トゥバグステッチが施された唯一のホワイツブーツ「オリジナルパッカー」。このフィット感は病みつき!

キング・オブ・ワークブーツと称されるアメリカ生まれのホワイツブーツ。なかでもカウボーイのために作られたパッカーは知られざる銘品としてファンから愛されている。

アーチーズが足にフィットする感触がたまらない。

スタンプタウン銀座にてリクラフターとして活躍する久野さん。これまで幾度となくカスタムオーダーをしてきた彼は社内でも屈指のホワイツブーツ愛好家のひとりでもある。当然、定番として長く愛されてきたスモークジャンパーやセミドレスも愛用しているのだが、ホワイツブーツのなかでも一番のお気に入りのブーツは? と訊くと決まって返ってくるのがオリジナルパッカーだ。

「ホワイツブーツのなかでアーチーズの高さが最も高いラストを使用しているため、下からグッと突き上げられる感触、それによって足にフィットする感じがとても気に入っています。また元々はカウボーイ用に作られたブーツなので、このモデルにのみトゥバグステッチが入れられるのもデザインのアクセントになるので好きですね。ステッチを入れるのはもちろんパーツによって革を変えたりカスタムオーダーを楽しんでいます」

ショップに展示されるパッカーのオーダーサンプルは久野さんを筆頭に過去にスタッフたちによってカスタムオーダーされたもの。

カウボーイブーツらしいトゥバグステッチが効いている。

「スタンプタウン銀座」久野健作さん。スタンプタウン銀座にてリクラフターとして活躍する久野さん。これまで数々のホワイツブーツをカスタムオーダーし、愛用してきたなかでも、1番のお気に入りは唯一、トゥーバグステッチを入れることができるオリジナルパッカーなのだとか。

過去にカスタムオーダーした2足のオリジナルパッカーはトゥバグステッチに加え、いまは工場の生産上、作ることができなくなったウィングステッチまで入れられた豪華な仕様。

7’’ ORIGINAL PACKER

特有の艶としなやかさを持つウォーターバッファローの革を使用した7インチのパッカー。ブラックレザーにウェルト部分のホワイトステッチが映える。クラシカルな美しいフォルムは王者の風格を漂わす。22万4400円

LAST:PACKER LAST WIDH E HEIGHT:7 INCH
UPPER LEATHER:BLACK WB SOLE:#269 WESTERN
STITCH:SINGLE HARD WEAR:HOOK&EYELET BLACK
HEEL:PACKER HEEL LINING:CREAM Made in U.S.A.

6’’ ORIGINAL PACKER

フルグレインのオイルドカウハイドを使用し、やや低めの6インチでカスタムオーダーしたタウン仕様。着用ごとに足へと馴染み、美しいレザーの経年変化が楽しみな1足に仕上がっている。20万9550円

LAST:PACKER LAST WIDTH E HEIGHT:6 INCH
UPPER LEATHER:BLACK COWHIDE
SOLE:#700 COMPOSITION
STITCH:SINGLE
HARD WEAR:HOOK&EYELET BLACK
HEEL:PACKER HEEL Made in U.S.A.

飾りのひとつであるキルトをつけることでウエスタンな雰囲気が倍増。シューレースを通すタイプのため好みで着脱もできる。

アッパーのブラックレザーとともにアイレットもブラックで統一することでトーンを合わせた。フックタイプにもカスタム可能だ。

水牛らしい特有の革の風合いが高いヒールやシャフトが細みにデザインされたクラシックなオリジナルパッカーと相性抜群。

【DATA】
スタンプタウン銀座
TEL03-3561-6788 11時〜20時
https://store.stumptownjapan.com

(出典/「Lightning 2025年10月号 Vol.378」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...