上野アメ横の老舗アメカジショップ、「ジャラーナ」で2nd編集部が本気(マジ)買い!~アンジー編~

デニムやスウェットなどの王道アメカジからトラッドまで、ぼくらのお馴染みアイテムが手頃なプライスで揃う、話題のアメカジショップ「ジャラーナ」。今回は2nd編集部3人による、「ジャラーナ」でのマジ買いっぷりをレポート! 第二回は編集部最年少かつ大金使いのアンジー編。

アンジー(右)
服好きが高じて財布のひもを無くした東北生まれの25歳。金銭感覚がマヒしており、周囲に心配されるも、それが個性だと自身に言い聞かせている。ルールを設けない雑食な着こなしが好み。

▼こちらもチェック!

上野アメ横の老舗アメカジショップ、「ジャラーナ」で2nd編集部が本気(マジ)買い!~パピー編~

上野アメ横の老舗アメカジショップ、「ジャラーナ」で2nd編集部が本気(マジ)買い!~パピー編~

2021年10月26日

青春を服に捧げたオトコがアメカジのテーマパークで選ぶアイテムとは?

アンジーは、気になったものはなんでも買ってしまうという(よく言えば)好奇心に満ちあふれたタイプで、編集部イチ、服にお金をかけている。いつでも定番のアイテムが揃う老舗店「ジャラーナ」では、どのような服に好奇心が煽られるのだろうか。

チャンピオンやリーバイス®など、定番ブランドが豊富にラインナップされ、アメカジ好きの人たちで賑わいを見せる「ジャラーナ」だが、見たことのない配色や、定番すぎて選択肢に入ってこなかった“灯台下暗し”的な再発見ができることもポイント。

淡いライトブルーのデニムは定番中の定番。意外と選んでこなかったが「トップスに暗い色が多くなる冬には丁度いい」と再発見するアンジー。ボトムス選びにうるさい、彼のテンションは最高潮に。

米国ハンティングのアイコン的デザインであるバッファローチェック。なかでもフィルソンのマッキノークルーザーは誰もが目にしたことのある一着と言える定番のアイテムだが、ベストも展開されているため、セットアップで着るのも良さそう。

完成したアンジーのコーディネイトはアーバンヘビーデューティなスタイリング!

10年後も着続けたい永久定番マッキノーベスト&ジャケットやマウンテンブーツ、リラックスシルエットなスウェットと、ヘビーデューティなスタイリング。いまの気分にぴったりなナイロン素材のマイバッグを挿し色に。

インナーにはキャップやバンダナと同系色となるブルー系×スウェットのカラーに近いホワイトのストライプをチョイス。一見アウトドアウエアとスウェットは、難しい組み合わせに思えるが、インナーなどのカラーリングを意識するだけでグンと挑戦しやすくなる。

スウェット×マウンテンブーツのような“ミスマッチ感”は、アーバンアウトドアススタイルにおいて重要なキーワード。リラックス、アウトドアどちらに偏ってもバランスがとりづらくなってしまうので、アイテム点数をちょうど半分にして良バランスに。

アンジーのピックアップアイテムはこれ!

フィルソンのマッキノー クルーザー

フィルソンと言えば! な、この一着もカーキカラーならよりアーバンに着用できる。ロングセラーを誇る信頼と耐久性はお墨付き。さらには羊のバージンウールを24オンスもの高密度で織っているにも関わらず、しなやかで着用しやすい点も嬉しい。5万1480円

フィルソンのマッキノー ウールベスト

ジャケットと全く同素材のこちらも質実剛健なヘビーデューティアイテム。保温性や、撥水性にも優れ、天然素材ならではの経年変化も楽しむことができる。クラシカルな顔つきでスタイリングを選ばない名脇役になること間違いなし。2万2770円

レッドキャップのオックスフォード ドレスシャツ

米国の老舗ワークブランドの「レッドキャップ」はその名の通り、赤い帽子ロゴがブランドアイコン。作業着発祥のブランドであるこちらはドレスシャツも展開しており、なかにはこのようなB.D.シャツも。シルエットはタックインしてもしなくても、クラシックにキマる。綿ポリ素材で、デイリーユースに最適♪ 4950円

カルクルーのヘンリーネックT

創業当時から変わらずアメリカ生産にこだわるカルクルーのアイテムは、着古したらまた継続して買いたいオーセンティックなアイテムばかり。とはいえ、7.2オンスという厚手の生地のため、耐久性も抜群の良コスパな1枚。3762円

チャンピオンのリバースウィーブ スウェットパンツ

「ジャラーナ」の中でも種類豊富に取り揃えるチャンピオンで、今回選んだのはシルエットがルーズなリラックスタイプ。ローファーなどの短靴であれば、美シルエットのスウェットを選んでもいいが、ボリュームのあるブーツと合わせるならこちらがベター。6490円

ホワイツブーツのスモークジャンパー

ブーツ界の王様と名高いホワイツのモデルは[スモークジャンパー]。ヒールが高めに設計され、内側のアーチも大きいフィッティングに特化したモデル。アウトソールもボリュームのあるビブラムが採用され、高いグリップ性能を誇る。7万8375円

カブーのストラップキャップ

カヌー米国代表チームの公式キャップにも採用されるほど、本国では馴染みのあるカブーは、日本国内でもアウトドア好きの間で話題に事欠かない定番のアイテム。ストラップと呼ばれるテープデザインがアクセントで、淡いブルーのカラーリングがなんともアメリカンな配色。4455円

ハブアハンクのペイズリーバンダナ

ハブアハンクのペイズリーバンダナは色挿しの基本アイテム! 表面にノリがつきハリのある生地感ながらコットン100%のため、使い込むにつれて柔らかい風合いに育つ、ファンの多いファッション小物の代表格。パンツのバックポケットに挿す王道の使い方はもちろん、目に付きやすい胸ポケットに挿すのもあり。上級者は二枚持ちもオススメ!? 396円

バグゥのスタンダードバグゥ

カルフォルニアのエコバッグブランド、バグゥの中でも最も人気のある[スタンダードバグゥ]は、エコバッグ代わりに使用するのはもちろん、耐久性に優れたリップ地なので、日常遣いにもオススメ。収納ポーチも付き、コンパクトにまとめられる仕様も嬉しい。1782円

※表示価格はセール価格となっており、時期により異なる場合があります。

【問い合わせ】
ジャラーナ
03-5816-1203
https://www.jalana-web.com/

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...