2ページ目 - 日本の西洋理容発祥地から紳士スタイルを発信する「バーニーズ バーバーショップ」|神奈川・横浜

丸山尊人さんのイチ押しスタイル。

バズカットに近いベリーショート。サイドを大胆に刈り上げながら、程よく残しつつ後ろへ流したトップへ自然と繋がっていくように仕上げたハイフェードスタイル。髭は、鼻下は短めにカットしつつ唇下の髭同様、顎髭とジョイント。その顎髭をもみあげとつなげたエクステンドゴーティー型。

ヒゲのスペシャリスト丸山さんのライフスタイルの一部を拝見!

同年代はもちろん年長者からも信頼の厚い丸山氏は、常に技術だけでなく自身も磨き続けている。その生き様が表れる充実したライフスタイルを覗かせてもらった。

休日はヨットを楽しむ。

高校時代はヨット部に在籍し国体選手にも選ばれるなど輝かしい経歴をもつ。その実力は幾つかの大学からも声がかかるほど。以降ながらくヨットに乗っていなかったが最近復活した。

ヨット熱再燃のきっかけを作ったのが、今や行きつけとなっているMARINE BOX100のマネージャー、沼野氏。「逗子の海が待ってますよ、の言葉にやられました()

競技用のヨットでスピードを競っていた若い頃とは違い、今はレジャー用のヨットで海上を優雅にのんびりと。「今度は釣りをしようと、マネージャーと話しています」

船を入念にチェックし、各所をつなぐロープを結びつける。その素早い手さばきからは、経験に基づく自信が伺え、背中からは楽しさで心躍っている様子が伝わる。

丸山氏行きつけのショップがこちら。マリンスポーツに必携なウエアやグッズも販売している。MARINE BOX 100 http://www.marinebox.co.jp

丸山さんを形成するアレコレ。

トレードマークのヒゲを生やす契機はRC SUCCESSION。「清志郎さんを真似て中学2年の時に下唇の下に生やし始めました。以降、剃ったことはありません」

現スタイルのキーとなる存在が上質なネクタイ。FRANCO MINUCCIを筆頭に、ATTO VANNUCCI FIRENZELUIGI BORRELLIなど錚々たる顔ぶれが並ぶ。

毎年参加するチャリティーで出会った横濱帆布鞄の社長と意気投合し、作ったのがJAMESONとのコラボバッグ。手前はラジオで共演した横山剣氏のサイン入り。

見えないところにもこだわりをを信条とする丸山氏は手に取るボールペンにもこだわる。こちらはS.T.DUPONTの一本で「手の収まり具合がいい」と重用している。

カミソリ倶楽部では、数年前から睾丸癌や膀胱癌のチャリティー活動を支援。寄付も行っている。その長年にわたる貢献が認められ、皇室より感謝状が贈られた。

DATA
神奈川県横浜市中区山下町36-1
TEL045-681-8890
営業/14:0019:00
休み/月曜、火曜
http://www.barneys.co.jp

(出典/「ヘアスタイリストファイル」)

この記事を書いた人
CLUTCH Magazine 編集部
この記事を書いた人

CLUTCH Magazine 編集部

世界基準のカルチャーマガジン

日本と世界の架け橋として、国外での販路ももつスタイルカルチャーマガジン。本当に価値のあるモノ、海外記事を世界中から集めた、世界基準の魅力的コンテンツをお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

革ジャンの新機軸がここに。アメリカンでありながら細身でスタイリッシュな「FountainHead Leather」

  • 2025.10.31

群雄割拠の革ジャン業界において、カルト的な人気を誇り、独自のスタイルを貫くファウンテンヘッドレザー。アメリカンヘリテージをベースとしながらも、細身でスタイリッシュ、現代的な佇まいを見せる彼らのレザージャケットは、どこのカテゴリーにも属さない、まさに“唯我独尊”の存在感を放っている。 XI|シンプルな...

進化したSchottの定番、冬のレザースタイルはこれで決まり!

  • 2025.10.30

アメリカンライダースの象徴であるSchottが、原点回帰とも言える姿勢で“本気”を見せた。伝統のディテールに、現代的な技術と素材を融合。武骨でありながらも軽快、クラシカルでありながらも新しい。進化したSchottの定番が、冬のレザースタイルを再定義する。 668US SPECIAL HORSEHID...

「BILTBUCK」の2025年は新素材によって既存モデルを再解釈した革ジャンに注目だ!

  • 2025.11.03

伝統と革新を往来しながら、レザーの魅力を追求するビルトバック。2025年のコレクションは、オリジナルレシピで仕立てた渾身の新素材によって既存モデルを再解釈。質感と経年変化、レザーの本質的な美学を磨き上げ、洒脱な大人たち〈Hep Cats & High Rollers〉へ贈る、進化であり深化の...

革ジャン職人が手掛ける、経年変化するレザーハット気にならない?

  • 2025.10.31

気鋭のレザーブランド「KLOOTCH」のレザーハットラインとしてスタートした「Brunel & Co.」独学のレザージャケット作りで磨いた革の感覚を、“帽子”という舞台で表現する──。自らの手仕事で理想の革を探求する職人が辿り着いた、新たなレザークラフトの到達点。 革ジャン職人の手が導く、生...

渋谷、銀座に続き、ブーツの聖地「スタンプタウン」が東北初の仙台にオープン!

  • 2025.10.30

時代を超えて銘品として愛されてきた堅牢なアメリカンワークブーツが一堂に会するブーツ専門店、スタンプタウンが宮城県仙台市に2025年9月20日オープン! 東北初となる仙台店は北のワークブーツ好きたちにとって待望の出店となった。 珠玉の銘品たちがココに揃う。 ブーツファンが待ち焦がれた東北エリア初となる...

Pick Up おすすめ記事

渋谷、銀座に続き、ブーツの聖地「スタンプタウン」が東北初の仙台にオープン!

  • 2025.10.30

時代を超えて銘品として愛されてきた堅牢なアメリカンワークブーツが一堂に会するブーツ専門店、スタンプタウンが宮城県仙台市に2025年9月20日オープン! 東北初となる仙台店は北のワークブーツ好きたちにとって待望の出店となった。 珠玉の銘品たちがココに揃う。 ブーツファンが待ち焦がれた東北エリア初となる...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

進化したSchottの定番、冬のレザースタイルはこれで決まり!

  • 2025.10.30

アメリカンライダースの象徴であるSchottが、原点回帰とも言える姿勢で“本気”を見せた。伝統のディテールに、現代的な技術と素材を融合。武骨でありながらも軽快、クラシカルでありながらも新しい。進化したSchottの定番が、冬のレザースタイルを再定義する。 668US SPECIAL HORSEHID...

生きたレザーの表情を活かす。これまでになかった唯一無二の革ジャン、「ストラム」の流儀。

  • 2025.10.30

生きたレザーの質感にフォーカスし、“バーニングダイ”をはじめとする唯一無二のレザースタイルを提案するストラム。我流を貫き、その意思を思うがままにかき鳴らすことで、オリジナリティを磨き上げる孤高のレザーブランドだ。デザイナー桑原和生がレザーで表現するストラムのモノ作りの哲学、彼が革ジャンを通して描き出...

「BILTBUCK」の2025年は新素材によって既存モデルを再解釈した革ジャンに注目だ!

  • 2025.11.03

伝統と革新を往来しながら、レザーの魅力を追求するビルトバック。2025年のコレクションは、オリジナルレシピで仕立てた渾身の新素材によって既存モデルを再解釈。質感と経年変化、レザーの本質的な美学を磨き上げ、洒脱な大人たち〈Hep Cats & High Rollers〉へ贈る、進化であり深化の...