書類、名刺、レシートなどすべてデータ化 リモートワークの必需品 ScanSnap iX2500

これでスタバでビデオ会議できる。mutalkは奇異な見た目に反してお勧め!

写真だけ見ると「こんなの、誰が使うの?(笑)」と思うだろうが、実際に使ってみるととても便利。カフェでのビデオ会議や、静かなオフィスの自席でビデオ会議に出られるなら、このShiftall(シフトール)のmutalk(ミュートーク)は『アリ』だと思う。筆者は早速購入してしまった。

声を外に出さないBluetoothマイク

みなさんは、ビデオ会議や電話に出てる同僚などに対して「ウルサイ!」と思ったことはないだろうか? 逆にVRチャットやゲームしながらのボイスチャットの声でクレームの入ったことはないだろうか?

Shiftallのmutalkは、周囲に音を漏らさないBluetoothマイク。口元にマイクが内蔵されており、スポンジを介した後に、オートバイのサイレンサーのように物理的な隔壁を回り込ませることによって、音声を消音している。

結果、カフェでビデオ会議をしていても問題ないぐらいに、音を消すことに成功している。また、周りの音も入らないので、本人の音声がクリアに聞こえる。話している当人の声が、周囲に聞こえず、先方にはクリアに聞こえると二重の意味で便利なアイテムなのだ。

価格は1万9900円(税込)。現在はShiftallのオンラインストアだけで販売されており、今発注すると早くて10月末、おそらく11月頃の納品になるだろうとのこと。

追記:販売好調とのことで11〜12月発送分は完売。9月4日深夜受注分から2023年1〜2月発送分になるとのこと。

mutalk
https://ja.shiftall.net/products/mutalk

静かなオフィスやカフェでのビデオ会議に

冒頭の写真のようにVRゴーグルと組み合わせて使うと奇異に見えるかもしれないが(メディアとしては、つい見た目のインパクトを重視してしまう(笑))、別に口元に固定する必要はない。

話す時だけ、口に押し当てればよい。外してテーブルに置けば、その間はミュートされるという機能がある。発言する機会の少ない会議であれば、そういった使い方で十分だ。

オフィス利用を考えた場合でも、静かなオフィスの自席で会議に出ても周囲の人の迷惑にならないのは大きなメリットだ。最近の急速なビデオ会議利用の増加で、会議室が不足している会社は多いと思う。ビデオ会議専用の個室を作るには100万円ぐらいの費用がかかるという。スペースの問題もある。本機を導入すれば、ビデオ会議用の個室を作る必要はなくなる。

100%オフラインの会議ばかりなら自宅で行えるが、昨今のオン/オフ混在した状況だと、移動途中に会議に出なければならない状況も発生する。筆者もそういう状況でカフェに入り、「カフェで出席しているので音声は出せません。聞いてはいます」とチャットに書き込むこともある。

逆に、電話口、またはビデオ会議の向こう側の声が聞こえてしまうこともある。それが社外秘の情報だったりするとヒヤリとするものだ。しかし、当人がmutalkを使っていれば、周囲の声をマイクが拾う心配はない。コールセンターなどでも隣席の人の声が聞こえることがあるが、このマイクを使っていれば、対応している人の声だけが聞こえる。

VRチャットや、オンラインゲームの叫び声に

Shiftallの当初のプロモーションでは、VRチャットやオンラインゲームのボイスチャットでの利用が多く取り上げられていた。

筆者はこちらの方はそれほど詳しくないが、夜中にVR空間にいると、周囲の状況から隔絶されるので、つい声が大きくなってしまうというのはありそうだ。

また、仲間とボイスチャットで連携しながら戦うようなオンラインゲームでは、興奮して「回り込め! 殺せ! 殺せ!」「クソッたれ!」みたいなことを大声で叫んでしまう人も多いらしい。ゲームをやっている当人はともかく、周囲の人にとっては不快だろう。子どもがいたら教育上もよろしくはない。叫び声、大きな声の減衰効果が大きく設計されているので、そういう用途にも最適なのだそうだ。

mutalkが秘める大きな可能性

開発したShiftallは、パナソニックの100%子会社。パナソニックを退社後、Cerevo(セレボ)で成功した岩佐琢磨CEOの設立したShiftallをパナソニックが買収し、パナソニック本体では製品化しにくい「尖った」アイデアを製品化する役割を担っている。

最近はVRヘッドセット『MeganeX』(冒頭の写真で使用)、全身の動きをVR アバターに伝える『フルトラ』を実現する『HaritoraX』など、VRデバイスに取り組んでいる。

mutalkもその一環だが、オフィスやカフェでビデオ会議に出る機会の多い筆者としては、もっと大きな可能性を感じる。

今のところ見た目は奇異に感じるかもしれないが、将来的には「ビデオ会議に出る時はmutalkを使うのがマナー」ということになる可能性だってあると思うし、会社やルノワールなどのカフェで、mutalkが貸し出しされる可能性もあるだろう(口元で使うデバイスなので、感染症が収まらないと難しいだろうけれども)。

とりあえず、筆者もひとつ予約してみた。10月末以降の到着とのことだが、製品が到着したら、実際に使用してレポートしたい。

(村上タクタ)

この記事を書いた人
村上タクタ
この記事を書いた人

村上タクタ

おせっかいデジタル案内人

「ThunderVolt」編集長。IT系メディア編集歴12年。USのiPhone発表会に呼ばれる数少ない日本人プレスのひとり。趣味の雑誌ひと筋で編集し続けて30年。バイク、ラジコン飛行機、海水魚とサンゴの飼育、園芸など、作った雑誌は600冊以上。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

Pick Up おすすめ記事

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...