「リゾルト」13年目にして初となる新品番は大戦モデルをリプロダクト。

服好きなら注目して止まないデニムブランド「リゾルト」。意外にも新型のラインナップは、2010年のデビュー以来初。デニム賢人の林芳亨さんの編集力が存分に発揮された、ひと筋縄ではいかない大戦モデルの魅力に迫る。

20年前に研究し尽くしたモデルをリゾルト流に再生。

新しいモデルがラインナップされただけで、これほど服好きの注目を集めるブランドは、そう多くないだろう。ただリゾルトがスタートしたのは2010年。それ以来初の出来事となれば、いやが上にも期待は高まってしまう。

発端は約1年半前。林さんがリゾルトの生産管理を担うメンバーと、岡山空港から車で生地屋さんに向かっている車中でのことだった。大柄だったそのメンバーは、林さんにダメ元で「自分みたいな体型の人でもかっこよく、ラクに穿けるモデルを作って欲しい」と打診。

これに林さんは「長年苦楽を共にした仲間の頼みやから」と新型の開発を即決。背景には全国の卸先の店頭を回るフィッティングイベントなどで、もう少しゆったりしたフィットも楽しみたいという声が多数寄せられていたことも影響していた。

「そうなると自然と、ほんなら大戦モデルにしよか、と。一番太くてラクちんやしな。実は20年くらい前に大戦モデルを徹底的に研究して、自分としてはこれ以上ないくらいの型ができあがっとったから、今回はそれをベースにしたろと。日本人のお尻にフィットする、ヒップコンシャスなパターンは変えてないんやけど、他の4型よりも尻周りにはゆとりを持たせたし、股上も定番の710より45センチぐらい深くした。結果言い出しっぺのメンバーもこれはいい!言うて絶賛しとったわ」

要であるパターンワークの他に、これぞ大戦な意匠が網羅されているのは下の通り。

「大戦モデルは戦時中に作られたもんやから、生産背景も整ってない分、個体によってディテールはバラバラ。でもそこがまたおもろい。大戦と言えばなディテールはこれでもかて言うぐらい全部盛り込んだから、今までのんとは全然違う、おもろいのんができたわ」

リゾルトの[714]、そのディテールを拝見!

物資統制で簡素化された大戦モデルがベース。ウエストは28~40の10サイズ、レングスは30~36インチの4サイズ展開。W26~34インチが2万9700円。W36、38、40インチが3万800円(エスビープラニング TEL03-5774-8071)

尻ポケ上部のカンヌキ縫いが省略されているところまで大戦モデルを完コピ。「大戦モデルは工場によって形もバラバラなんやけど、714はシルエットがきれいな個体をベースにしてるんよ。股上も深いし、ヒップを包み込んでくれるようなシルエットに設計しとるから、大柄に人にも最適やで」

特徴的な幅広のベルトループもしっかり踏襲。「幅はきっちり1.8センチ。入れ物を入れないいうのもこだわりやね。入れると固くなって端が丸まらなくなるから、こういうグラデーションがかった色落ちが味わえなくなってまうんよ」

またウエストの革パッチも大戦モデルの見どころのひとつ。「洗濯していくうちにクシュッとシワがよっていくし、色も濃淡がついて、いい味に育ってくれるはず」

トップボタンには大戦モデルの象徴ともいえる、ドーナツ型の月桂樹ボタンを採用。「やっぱり大戦いうたらこのドーナツやん。ヴィンテージっぽい顔つきになるし、通っぽくてええやろ」

そして刻印なしの打ち抜きリベットまで踏襲しているのもマニアックなポイント。ちなみにコインポケットにリベットを備えていないのもヴィンテージ譲り。「細かいとこまで再現せな本物には見えへん」

【問い合わせ】
エスビープラニング
TEL03-5774-816

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 20235月号 Vol.194」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...