始動する別ライン【STA-WEST’S(スターウエスト)】

20190215_4_08

インディアンカルチャーをベースに、色落ち加工を施したデニムを展開する新ライン。色落ちの濃淡でLIGHT/ MIDDLE / DARKと分けられていて、全てのアイテムに精悍な印象になるセンタークリースを施している。

右:STA-JEANS FLR (LIGHT) 左:DENIM LUNCH PANTS (MIDDLE)

20190215_4_07

STA-JEANS FLR (LIGHT)。LIGHTカラーのブーツカットモデル。デニム生地自体の色落ちはもちろんだが、ウエストのマーベルトにも丁寧な色落ち加工が施されており、デニムとのカラーバランスもお見事。2万7000円

DENIM LUNCH PANTS (MIDDLE)。MIDDLEカラーのストレートシルエット。基本的なディテールはウエストオーバーオールズを踏襲しているが、ベルトループやポケットの形状が変わり、ウエストのマーベルトは STA-WEST’Sに。3万2400円

【問い合わせ】
STALL SHOWROOM
TEL03-6812-9371
http://westoveralls.jp

※掲載情報は取材時のものです。

▼こちらの記事もおすすめ

【保存版】ジーンズの定番ブランド、おすすめコーデ、正しい洗い方まで徹底解説!

【保存版】ジーンズの定番ブランド、おすすめコーデ、正しい洗い方まで徹底解説!

2023年04月25日

【ウエストオーバーオールズ(WESTOVERALLS)の傑作ジーンズ】随所にこだわりが詰まった新感覚ジーンズ。

【ウエストオーバーオールズ(WESTOVERALLS)の傑作ジーンズ】随所にこだわりが詰まった新感覚ジーンズ。

2023年04月25日

(出典/「『Lightning 2019年3月号 Vol.299」

この記事を書いた人
ラーメン小池
この記事を書いた人

ラーメン小池

アメリカンカルチャー仕事人

Lightning編集部、CLUTCH magazine編集部などを渡り歩いて雑誌編集者歴も30年近く。アメリカンカルチャーに精通し、渡米歴は100回以上。とくに旧きよきアメリカ文化が大好物。愛車はアメリカ旧車をこよなく愛し、洋服から雑貨にも食らいつくオールドアメリカンカルチャー評論家。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...