冬本番!高機能で温もり感じるアウトドアファッション特集の「2nd(セカンド)」1月号本日発売!

機能性とファッション性の高さを合わせ持つ、ヘビーデューティなアウトドアスタイルの季節がやってきた。でも今ボクらが気になるのは、高機能なだけではなく、暖かみのある鮮やかなカラーリングだったり、天然素材のぬくもりを感じさせたり……。そんなクラシックなアウトドアアイテムなのだ。

今回は、ダウンジャケットやマウンテンパーカなど、定番アイテムのなかでもクラシックなデザインのものを中心にご紹介。クラシックヘビーデューティを愛する業界賢者のマイ・ルールや、4大定番アウトドアブランドの直営店で編集部が買い物をする企画もお見逃しなく!

購入はこちらから!

【おすすめ記事PICK UP!】クラシックアウトドアのマイ・ルールブック。

オーセンティックなアウトドアウエアやギア、スタイルを愛する業界の賢者たちに、ヘビーデューティなコーディネイトのマイ・ルールを教えてもらった。当時のプロダクトならではの発色の良い色づかいなどを中心に、古くならない着こなしのルールやアイテムへのこだわりは必見。ぜひ参考にしてほしい。

【おすすめ記事PICK UP!】4大アウトドアブランドで編集部が本気のハンティング!

アウトドアブランドの4大巨頭、エル・エル・ビーン、ザ・ノース・フェイス、コロンビア スポーツウェア、そしてパタゴニア。編集部員と、アウトドアスタイルを愛してやまない業界人たちが最新のアイテム事情を探るために直営店へ。

実際に目で見て触れて、気になったアイテムをピックアップ。最新アイテムはもちろんのこと、マニアならではのチョイスや隠れた名品など、見所満載のボリュームでお届け。

【おすすめ記事PICK UP!】トピック満載!クラシックアウトドアスタイル最新トピック。

定番アイテムの最新作から、気になるブランニューブランドまで、ホットなトピックが満載。クラシックな雰囲気はそのままにスペックがアップデートされたアイテムや、復刻カラーアイテムなど、どれも心くすぐるものばかり。

さらに、ラッパー かせきさいだぁさんによるダウンベストのスタイルサンプルや、ヘビーデューティな小物に焦点を当てた企画など、盛りだくさんの内容だ。

【おすすめ記事PICK UP!】アランセーターが手に入れたいくつもの幸運。

英国アラン諸島で、今もなお生産され続けているアランセーター。どのように産業化され、ここまで多くの人々に愛されるアイテムになったのか。そんなアランセーターに並々ならぬ情熱を注ぎ続ける人物、野沢弥一郎さんを紹介する。彼が紡いできたストーリー、アランセーターの歴史や逸話など、いままで知らなかったことがたくさん学べる10Pとなっている。

また、山形の米富繊維が展開する「ディスイズアセーター」というブランドが、野沢さん協力のもと、ハンドニットのぬくもりを機械編みで最大限に表現した一着を製作。米富繊維/代表、大江健さんのインタビューも掲載している。

この秋冬は、機能だけじゃない、旧き良き時代のぬくもりを感じるオーセンティックなアイテムでアウトドアスタイルを楽しみたい。最新アイテムからヴィンテージまで、気になるアイテムが目白押しの1冊。2022年もボクらはヘビーデューティが大好きだ!

購入はこちらから!

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...