フルスクラッチでなければ実現できない“神”バランス【ショベルカスタム、この一台!!】

  • 2025.08.25  2025.08.19

ごく自然にまとまった見た目から、一見純正フレームのチョッパーかと思ってしまうが、実はフレームから製作したフルスクラッチ。純正風フレームも、ラグのみ純正を使い、そのほかをすべてビルダーの渡辺さんが思い描く形に作り直したというから驚かされる。

ショベルヘッドだからこそ面白い一台に仕上がる

大胆かつ繊細なメタルワークを得意とする「フェイテック」は現在、ショベルをメインに展開。ショーモデル級のカスタムも、すべてショベルだ。

「個人的にアーリーショベルが好きなんです。ハーレーがAMFに買収された69年以降、いろいろな国の部品がミックスしちゃいますよね。アーリーは最後の〝リアルアメリカ〟だと思います。乗り味もパン以前のモデルよりパンチがあるし、エボ以降は鼓動感が硬くなってしまうけど、ショベルは旧車的で柔らかい。これで軽量なチョッパーを作ると、滅茶苦茶走るようになるんですよ」

「BUILDER」渡辺実さん

“MIGHTY ROAR”

「Gasser(ギャッサー)」と呼ばれるホットロッド味あふれる1960年代のドラッグレーサーやポップアートを好むオーナーに合わせて、その世界観からそのまま飛び出してきたようなチョッパーに仕上げた。

当然ながらスイングアームもワンオフ。本体を下からリジッドバーで支えることで、スッキリしたリアまわりを実現。

渡辺さんが目指すシルエットを実現するべくフレームは純正ラグのみを残して、ほかをワンオフで製作した。ニッケルメッキの表情もクール。

Gasserのエアスクープのようなファンネルを製作。エンジンは純正ケースにTruett&osborn製鋳造クランク、S&S製シリンダーとヘッドを使って1520㏄化。

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部