“あの当時のDENIME”がアップデートして帰ってきた!

ヴィンテージピースを徹底的に検証しリプロダクションを生み出す手間はデザイナーの感性に頼るモノづくりの何倍も知識と労力が必要となる。この歴史への挑戦から素晴らしいプロダクツが誕生している。ウェアハウスもそんな挑戦をし続けているブランドのひとつ。今回は’90年代に話題となったデニムブランド『DENIME(ドゥニーム)』を、純国産デニムの生誕50周年となる2023年に、アップデートをして再現。クリエイターたちを鼓舞するヴィンテージウエアの発見からすべてが始まる。

当時のディテールを再現しつつも、確実に進化した新生ドゥニーム。

’90年代に日本のファッションシーンを熱狂させたデニムブランド『DENIME(ドゥニーム)』。紆余曲折を経て、純国産デニムの生誕50周年となる2023年、WAREHOUSEの手によって再始動する。テーマは「再現とアップデート」

’88年に創業した当時からクラボウと共同でヴィンテージのXXデニムを解析しながら作り上げたオリジナルデニムは、ヴィンテージよりもややオンスが重く、高濃度のインディゴを中白をしっかり残して染色させることで、アイデンティティといえるメリハリのある色落ちを生んだ。

そんな特徴的なデニムを再現するべく、WAREHOUSEはクラボウインターナショナルの宮﨑氏の協力を経て、当時の資料をもとに独自のアレンジも加え、当時らしくもさらなる色落ちを楽しめるデニムをクラボウと共同開発。シルエットも改善して穿き心地にもこだわった。

オフセットベルトループやバックポケットの三角ステッチなど当時の仕様はそのままに、ボタンやリベットは一新。細かなディテールにも執着した。当時のDENIMEらしいディテールとWAREHOUSEならではのアレンジが織りなす新生DENIMEが、再びファッションシーンを熱狂させる日も近い。

Lot.220A(OFFSET XX MODEL)

DENIMEが創業当時に製造したXXモデルを徹底再現。当時のレシピを参考にクラボウと共同開発したデニムは、当時と同じ米綿をリング紡績したムラ糸を専用色のインディゴロープ染色し、仕上げに草木染めを施すことで深みのある特徴的な色を蘇らせた。¥27,500_

DENIMEの再始動を記念してオリジナルのデニムバナーも製作。デニムの本場アメリカらしさと日本のセンスが交錯したデザインがDENIMEらしい!

XXモデルには革ラベルが付属。このデザインに当時を思い出して心が躍る方も多いはず。

リジットモデルの右バックポケットに付く丸いステッカーも当時のままだ。

DENIMEと刺繍されたピスネームとバックポケットの縁にある三角ステッチも再現。

XXモデルを象徴する大きくオフセットされたセンターベルトループも忠実に再現。

セルビッジの白場で綾目を左に変えるというヴィンテージにはないアレンジも特徴。

ボタンやリベットなど部材にもこだわる。当時のデザインそのままに素材を一新してヴィンテージ感をプラス。

【DATA】
WAREHOUSE TOKYO
Tel.03-5457-7899
http://www.ware-house.co.jp

※情報は取材当時のものです。

(出典/「CLUTCH2023年4月号 Vol.90」)

この記事を書いた人
CLUTCH Magazine 編集部
この記事を書いた人

CLUTCH Magazine 編集部

世界基準のカルチャーマガジン

日本と世界の架け橋として、国外での販路ももつスタイルカルチャーマガジン。本当に価値のあるモノ、海外記事を世界中から集めた、世界基準の魅力的コンテンツをお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

Pick Up おすすめ記事

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...