ジーンズ界の重鎮「リゾルト」デザイナー・林さんが流英国×アイビーのMIXスタイル

ミックススタイル巧者が体現するそれぞれのブリティッシュアイビー。ブリティッシュとアイビー……。異なるスタイルをミックスする上で大切なのはアイテム選びとそのバランスに尽きる。「リゾルト」デザイナー・林芳亨さんはジーンズ業界の重鎮。ジーンズに限らず、洋服や靴への深い愛情を感じるスタイリッシュなスタイリングに、傾倒する熱狂的なファンも多い。そんな林さんが考えるブリティッシュアイビースタイルと愛用品を見せてもらった。

アイビーと英国アイテムのミックスはルーツを考えれば自然なこと

「リゾルト」デザイナー・林芳亨さん|ドゥニームのデザイナーとして活躍した後、2010年に「リゾルト」をスタートさせたジーンズ業界の重鎮。ジーンズに限らず、洋服や靴への深い愛情を感じるスタイリッシュなスタイリングに、傾倒する熱狂的なファンも多い

最近購入したという「グレンフェル」のバルカラーコートを中心としたコーディネイトを見せてくれた林さん。

「アイビーはアメリカの代表的なスタイルですが、あくまでもイギリスのメンズファッションを手本に作り上げたスタイルなんとちゃうかな。アイビーではネイビーブレザーに革靴が定番やけど、ツイードのブレザーを着ていても、スウェードのチャッカブーツを履いていてもアイビーになる。

これらは元々はイギリスのものやけど、アメリカ人の捉え方が異なった結果、イギリスのアイテムを手本にしながら作りだされたのが紺ブレやアメリカの革靴なんやと思います。当時の写真を見ていてもイギリスものを取り入れている写真もあるくらいやから、東海岸とイギリスの距離も近い分、手に入りやすかったんとちゃうかな。

アイテムのルーツを考えれば、アイビースタイルを表現するうえでイギリスのプロダクトを取り入れると言うのは、極めて自然なことやと思いますね」

マフラーはコートの中に巻かず、襟の下にくぐらせて着用。「以前の2nd誌のイギリス特集のモデルさんがこうやってたから、それをマネて(笑)」
コートの下には赤いシェットランドニットを着用。「シャツを着ずに1枚でも温かいし、軽いし、発色も良いから冬場は重宝します」

ブリティッシュアイビースタイルに欠かせない愛用品

クラシカルなだけでなく機能性も兼ね備えた逸品|「ブレディー」のメッセンジャーバッグ

背面に取り外しのできるウエストベルトが付属するレアなメッセンジャー仕様。ざっくりと荷物が入れられる大容量のサイズ感と、バックル留め仕様のフロントストラップがクラシカルな印象

長年愛用し続ける極上のニットマフラー|「ジョンスメドレー」のボーダーマフラー

15年以上愛用しているというジョンスメドレーのハイゲージニットマフラー。直接肌に当たってもチクチクせず、巻いた時の長さもやや短めなのが、林さんが気に入っているポイントなのだとか

自己流の加工が生み出した柔らかく自然な風合い|「グレンフェル」のバルカラーコート

新品状態のものにお湯をかけて、3週間ベランダで雨ざらしにして放置。元はハリのある生地だが、自然なシワやパッカリングが生まれ、まるで何年も着続けているような雰囲気を作り出している

(出典/「2nd 2024年1月号 Vol.201」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...