書類、名刺、レシートなどすべてデータ化 リモートワークの必需品 ScanSnap iX2500

バード電子のパームレストが、思考するタイピングベッドに(追記あり)

HHKB(Happy Hacking Keyboard)用のパームレストとして、定番中の定番であるバード電子の製品に新製品が登場したので、ご紹介しよう。

合板採用の意味は?

従来、パームレストといえば、無垢材が多かったのだが、今回はプライウッド(合板)が採用された。表面に使われているのは、ナチュラルな雰囲気で経年変化の少ないカバ材。価格は4950円(税込)となっている。

HHKB用タイピングベッド
https://shop.bird-electron.co.jp/?pid=171813753

また、今回、名称が『パームレスト』から『タイピングベッド』に変更されている。というのも、パームレストを商標登録していなかったら、非常に多くのコピー品が出回ってしまったから。そこで『タイピングベッド』で登録商標を取り直したとのこと。

ちなみに、この『タイピングベッド』も、『キーボードブリッジ』『キーボードルーフもバード電子の登録商標なので「コピー品を作ってる方は、使わないで下さい」とのこと。アイデアマンであるバード電子の斉藤社長らしい悩みだ。

今回も裏面のクッション材は2種類の高さのものが用意され、それを選択することで、高さのセッティングを好みに合わせることができる。また、合板になったので、乾燥による歪みなどにも強くなったはず。

無垢材も併売されているが、湿度の変化によってひずむことも多い無垢材は、製造後の不良率が高く、斉藤さんを悩ませていたから、今後合板タイプが中心になっていくのかも。

浮かんだアイデアを失いたくない人に

今回、新たに『ふせんポケット付き』がラインナップに加わった。

これは、75×50mmサイズの付箋を収納するポケットが付いたパームレスト。

こちらは5500円(税込)。

発売記念で、当面はバード電子のロゴ入り付箋が付属する。

実際に使ってみると、手を触れる部分じゃないから、キーボードを打っているとまったく気にならない。しかし、必要があればメモを取れる。

(追記)
開発に協力したいしたにまさきさんのブログが公開されました。ぜひ、ご一緒にお読み下さい。開発エピソードが詳しく書かれています。
新製品発売:キーボードパームレスト新作「HHKB用タイピングベッド ふせんポケット付き」をおれたちのバード電子といっしょに作りました(mitaimon.com)
bit.ly/3Wg0FOB

電話メモとして使えるのはもちろん、キーボードを打っている時にふと思いついたアイデアをメモできるという点において、非常に素晴らしい。

この、『ふせんポケット付き』バージョン、実はPFU社員の方がやっていた、手帳をパームレスト代わりに使う利用法がアイデアソース。

[タニマチPR] 奥が深いHHKBのキートップ事情とPFU社員のキーボードが特殊部隊並みの装備な件
https://modul.jp/2022042110988/

そのアイデアを元に、いしたにまさきさんがバード電子の斉藤さんに提案して、今回の製品化となったという。

一件、邪魔に見えるかもしれないが、実際に使ってみると、付箋部分は視界に入らないし、手にも触れないから、存在として邪魔じゃない。それでいて、ふとメモを取ろうとしたら、目の前の一番手前にあるというのはかなり便利。

50×75mmの付箋がピッタリ入るが、25×75mmを2つ入れることもできる。

浮かんだアイデアを失いたくないHHKBユーザーに、ぜひ使ってみていただきたい。

(村上タクタ)

この記事を書いた人
村上タクタ
この記事を書いた人

村上タクタ

おせっかいデジタル案内人

「ThunderVolt」編集長。IT系メディア編集歴12年。USのiPhone発表会に呼ばれる数少ない日本人プレスのひとり。趣味の雑誌ひと筋で編集し続けて30年。バイク、ラジコン飛行機、海水魚とサンゴの飼育、園芸など、作った雑誌は600冊以上。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Pick Up おすすめ記事

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...