書類、名刺、レシートなどすべてデータ化 リモートワークの必需品 ScanSnap iX2500

マニア必携、HHKBの白と墨に無刻印キートップセット登場!

パソコンを使う仕事をしている人の多くが毎日使い続けるキーボード。キー入力の快適さを追求し続けて25年、キーボードマニアなら誰もが知っている王道のHappy Hacking Keyboard(以下HHKB)のJISキーボードで使えるキートップセットに無刻印が登場した。

HHKBのキートップをすっきりさせたい!

「え? キーボードに何も書いてない! こんなの使えるんですか?」と驚かれたいがために使う無刻印キートップ。

「ブラインドタッチをマスターしていれば、キートップの印字なんて不要ですよ!」エキスパートなら、軽やかにそう応えたいものだ。

しかし、従来、無刻印キートップはUS配列モデルにしか用意されていなかった。

エンジニアにはUSキーボードを愛する人が多いが、筆者のように文章を書くためにHHKBを使っている人にはJIS配列を使っている人も多かったはず。「JIS配列だけど、無刻印キートップを使いたい!」という要望が多かったはずだ。

そんな要望に応えて、白と墨の「キートップセット日本語配列無刻印」が5月19日に発売された。価格は7590円(税込・PFUダイレクト価格)。

Happy Hacking Keyboard 日本語配列の無刻印キートップセットを販売開始
https://happyhackingkb.com/jp/news/2022/news20220519_keytop.html

さらに、発売キャンペーンとして、日本語配列のHHKB Professional HYBRID Type-Sと、キートップセット日本語配列 無刻印をセットにして、通常価格4万4440円(税込)のところを4万円(税込)ピタリで、白と墨が200セットずつ販売される。

実際に入れ替えてみよう

さて、「JIS配列だけど、無刻印キートップを使いたい!」筆者としては、さっそく無刻印キートップをセットしてみた。

まず、付属の工具を使って、キートップを抜いていく。

抜き終わった。

次に、無刻印キートップをセットしていく。ちなみに、箱に入った状態からどの列のキーかを混ぜないように配置していく必要がある。

無刻印キーとはいえ、HHKBは列ごとにキートップの高さ、傾きが微妙に違う。そして、無刻印キーだと、一度混じってしまうと、どの列のキーかを見分けるのが難しくなるのだ(裏側のリブの高さなどをよく見ると、違いを見分けることは不可能ではない)。

完成! 無刻印キートップを入れると非常にシンプルで美しい。

ちなみに筆者はこういう記事を書くたびにキートップを入れ替えているので、20分ほどあれば差し替えることができるようになった。さらに熟達すれば10分ほどで差し替えられるのではないかと思う。

それほど、大変な作業ではないのだ。

デスクに置いてみた。キーボードの上に余計な文字の刻印がないと、これほど美しいのか! と驚くほどスッキリしている。これで雑念なく文章を書くことに集中することができる。

筆者は、HHKBエヴァンジェリストに選んでいただいているので、記念にいただいたキーをセットしてみた。うーむ、カッコいい!

さらに、マニアックなオーダーも可能!

しかし、しばらく使ってみると、文章を書いたりするのに不自由はないが、パスコードを入れたりするのに、『e9#z4bg@h3』とかいう文字列を慎重に入力しようと、キートップを見てしまったら、もういけない。キートップと同じく、頭の中も真っ白になる(笑)

特にアルファベットは問題ないが、記号キーが難しい。そこで、なさけないけど、数字の一部と記号キーだけ元に戻して使っている。

そんな私のために、遊舎工房でキートップをプリントするというサービスを展開している。かな表記のないスッキリしたシンプルなフォントのテンプレートも用意されているし、このテンプレート(AIデータ)をベースにオリジナルデザインのキートップを作ることもできる。

これは魅力的だ。

もちろん、オリジナルデザインのキーボードを作りたいのだが、全文字を適切なサイズで打ち変えるとなると、それなりに手間がかかるし、そもそもどういうデザインにするか……と考えるとなかなか悩ましい。

ともあれ、オリジナルデザインのキートップをオーダーしたら、またレポートしたい。

この記事を書いた人
村上タクタ
この記事を書いた人

村上タクタ

おせっかいデジタル案内人

「ThunderVolt」編集長。IT系メディア編集歴12年。USのiPhone発表会に呼ばれる数少ない日本人プレスのひとり。趣味の雑誌ひと筋で編集し続けて30年。バイク、ラジコン飛行機、海水魚とサンゴの飼育、園芸など、作った雑誌は600冊以上。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

Pick Up おすすめ記事

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...