冬のカジュアルに差をつける! おしゃれ業界人に学ぶ「コート」選び。

アウターの中でも存在感が強いコート。コーディネートの印象を大きく左右するだけに、間違いのない1着を手に入れたい。とはいえ、そのバリエーションは実に豊富。カジュアルファションに必須のアイテムだけでも、バルマカーンにミリタリーが起源のトレンチ、ダッフル、ピーコートなどあり、いずれも機能性とデザイン性の高さはピカイチ。

テーラリングの技術が求められるため、メンズクロージングの基礎を築いた英国ブランドも欠かせない……などと、コート選びはなかなかどうして悩ましい。ファッションの目利きたちは、どんなコートで休日ファッションを楽しんでいるのだろうか? 5人のファッショニスタにお気に入りの1着を見せてもらった。

1.クラシカルな「バルマカーンコート」をワークパンツで自分らしく。

2018112_3_01

マルベリー代表・牧野雅史さん愛用の1着は、英国ブランド・アクアスキュータムのバルマカーンコート。英陸軍の防水コートがルーツのトレンチと並ぶ、スコットランド発祥の優秀プロダクトだ。身幅のある体型に合わせ、ラグランスリーブのヴィンテージをセレクト。クラシカルなアイテムだが、デニムやワークパンツを組み合わせ、自分なりの解釈で休日スタイルに。

2.な「チェスターコート」に古着を合わせてカジュアルダウン。

2018112_3_02

アメリカン ラグ シーのプレスアシスタント、伊藤誉さんのお気に入りは、同ブランドがロンドントラディションに別注したラペル付きのチェスターコート。上品な仕立てのコートにあえて古着のスウェットシャツをコーディネートした着こなしは、カジュアルダウンのよいお手本。

3.「ダッフルコート」はグレーカラーでスパイシーに。

2018112_3_03

フィルメランジェのダッフルコートを愛用しているのは、同ブランドのディレクター、関口文也さん。グレーを選ぶことで、柔らかな印象のダッフルコートにピリリとスパイスを効かせている。ウールのベストやコーデュロイパンツといった表情のある冬素材との組み合わせで、まとまりのあるスタイリングに。

4.見た目も着心地も温かな「ウールコート」でほっこりコーデ。

2018112_3_04

エアロポステールのスタッフ、桑原拓也さんは、シュペリオールレイバー×エアロポステールのフード付きウールコートがお気に入り。さまざまなツイード生地をパッチワークで配置し、ボア素材のライニングで防寒性を高めた1着には、コーデュロイのパンツを合わせて温かみとパンチをプラス。

5.機能性と正統派の趣をあわせ持つ「ハーフコート」。

2018112_3_05

S.E.H ケリーのハーフコートを選んだのは、グラッシーズ常務取締役の漆畑博紀さん。撥水性に優れたベンタイルコットンを使用していながら、ギア感のない正統派の趣も兼ね備えている。ミリタリーライクなチノパンにもよく似合い、鮮やかカラーのニットなどを挿せば明るい印象に。

目の肥えたファッション業界人の方々だけに、コート選びはもちろん、その着こなしにも真似したくなるアイデアがぎっしり! これを参考に自分にぴったりの1着を見つけて、冬の休日スタイルを格上げしたい。

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...