古着ひと筋の玄人から若きトラッドマンまで。世代別ベストバイ・ヴィンテージ【後編】

下北沢を中心に、古着が爆発的に流行した2022年。そんなブームの前から当たり前のようにずっと古着を追い続けていた洒落者たちは、いまどんなものが気になっているのだろう。古着ひと筋の玄人から若きトラッドマンまで、前編・後編に分けてご紹介。後編は20~30代が登場、こだわりの逸品を見せてもらった。

前半はこちらの記事をチェック!

1.「GMT」プレス・ミウラシュランさん|天の邪鬼な性格が選んだ古着にも反映。

「GMT」プレス・ミウラシュランさん|1984年生まれ。千葉県出身。セレクトショップのバイヤーを経て、GMTに入社。プレス業務だけでなく、企画や買い付けも行う

シューズブランドのインポーターを務めるGMTの名物プレスである三浦さん。大のヴィンテージ好きでもあり、そのセレクトの良さには眼を見張るものがある。

「天の邪鬼な性格なので、流行っているものは着たくないし、買いたくないという気持ちが根底にあります。そうなると人気のないものになるから、数年後に値上がりするものも多いんです()でも値上がりするから買うわけでなく、今だと作れないものや、革や毛織物のように当時だからこその品質の高いものに惹かれます。そこに古着のおもしろさが詰まっていると思いますよ」

  • Q 年齢と出身地は?→38歳。千葉県出身
  • Q よく行く古着店は?→代々木八幡の「オキドキ」、下北沢の「ムー」
  • Q 一年で古着に費やすおおよそのお金は?→ノーコメント
  • Q 古着にハマったのはいつ? きっかけは?→セレクトショップに勤務していた20代前半に先輩の影響を受けて
  • Q 無人島に持っていきたい名作古着は?→チャンピオンのUSAFAのリバースウィーブ

1 50年代のスーベニアジャケット

いわゆるスカジャンの中でも人気の高いアラスカのスーベニアジャケット。シロクマが代表的なパターンだが、砂金採りの刺繍となっている。

「これは前後に施された珍しい刺繍にひと目惚れをして購入しました。ダメージがあったので安価で購入できたんです」

2USMAのブランケットコート

なんとも珍しいアメリカ陸軍の士官学校のブランケットを用いたコート。リメイクではなくオリジナルだ。

「ブランケットは見るけど、ガウンタイプは滅多に出てこない。下北沢のムーで購入」

3.ラングラーの27MW

ラングラーを代表するアイテムのひとつであるデニムのウエスタンシャツ。通称イチゴボタンと呼ばれるサードモデル。

「ずっと探していて、ようやく見つけた1枚。色落ちした雰囲気が

2.「アーミーツイル」デザイナー・多田周平さん|ミリタリーの古着は色濃いストーリー性が魅力。

「アーミーツイル」デザイナー・多田周平さん|アーミーツイルのディレクションからデザインまで担当。趣味はレコード収集で、今年は久しぶりにDJイベントも企画する予定

ミリタリーのヴィンテージアイテムを独自のスタイルで再構築するブランド、アーミーツイルの多田さんは、2022年も様々な年代のサープラスウエアを中心に収集。

「ミリタリー系の古着は、同じようなアイテムでも個体差があり、背景にあるストーリーを色濃く反映しているの が魅力。機能美を追求したベーシックな デザインだけど、それぞれプリントの位置が違ったり、縫製が特殊だったり……そうした一点モノならではのディテールに惹かれます。今年もそんなアイテムを厳選したいですね。同じ目線で、スーベ ニア系のウエアにも興味があります」

  • Q 年齢と出身地は?→34歳。兵庫県加古川市
  • Q よく行く古着店は?→高円寺の「サファリ」
  • Q 一年で古着に費やす おおよそのお金は?→30万くらい
  • Q 古着にハマったのはいつ? きっかけは?→15歳くらい。リーズナブルで、周りと被らないアイテムだから
  • Q 無人島に持っていきたい名作古着は?→USアーミーのM-65パンツ

1スウェーデン軍のスリーピングシャツ

ネットで掘り当てた30年代のスリーピングシャツ。

「よく見ると、着物のような直線的なパターンで作られているんですよ。でも着用すると丸みのあるシルエットになるのがおもしろい。ゆったりサイズで、ざっくり羽織り、スモックのように使っています」

2ドイツ軍のロガージャケット

厚手のモールスキン生地で作られた、50年代製のロガージャケット。

「ギミックを詰め込めるだけ詰め込んだような、うるさいデザイに惹かれました()。ジャーマングレーもポイント」

3.年代不明のスーベニアジャケット

ルックスに惹かれて入手した、出所が不明のスーベニアジャケット。

「単純に刺繍にヤラれました。背面にはオリエンタルな虎が入っていてインパクトも抜群。多分、70年代のアイテムだと思います」

この記事を書いた人
パピー高野
この記事を書いた人

パピー高野

断然革靴派

長崎県出身、シティーボーイに憧れ上京。編集部に入ってから服好き精神に火がつき、たまの散財が生きがいに。いろんなスタイルに挑戦したい雑食タイプで、ヨーロッパからアメリカものまで幅広く好む。家の近所にある大盛カレーショップの名を、あだ名として拝借。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

Pick Up おすすめ記事

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...