【業界人の愛用品】年代や国に縛られない傑作をミックス。|FANTASTIC PLASTIC MACHINE/田中知之さん

やはり気になる、業界人の愛用品。東京五輪の開会式などで音楽監督を務めた音楽家の田中さんはヴィンテージ好きとしても知られている。そんな田中さんの愛用品は、どれも個性とストーリー性の高いもの揃いだった。その一部をご紹介。

広く深く知る田中氏だから辿り着けたアーカイブ。

1966年生まれ。京都府出身。FPM の名義で音楽プロデューサーDJとしても活躍する。大のヴィンテージ好きであり、ウエア、家具、音響機器など様々なジャンルに精通する

東京五輪の開閉会式とパラリンピックの開会式で音楽監督を務めるなど、名実ともに日本を代表する音楽家である田中氏。ヴィンテージ愛好家としても有名であり、多くのジャンルに精通する。そんな田中氏が一生持っておきたいアイテムとして紹介してくれた私物は、戦前のものから2010年代のデザイナーズまで、国や年代に関係なく、自身の確かな目で選ばれた傑作が揃う。

「ひとつのジャンルや国、時代を掘るのではなく、自身の好みに合いそうなものを多角的に突き詰めていく方が性に合いますね。もちろんアメリカの王道ヴィンテージも大好きだし、アノニマスなデザインが多いフレンチも魅力的に写ります。古着だけでなく、現行品をチェックして、自分の琴線に触れるものを素直に選んでいます」

そう語るが、田中氏の私物たちには不思議な統一感がある。そこにあるのはセンスとストーリー性。どのアイテムにも深いストーリーがあり、強い個性があった。

「FANTASTIC PLASTIC MACHINE」田中知之さんの愛用品。

1.LEATHER JACKET/Saint Laurent

鬼才デザイナーであるエディ・スリマンが、Saint Laurentのクリエイティブディレクターを務めた時代のアーカイブ。「これはパリにDJで訪れた際に、現地のショップで一目惚れしてしまったもの。好きな方が見れば、一目でわかるのですが、アメリカのライダース黎明期に生まれたPETER’Sのアビエイタースタイルをモチーフにしています。そこにエディらしいエッセンスが織り込まれた名品」

2.COAT/POLO Ralph Lauren

一見、HUDSON’S BAYなどのブランケットジャケットに見えるが、実はRalph Laurenというのがおもしろい。「これは5年ほど前にヴィンテージイベントで出逢ったもの。’90年代なので旧いものではないが、HUDSON’S BAYをモチーフにしたブランケット、ネイティブアメリカンを彷彿させるビーズワーク、そして丁寧なメイドインイタリーというミックス感覚が、自分の琴線に触れました」

3.HAT/KIJIMA TAKAYUKI

田中氏のアイコンにもなっているギャリソンキャップは、日本を代表するハットメーカーであるKIJIMA TAKAYUKIのもの。「ここのギャリソンキャップは、複数持っていて、自分には欠かすことができない存在。左のペーパーはインラインでリリースされたもので、右のメルトン素材はショップの別注。このアイテムを作る際にお声掛け頂き、特別に作ってもらったスペシャルオーダー」

4.EYEWEAR/GERNOT LINDNER

Lunorの創業者であるゲルノット・リンドナーが立ち上げたブランド。眼鏡を製造する上で不可欠となる十分な剛性とバネ性を持たせることが困難だったスターリングシルバー925をあえて使っている。「公私ともにお世話になっているグローブスペックスで入手。スターリングシルバーを使っているというのが一番のおもしろさですね。フランスの象徴的なクラウンパントを選びました」

5.PEN/Tiffany

Tiffanyのストリーメリカシリーズより発売されていたボールペン。重厚感を感じるメタリックなモチーフが特徴で、ドイツの時計デザイナーであるヨルグ・イゼックが担当した。「ボールペンとしては非常に高価なものですが、気兼ねなく使える存在ということで挙げました。スターリングシルバーなのですが、どこかステンレスのようなマットな質感も気に入っています」

最近買ったもの、ハマっているもの

フレンチ好きの田中氏が、近年掘り出しているのが、ヨーロッパのハンティングベスト。プルオーバーに限定して探しており、ともに1920~30年代のスペシャルな代物である。

(出典/「CLUTCH2022年8月号 Vol.86」)

この記事を書いた人
CLUTCH Magazine 編集部
この記事を書いた人

CLUTCH Magazine 編集部

世界基準のカルチャーマガジン

日本と世界の架け橋として、国外での販路ももつスタイルカルチャーマガジン。本当に価値のあるモノ、海外記事を世界中から集めた、世界基準の魅力的コンテンツをお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

革ジャンの新機軸がここに。アメリカンでありながら細身でスタイリッシュな「FountainHead Leather」

  • 2025.10.31

群雄割拠の革ジャン業界において、カルト的な人気を誇り、独自のスタイルを貫くファウンテンヘッドレザー。アメリカンヘリテージをベースとしながらも、細身でスタイリッシュ、現代的な佇まいを見せる彼らのレザージャケットは、どこのカテゴリーにも属さない、まさに“唯我独尊”の存在感を放っている。 XI|シンプルな...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

生きたレザーの表情を活かす。これまでになかった唯一無二の革ジャン、「ストラム」の流儀。

  • 2025.10.30

生きたレザーの質感にフォーカスし、“バーニングダイ”をはじめとする唯一無二のレザースタイルを提案するストラム。我流を貫き、その意思を思うがままにかき鳴らすことで、オリジナリティを磨き上げる孤高のレザーブランドだ。デザイナー桑原和生がレザーで表現するストラムのモノ作りの哲学、彼が革ジャンを通して描き出...

渋谷、銀座に続き、ブーツの聖地「スタンプタウン」が東北初の仙台にオープン!

  • 2025.10.30

時代を超えて銘品として愛されてきた堅牢なアメリカンワークブーツが一堂に会するブーツ専門店、スタンプタウンが宮城県仙台市に2025年9月20日オープン! 東北初となる仙台店は北のワークブーツ好きたちにとって待望の出店となった。 珠玉の銘品たちがココに揃う。 ブーツファンが待ち焦がれた東北エリア初となる...

進化したSchottの定番、冬のレザースタイルはこれで決まり!

  • 2025.10.30

アメリカンライダースの象徴であるSchottが、原点回帰とも言える姿勢で“本気”を見せた。伝統のディテールに、現代的な技術と素材を融合。武骨でありながらも軽快、クラシカルでありながらも新しい。進化したSchottの定番が、冬のレザースタイルを再定義する。 668US SPECIAL HORSEHID...

Pick Up おすすめ記事

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

渋谷、銀座に続き、ブーツの聖地「スタンプタウン」が東北初の仙台にオープン!

  • 2025.10.30

時代を超えて銘品として愛されてきた堅牢なアメリカンワークブーツが一堂に会するブーツ専門店、スタンプタウンが宮城県仙台市に2025年9月20日オープン! 東北初となる仙台店は北のワークブーツ好きたちにとって待望の出店となった。 珠玉の銘品たちがココに揃う。 ブーツファンが待ち焦がれた東北エリア初となる...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

生きたレザーの表情を活かす。これまでになかった唯一無二の革ジャン、「ストラム」の流儀。

  • 2025.10.30

生きたレザーの質感にフォーカスし、“バーニングダイ”をはじめとする唯一無二のレザースタイルを提案するストラム。我流を貫き、その意思を思うがままにかき鳴らすことで、オリジナリティを磨き上げる孤高のレザーブランドだ。デザイナー桑原和生がレザーで表現するストラムのモノ作りの哲学、彼が革ジャンを通して描き出...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...