アメトラに効くウィールローブの新作ワインハイマーに注目!

2nd』でもお馴染み、浅草発の革靴ブランド「ウィールローブ」。これまではカジュアルな印象の強いクロムエクセルレザー主流の展開だったが、今季ワインハイマーの革を使ったモデルが仲間入り。

革靴好きが喜ぶ、磨いた分だけ応える革。

「ウィールローブ」工藤 類さん
「リファーレ」松木 聖さん

工藤 新作のワインハイマーは磨くことでより美しさが際立ちます。そこで今回は「リファーレ」の松木さんに実際に磨いてもらおうと思って来ました。よろしくお願いします!

松木 よろしくお願いします。我々もワインハイマーは取り扱いのある革で、美しい穿きジワや、味わい深いエイジングを楽しめる「玄人好みの革」と言った印象です。

 「靴磨き」という目線から見ても、いい革なんですか?

松木 きめ細かなツヤが綺麗に出ます。また、革の強度が高いので磨くことによる革へのダメージも気にしなくて大丈夫です。

工藤 この状況で言うのもなんですが、この靴を履いてもらえるなら、ビカビカにするというよりも「多少ラフに扱ってる」ぐらいに留めておいてほしいんですよね……()

松木 実は僕も同意見ですよ ()。そもそもデザインがややラギッドでカジュアルなので、ポリッシュなど艶を出すための磨きよりも、「通常のお手入れ」 らいラフな磨き方のほうが合っていると思います。逆に言えば、それぐらいの磨きでも美しい艶感が出てくれると思いますね。

工藤 だんだんとツヤがでてきましたね!

松木 磨いていて思いましたが、コシのあるしっとりとした革で、履き心地もよさそうですね。かかと部分もしっかり足を包み込むように曲線を描いた作りになっていて「疲れにくそうだな」とも思いました。

工藤 革と関係ないところまで褒めてもらってありがとうございます()

松木 ハイ! 磨き終わりました。10分もかかってないですかね。それでもこんなに綺麗になりました。

工藤 すごい! ピカピカ! いますぐ履いて帰りたいぐらいです()

TPO問わず大活躍のラバーソール
カジュアルな外羽根&外ハトメ

アメトラ映えするドレス&カジュアルの塩梅。

ブレザー8万2500円/ポロ ラルフ ローレン、ニットベスト2万900円、タイ9900 円/ベントレークラヴァッツ(セプティズTEL03-5481-8651)、B. D.シャツ9900円/ブラックフリース[USED](FOVOS TEL03-3797-5822)、パンツ2万900円/バーンストーマー(ヘムトPR TEL03-6721-0882)、メガネ5万5000円/アイヴァン 7285(アイヴァン 7285 トウキョウTEL03-3409-7285)

ネイビーブレザー、チルデンセーター、チノパンという直球アメトラスタイルを、ワインハイマーレザーの光沢感がエレガントに引き締める。しかし、デザイン自体はあくまでアメリカンな要素を多分に含んだカジュアル靴であり、外ハトメ&外羽根のラギッドな意匠も休日向き。

このどちらにも振れる塩梅が今回の新作シューズ最大の魅力である。履き心地をグンと向上させるハーフラバーソールも嬉しい。

SHOP DATA
リファーレ 恵比寿
東京都渋谷区恵比寿南 2-7-1
TEL03-5768-1373
営業:12:0020:00
休み/水曜定休

最高級の称号を持つワインハイマー社謹製。

創刊から休日服としてのアメリカントラッドを提案し続けてきた「セカンド」。断然革靴派を謳う雑誌にとって、ウィールローブのような直球カジュアル靴は大好物だ。そんな同ブランドは、これまでラギッドなクロムエクセルレザーをメインに採用していたが、今季ワインハイマー社のボックスカーフを使った新作をリリース。

ワインハイマー社は、ドイツの名門タンナー「カールフロイデンベルグ」のレシピと技術を受け継いでおり、玄人の革靴好きにこそファンが多い。同社の革はいまだカーフのなかでも最高級とされ、上品な光沢感と美しい履きジワが特徴。アメトラはもちろん、JKTスタイルとの相性はさらに向上した。

HEAVY STITCHING MOC(右)

今回の3型のなかで、もっともカジュアルなモックトゥタイプ。「オーソペディックシューズ」という矯正靴をベースに作られ、カジュアルパンツとの相性は抜群。57200

PLAIN TOE DERBY(左)

トゥ側とヒール側のパーツが分かれているダービー型は、よりカジュアル寄りな印象。ミリタリーサービスシューズもこの形で、ほんのすこしラギッドな顔つきでもある。57200

PLAIN TOE BLUCHER(下)

トゥからかかとまで、ひとつながりの仕様で剥ぎの少ないクリーンなルックスは、カジュアルスタイルのドレスアップはもちろん、ドレッシーなスタイルでも真価を発揮。57200

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

【問い合わせ】
トライ・アップ
TEL03-5824-3190

(出典/「2nd 202212月号 Vol.189」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

渋谷、銀座に続き、ブーツの聖地「スタンプタウン」が東北初の仙台にオープン!

  • 2025.10.30

時代を超えて銘品として愛されてきた堅牢なアメリカンワークブーツが一堂に会するブーツ専門店、スタンプタウンが宮城県仙台市に2025年9月20日オープン! 東北初となる仙台店は北のワークブーツ好きたちにとって待望の出店となった。 珠玉の銘品たちがココに揃う。 ブーツファンが待ち焦がれた東北エリア初となる...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

「BILTBUCK」の2025年は新素材によって既存モデルを再解釈した革ジャンに注目だ!

  • 2025.11.03

伝統と革新を往来しながら、レザーの魅力を追求するビルトバック。2025年のコレクションは、オリジナルレシピで仕立てた渾身の新素材によって既存モデルを再解釈。質感と経年変化、レザーの本質的な美学を磨き上げ、洒脱な大人たち〈Hep Cats & High Rollers〉へ贈る、進化であり深化の...

宮城県大崎市の名セレクトショップ「ウルフパック」が選ぶ「FINE CREEK」の銘品革ジャン4選。

  • 2025.10.31

宮城県大崎市に、ファインクリークを愛してやまない男がいる。男の名は齊藤勝良。東北にその名を轟かす名セレクトショップ、ウルフパックのオーナーだ。ファインクリーク愛が高じて、ショップの2階をレザー専用フロアにしてしまったほど。齊藤さんが愛する、ファインクリークの銘品を見ていくことにしよう。 FINE C...

Pick Up おすすめ記事

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

渋谷、銀座に続き、ブーツの聖地「スタンプタウン」が東北初の仙台にオープン!

  • 2025.10.30

時代を超えて銘品として愛されてきた堅牢なアメリカンワークブーツが一堂に会するブーツ専門店、スタンプタウンが宮城県仙台市に2025年9月20日オープン! 東北初となる仙台店は北のワークブーツ好きたちにとって待望の出店となった。 珠玉の銘品たちがココに揃う。 ブーツファンが待ち焦がれた東北エリア初となる...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

革ジャンの新機軸がここに。アメリカンでありながら細身でスタイリッシュな「FountainHead Leather」

  • 2025.10.31

群雄割拠の革ジャン業界において、カルト的な人気を誇り、独自のスタイルを貫くファウンテンヘッドレザー。アメリカンヘリテージをベースとしながらも、細身でスタイリッシュ、現代的な佇まいを見せる彼らのレザージャケットは、どこのカテゴリーにも属さない、まさに“唯我独尊”の存在感を放っている。 XI|シンプルな...

「BILTBUCK」の2025年は新素材によって既存モデルを再解釈した革ジャンに注目だ!

  • 2025.11.03

伝統と革新を往来しながら、レザーの魅力を追求するビルトバック。2025年のコレクションは、オリジナルレシピで仕立てた渾身の新素材によって既存モデルを再解釈。質感と経年変化、レザーの本質的な美学を磨き上げ、洒脱な大人たち〈Hep Cats & High Rollers〉へ贈る、進化であり深化の...