気分はカウボーイ? 群馬県太田市にあるウエスタン酒場。

群馬県太田市の太田駅の繁華街、外観からはわかりにくいが、一歩店内に入ると手の込んだウエスタン調の空間が出迎えてくれる。それは「ウエスタン酒場DINNER」。早速足を運んでみた。

大人も子どもも楽しめる食べて飲んでのテーマパーク。

「スーツで仕事をしている人も、作業着で仕事をしている人も、子どもから年配の方まで、様々な人たちが集う楽しいお店を作りたい。オーナーが元々ウエスタンスタイルの雰囲気が好きだったこともあり、このお店を作りました」

と話すのは、ウエスタン酒場DINNER店長の碓氷さん。近隣の常連さんはもちろん、カウボーイファッションに身を包んだ人が、写真を撮って楽しんでいたりすることもあるそうだ。内装は本格的ではあるが、ガチガチになりすぎない“優しい”雰囲気が漂っているのは、ウエスタンランドをベースにしているから。

「随所にディズニーっぽいの要素を入れることで、誰もが親しめるような空間づくりを心がけました。夜のみの営業ですが、子連れのご家族もよくいらっしゃいます」

ステーキやハンバーガー、肉料理などのアメリカンフードをメインに、ピザやパスタ、季節の食材を使った一品料理など多彩なメニューを用意しているのも人気の理由。月替わりのメニューを考案するなど、いつ来ても新しい料理が楽しめる、ワクワクできる店なのだ。太田市はスポーツにも力を入れているため、バスケット選手なども訪れるという。いろいろな出会いがありそうなお店だ。

余裕を持たせた席の配置。ひとりで飲むのもよし、家族でワイワイ食事をするもよし。こちらのテーブルにはウエスタンブーツを脚にしたランプが置かれている。

空間に合わせた壁のディスプレイにも注目。随所にある熊や牛の頭は剥製ではなくぬいぐるみ。ディズニーの要素を随所に入れたことで子どもにも人気だそう。

照明や壁に飾れた装飾や額装など、オーナーと店長さんでアイデアを出して仕上げたそう。細かなところまでしっかり作り込まれ、ウエスタン好きにも納得の出来。

一番人気のカウボーイステーキ。肉の旨みを堪能できるリブロースに自家製のソースをたっぷりと。一口食べたら止まらなくなる美味しさ。150gで1580円。50gごとに+500円

↓スモークターキーレッグも人気メニューのひとつ。桜チップで燻製にしたチキンはホロホロで、もも肉ならではの旨みが噛めば噛むほど溢れ出す。これはビールが止まらない! 980円

こちらは2階席。テーブル席とカウンター席を設けており、より落ち着いて食事をできるスペースになっている。カップルやお一人様にもおすすめだ。

店長の碓氷さん。100種類ほどあるメニューをすべて手がける料理人でもある。月替わりやその日に仕入れた良質な食材で作った限定メニューも考案する。

【DATA】
ウエスタン酒場 DINER
群馬県太田市飯田町976-1 2F
TEL050-1860-4892
18時~27時
日曜休(日曜営業の場合、月曜休)
Instagram:@diner1208

(出典/「Lightning 2025年10月号 Vol.378」)

この記事を書いた人
めぐミルク
この記事を書いた人

めぐミルク

手仕事大好きDIY女子

文房具、デザイン、ニッポンカルチャーなどのジャンルレスな雑誌編集を経てLightningへ。共通しているのはとにかくプロダクツが好きだということ。取材に行くたび、旅行するたびに欲しいものは即決で買ってしまうという散財グセがある。Lightningでは飲食、ハウジング、インテリアなどを担当。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...