書類、名刺、レシートなどすべてデータ化 リモートワークの必需品 ScanSnap iX2500

HHKBをしっとり置けるNonSlip Mat for HHKB登場【本日発売】

HHKB(Happy Hacking Keyboard)の周辺機器を数多くリリースするバード電子から、HHKBをしっとりと置けるNonSlip Mat for HHKBが、今日、10月20日に発売される。価格は4730円。

バード電子 NonSlip Mat for HHKB
https://shop.bird-electron.co.jp/?pid=188694285

3mm厚のマイクロセルポリマーシートが振動を吸収する

タイピングは感覚が大切。キーボードが固い感じがしたり、音が思ったよりうるさかったりすると、思うように集中できない。HHKBを使う人は、キータッチにこだわる人が多いと思うが、そういう『セッティングパーツ』のひとつとして、新たにバード電子からNonSlip Mat for HHKBがリリースされた。

HHKBの“音”と“振動”を受け止め、打鍵という感覚体験をもう一段階深めてくれる製品である。音も、振動も少し『しっとり』とした感じにチューニングされて、指に返ってくる衝撃も柔らかになっている。

筆者は在宅勤務なので、打鍵音を気にする必要はなく、実のところ盛大に響かせて原稿を書いているが、オフィスで自分の打鍵感を控えめにしたい人はこれを使うと、少し音を抑えられるだろう。つまり、キーボードの『サイレンサー』として、役に立つというわけである。

そして、滑らない。筆者はこれまでHHKBをデスクの上にそのまま置いていたのだが、少し力を込めたときに本体がずれてしまうのがストレスだった。だが、このNonSlip Matは、しっかりと机に密着し、キーボードをぴたりと固定してくれる。タイピングの力がまっすぐキーに伝わる感覚が心地よい。

裏面。表面の加工は異なるが、裏面はバード電子の吸振マットと同じ素材のようだ。

素材には、3mm厚のマイクロセルポリマーシートが採用されている。このシートは、緻密で均一なセル構造を持つ高機能ウレタンフォームで、耐久性と弾性に優れるという。実際、数日使い続けてもヘタりやへこみがまったく見られない。また、難燃性、無臭性、非汚染性といった点も地味ながらありがたい。長時間の作業でも不快感がないし、机に跡が残らないというのも安心だ。

サイズは、230×320×3mm。HHKBにぴったり合う専用設計で、マウススペースを邪魔しない絶妙な面積感だ。

さらに興味深いのは、このマットが「カメラや重めの電気機器の下敷き」としても使えるという点。筆者もデジカメやレンズを机に置く際に「ゴツン」と音を立てるのを避けたくて布を敷いていたが、このマットがあればよりスマートかつ機能的に保護できる。MacBook Airや13インチクラスのノートPCを一時的に置くスペースとしても非常に優れている。ちょっと広めのマウスパッドとしても使える。

また、これは筆者のようなメディアや、ブロガーの方向けの用途かもしれないが、小物を物撮りする時のバック紙代わりにも使えそうだ。

汚れも付きにくく、デスクワークのいろんなシーンで使えそうな防震マット。バード電子らしいクオリティの逸品だ。

(村上タクタ)

この記事を書いた人
村上タクタ
この記事を書いた人

村上タクタ

おせっかいデジタル案内人

「ThunderVolt」編集長。IT系メディア編集歴12年。USのiPhone発表会に呼ばれる数少ない日本人プレスのひとり。趣味の雑誌ひと筋で編集し続けて30年。バイク、ラジコン飛行機、海水魚とサンゴの飼育、園芸など、作った雑誌は600冊以上。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...