“手のひらサイズの兵器廠” 1/64スケール ミリタリーモデル 新ブランド「ARSENIA64」シリーズがデビュー!

タカラトミーグループの株式会社トミーテックより、ミリタリーモデル(模型)の新ブランド「ARSENIA64(アーセニア・シックス・フォー」を2026年2月から新展開する。「ARSENIA64 [AS001]M1A2エイブラムス」(希望小売価格:12,100円/税込)と「ARSENIA64 [AS002]新73式小型トラック」(希望小売価格:6,600円/税込)の2種で、予約受付中だ。

精密造形の完成品ミニカーでコレクション&カスタムを楽しむ

「ARSENIA64」は1/64スケールダイキャスト製ミニカー「トミカリミテッド ヴィンテージ」※1と1/12スケール銃火器プラモデル「リトルアーモリー」※2で培った技術と知識を掛け合わせた精密造形の1/64スケールモデルで、コレクションや塗装などのカスタムをしやすい完成品として企画・開発・発売する。

「アーセニア・シックス・フォー」の特徴

精密造形プラスチック(ABS)製射出成形により、車体のモールドは1/64スケールながら精密に表現している。ミリタリーモデルならではの力強いフォルムに、各種装備やボルト表現などの緻密なディテールを凝縮している。

金属製のパーツを使用 ※画像はイメージです
別売りの1/64スケール「トミカリミテッド ヴィンテージ」「ジオコレ64#カースナップ」と並べた例

コレクション
ミリタリー系プラモデル商品は「1/72」や「1/35」スケールが主流だが、本商品は「トミカリミテッド ヴィンテージ」などのミニカーに合わせた「1/64」スケールにした。これにより、一般車両のミニカーと並べてサイズの違いを楽しむことや、コレクションやジオラマ製作の場所をコンパクトにすることができる。また、組み立て式プラモデルではなく塗装済完成品にすることでパッケージを開けてからすぐに鑑賞を楽しめるようにした。“ロールアウト状態”の基本塗装が施されたボディに、金属シャーシやウェイトパーツを使用した重量感による“手応え”をプラスしている。

カスタム
そのまま飾って楽しめるだけでなく、付属のディテールアップパーツの取り付けや水転写デカールを貼り付けることによって、さらに精密感を高めることができる。車体はプラスチック(ABS)製で、ウェザリング(汚し)塗装などのカスタムをしやすくしてあるので、自分だけのミリタリーミニチュアモデルをつくりだすことができる。

商品詳細

対象年齢:15歳以上
取扱店:ホビー系通販サイト・全国の量販店ホビー売場・ミニカー専門店など
公式HP:https://www.littlearmory.jp/arsenia/
紹介動画:トミーテック公式YouTubeチャンネル https://youtu.be/tHehZb6SWzA
許諾表記:(C) TOMYTEC

ARSENIA64 [AS001]M1A2エイブラムス
内容物:車両本体(塗装済完成品)×1/ディテールアップパーツ/水転写デカール
サイズ:1/64スケール/全長約155mm
希望小売価格:12,100円(税込)
発売日:2026年2月
公式通販:https://takaratomymall.jp/shop/g/g4543736335702/

数あるM1バリエーションの中でも2000年代に実戦運用されたM1A2の強化版、SEP=システム拡張型を再現。CITV及び砲塔の旋回、主砲は可動する。

ARSENIA64 [AS002]新73式小型トラック
内容物:車両本体(塗装済完成品)×1/ディテールアップパーツ/水転写デカール
サイズ:1/64スケール/全長約65mm
希望小売価格:6,600円(税込)
発売日:2026年2月
公式通販:https://takaratomymall.jp/shop/g/g4543736335726/

自衛隊で2000年代に調達された通称“中期型”を再現。前輪はステアリングが可動する。水転写デカールは複数の部隊・車両番号表示を収録。
※写真は試作品であり、実際の製品仕様とは異なる場合がある。

◇◆商品に関するお問い合わせ先◆◇
株式会社トミーテック お客様相談室ニューホビー係
TEL:03-3695―3161(代)※月~金曜10~17時(祝・休日を除く)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

生きたレザーの表情を活かす。これまでになかった唯一無二の革ジャン、「ストラム」の流儀。

  • 2025.10.30

生きたレザーの質感にフォーカスし、“バーニングダイ”をはじめとする唯一無二のレザースタイルを提案するストラム。我流を貫き、その意思を思うがままにかき鳴らすことで、オリジナリティを磨き上げる孤高のレザーブランドだ。デザイナー桑原和生がレザーで表現するストラムのモノ作りの哲学、彼が革ジャンを通して描き出...

進化したSchottの定番、冬のレザースタイルはこれで決まり!

  • 2025.10.30

アメリカンライダースの象徴であるSchottが、原点回帰とも言える姿勢で“本気”を見せた。伝統のディテールに、現代的な技術と素材を融合。武骨でありながらも軽快、クラシカルでありながらも新しい。進化したSchottの定番が、冬のレザースタイルを再定義する。 668US SPECIAL HORSEHID...

「BILTBUCK」の2025年は新素材によって既存モデルを再解釈した革ジャンに注目だ!

  • 2025.11.03

伝統と革新を往来しながら、レザーの魅力を追求するビルトバック。2025年のコレクションは、オリジナルレシピで仕立てた渾身の新素材によって既存モデルを再解釈。質感と経年変化、レザーの本質的な美学を磨き上げ、洒脱な大人たち〈Hep Cats & High Rollers〉へ贈る、進化であり深化の...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

渋谷、銀座に続き、ブーツの聖地「スタンプタウン」が東北初の仙台にオープン!

  • 2025.10.30

時代を超えて銘品として愛されてきた堅牢なアメリカンワークブーツが一堂に会するブーツ専門店、スタンプタウンが宮城県仙台市に2025年9月20日オープン! 東北初となる仙台店は北のワークブーツ好きたちにとって待望の出店となった。 珠玉の銘品たちがココに揃う。 ブーツファンが待ち焦がれた東北エリア初となる...

Pick Up おすすめ記事

渋谷、銀座に続き、ブーツの聖地「スタンプタウン」が東北初の仙台にオープン!

  • 2025.10.30

時代を超えて銘品として愛されてきた堅牢なアメリカンワークブーツが一堂に会するブーツ専門店、スタンプタウンが宮城県仙台市に2025年9月20日オープン! 東北初となる仙台店は北のワークブーツ好きたちにとって待望の出店となった。 珠玉の銘品たちがココに揃う。 ブーツファンが待ち焦がれた東北エリア初となる...

生きたレザーの表情を活かす。これまでになかった唯一無二の革ジャン、「ストラム」の流儀。

  • 2025.10.30

生きたレザーの質感にフォーカスし、“バーニングダイ”をはじめとする唯一無二のレザースタイルを提案するストラム。我流を貫き、その意思を思うがままにかき鳴らすことで、オリジナリティを磨き上げる孤高のレザーブランドだ。デザイナー桑原和生がレザーで表現するストラムのモノ作りの哲学、彼が革ジャンを通して描き出...

革ジャン職人が手掛ける、経年変化するレザーハット気にならない?

  • 2025.10.31

気鋭のレザーブランド「KLOOTCH」のレザーハットラインとしてスタートした「Brunel & Co.」独学のレザージャケット作りで磨いた革の感覚を、“帽子”という舞台で表現する──。自らの手仕事で理想の革を探求する職人が辿り着いた、新たなレザークラフトの到達点。 革ジャン職人の手が導く、生...

進化したSchottの定番、冬のレザースタイルはこれで決まり!

  • 2025.10.30

アメリカンライダースの象徴であるSchottが、原点回帰とも言える姿勢で“本気”を見せた。伝統のディテールに、現代的な技術と素材を融合。武骨でありながらも軽快、クラシカルでありながらも新しい。進化したSchottの定番が、冬のレザースタイルを再定義する。 668US SPECIAL HORSEHID...

革ジャンの新機軸がここに。アメリカンでありながら細身でスタイリッシュな「FountainHead Leather」

  • 2025.10.31

群雄割拠の革ジャン業界において、カルト的な人気を誇り、独自のスタイルを貫くファウンテンヘッドレザー。アメリカンヘリテージをベースとしながらも、細身でスタイリッシュ、現代的な佇まいを見せる彼らのレザージャケットは、どこのカテゴリーにも属さない、まさに“唯我独尊”の存在感を放っている。 XI|シンプルな...