「アイウェアメビウス」で見つける、“ちょいクセ”メガネ7選。|東京・渋谷

渋谷公園通り沿いにあるビルの3階にある「Eyewear Mebius」。それもあってか、ファッションやサブカルの発信地の中心にありながらもどこか隠れ家的空気が漂い、トレジャーハント的ワクワク感も感じられるお店だ。

もちろん、居並ぶアイテムはジャックデュランやマツダなど、後の宝物になるであろうポテンシャルを秘めたモノばかり。工房とショップの一体型店舗のため、購入時のケアはもちろん緊急時にもしっかり対応してくれるのもなにかと心強い。そんな同店がおすすめする”ちょいクセ”メガネ7点をご覧あれ。

「Eyewear Mebius」店長・岩本倫敦さん

【極太セル】ジャックデュラン/リアウ

掛けた時には落ち着いて見えるものの透かしてみると鮮やかな青。「その絶妙な色合いと生っぽい素材感を生んでいるのが、肉厚なセルとブラッシュドマットという艶消し加工です」。色眼鏡では見られないさすがのセンス。49500

【極太セル②】ジェイエフレイ/ポートランド

たくましいセルフレームに独特なダイヤモンドカットを施し、前衛的デザインを特徴とする同社の意志が感じられる。「テンプル裏にはアフリカンパターンをあしらっているので、着脱時のアクセントにも」。51700

【極太セル③】ルネッタ バダ/No.23

パワフルなテンプルに目を奪われるが、いざ掛けてみるとその軽さに驚きを隠し得ない。「リムの内側を削り込むテレビジョンカットを駆使。随所の太さと細さのバランスが良く、すんなり合わせられます」。45100

【多角形メタル】チタニカ/TN220

「均整のとれたヘキサゴンだけに、ビズシーンにも取り入れやすいですね」。チタンシートをレーザーカットしているため強度があり、ディスクヒンジを回転させることでテンプルを動かす独特な構造もいい。47300

【多角形メタル②】カメマンネン/KMN9502

「上部パーツをハイブリッジの位置に設定することでシェイプが際立つ作りに」。リムが厚いためレンズの厚みが気になる方にもオススメ。チタン製、ミニマルで丈夫という安心感も、手に取りやすい要因。55000

【ツーブリッジ】アイシーベルリン/サーキュラリティー

シートメタルを切り抜くことで実現した薄手かつ繊細な意匠。「同店のエクスクルーシブで、国内ではまずお目にかかれないモデル。ラウンド型のツーブリッジも珍しく、個性の演出にうってつけです」。58300

【ツーブリッジ②】BJクラシック/PREM-114WRNT

縁に細かいラインを入れたレコードリムやチタンパットが巧妙。「上下から差し込むヴィンテージ特有のネジ構造を採用することで緩みを軽減させるなど、随所の芸の細かさにこだわりが窺えます」。41800

DATA
Eyewear Mebius
東京都渋谷区神南1-20-12 遠山ビル3F
TEL03-5728-2018
営業/11:0020:00
休み/不定休

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 20234月号 Vol.193」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...