“手のひらサイズの兵器廠” 1/64スケール ミリタリーモデル 新ブランド「ARSENIA64」シリーズがデビュー!

  • 2025.10.02

タカラトミーグループの株式会社トミーテックより、ミリタリーモデル(模型)の新ブランド「ARSENIA64(アーセニア・シックス・フォー」を2026年2月から新展開する。「ARSENIA64 [AS001]M1A2エイブラムス」(希望小売価格:12,100円/税込)と「ARSENIA64 [AS002]新73式小型トラック」(希望小売価格:6,600円/税込)の2種で、予約受付中だ。

精密造形の完成品ミニカーでコレクション&カスタムを楽しむ

「ARSENIA64」は1/64スケールダイキャスト製ミニカー「トミカリミテッド ヴィンテージ」※1と1/12スケール銃火器プラモデル「リトルアーモリー」※2で培った技術と知識を掛け合わせた精密造形の1/64スケールモデルで、コレクションや塗装などのカスタムをしやすい完成品として企画・開発・発売する。

「アーセニア・シックス・フォー」の特徴

精密造形プラスチック(ABS)製射出成形により、車体のモールドは1/64スケールながら精密に表現している。ミリタリーモデルならではの力強いフォルムに、各種装備やボルト表現などの緻密なディテールを凝縮している。

金属製のパーツを使用 ※画像はイメージです
別売りの1/64スケール「トミカリミテッド ヴィンテージ」「ジオコレ64#カースナップ」と並べた例

コレクション
ミリタリー系プラモデル商品は「1/72」や「1/35」スケールが主流だが、本商品は「トミカリミテッド ヴィンテージ」などのミニカーに合わせた「1/64」スケールにした。これにより、一般車両のミニカーと並べてサイズの違いを楽しむことや、コレクションやジオラマ製作の場所をコンパクトにすることができる。また、組み立て式プラモデルではなく塗装済完成品にすることでパッケージを開けてからすぐに鑑賞を楽しめるようにした。“ロールアウト状態”の基本塗装が施されたボディに、金属シャーシやウェイトパーツを使用した重量感による“手応え”をプラスしている。

カスタム
そのまま飾って楽しめるだけでなく、付属のディテールアップパーツの取り付けや水転写デカールを貼り付けることによって、さらに精密感を高めることができる。車体はプラスチック(ABS)製で、ウェザリング(汚し)塗装などのカスタムをしやすくしてあるので、自分だけのミリタリーミニチュアモデルをつくりだすことができる。

商品詳細

対象年齢:15歳以上
取扱店:ホビー系通販サイト・全国の量販店ホビー売場・ミニカー専門店など
公式HP:https://www.littlearmory.jp/arsenia/
紹介動画:トミーテック公式YouTubeチャンネル https://youtu.be/tHehZb6SWzA
許諾表記:(C) TOMYTEC

ARSENIA64 [AS001]M1A2エイブラムス
内容物:車両本体(塗装済完成品)×1/ディテールアップパーツ/水転写デカール
サイズ:1/64スケール/全長約155mm
希望小売価格:12,100円(税込)
発売日:2026年2月
公式通販:https://takaratomymall.jp/shop/g/g4543736335702/

数あるM1バリエーションの中でも2000年代に実戦運用されたM1A2の強化版、SEP=システム拡張型を再現。CITV及び砲塔の旋回、主砲は可動する。

ARSENIA64 [AS002]新73式小型トラック
内容物:車両本体(塗装済完成品)×1/ディテールアップパーツ/水転写デカール
サイズ:1/64スケール/全長約65mm
希望小売価格:6,600円(税込)
発売日:2026年2月
公式通販:https://takaratomymall.jp/shop/g/g4543736335726/

自衛隊で2000年代に調達された通称“中期型”を再現。前輪はステアリングが可動する。水転写デカールは複数の部隊・車両番号表示を収録。
※写真は試作品であり、実際の製品仕様とは異なる場合がある。

◇◆商品に関するお問い合わせ先◆◇
株式会社トミーテック お客様相談室ニューホビー係
TEL:03-3695―3161(代)※月~金曜10~17時(祝・休日を除く)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部