エンジニアの履き比べ、楽しみです! 『モヒカン小川のレザーチャンネル』でも配信中

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「最近、散歩に凝っている。永井荷風や池波正太郎など、稀代の散歩家たちの著作を手に、上野や浅草などカメラ片手に歩き回り、江戸情緒を探す日々です(笑)」と語る革ジャンの伝道師・モヒカン小川がお届け!

「BILTBUCK」の444と269

今まで俺は、何足のエンジニアブーツを履いてきたのだろう。

ライトニングに入った頃はロガーなどのレースアップブーツも履いていたが、ここ20年くらいは靴紐のないエンジニアやペコスなどのプルオンしか履いていない。だってラクなんだもん。座敷の居酒屋、海外出張時の飛行機……エンジニアの脱ぎ履きのしやすさは、マジでクセになる。

今回、俺のYouTubeチャンネル『モヒカン小川のレザーチャンネル』で、エンジニアの履き比べを始めた。

ビルトバックの444と269。なぜビルトバックなのか。それは一つのブランドから何種類ものエンジニアをリリースしているから。そんなブランドを、俺は他に知らない。444は渋鞣しのホースバット、269はクロム鞣しのステアハイドのガラスレザー。きっと、履きこむほどにアジの出方に違いがあるに違いない。

最初、1週間ごとに履き替えようと思っていたが、それだとなかなかアジが出ない。とりあえず、444をまず履き込み、ある程度アジが出たところで269を履くことにする。この444を履くこと1か月、いやぁ実によく歩いた。

12日間のアメリカ出張、エアショーや航空博物館、アンティークモールや観光まで、1日平均1万3000歩ほど歩いた。でもまだそんなにアジは出ない。日本に帰ってきて、永井荷風の随筆『日和下駄』よろしく、浅草や東向島をのんびりと歩く。2足のエンジニアのアジがうっすら出た頃、またここで途中経過を発表したいと思う。

▼動画も見てね!

444や269をはじめ、数種類ものエンジニアブーツを展開するビルトバック。それぞれにラストも変え、個性的なモデルをラインナップしている。ラストと革質が変われば、雰囲気は全く変わる。初心者には「ハイレベル間違い探し」に見えるかもしれないが、エンジニア上級者には、これほど心強いブランドもないだろう。スタイリッシュなフォルムで、デニムはもちろん、あらゆるボトムにマッチする。(アトラクションズ https://attractions.co.jp )

ソールはビルトバックオリジナルのものを使用。雰囲気もよく、グリップも申し分なし。このこだわりが凄い!

Lot.269。ガラスレザーを使用した、ドレスシューズのような美しいエンジニア。クロム鞣しのステアハイドを採用している。9万6800円

Lot.444。渋鞣しのホースバットを使ったモデルで、スタイリッシュなフォルムが特徴。タイトなフィッティングが楽しめる。11万8800円

(出典/「Lightning 2025年10月号 Vol.378」)

この記事を書いた人
モヒカン小川
この記事を書いた人

モヒカン小川

革ジャンの伝道師

幼少期の革ジャンとの出会いをきっかけにアメカジファッションにハマる。特にレザー、ミリタリーの知識は編集部随一を誇り、革ジャンについては業界でも知られた存在である。トレードマークのモヒカンは、やめ時を見失っているらしい。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

「BILTBUCK」の2025年は新素材によって既存モデルを再解釈した革ジャンに注目だ!

  • 2025.11.03

伝統と革新を往来しながら、レザーの魅力を追求するビルトバック。2025年のコレクションは、オリジナルレシピで仕立てた渾身の新素材によって既存モデルを再解釈。質感と経年変化、レザーの本質的な美学を磨き上げ、洒脱な大人たち〈Hep Cats & High Rollers〉へ贈る、進化であり深化の...

革ジャンの新機軸がここに。アメリカンでありながら細身でスタイリッシュな「FountainHead Leather」

  • 2025.10.31

群雄割拠の革ジャン業界において、カルト的な人気を誇り、独自のスタイルを貫くファウンテンヘッドレザー。アメリカンヘリテージをベースとしながらも、細身でスタイリッシュ、現代的な佇まいを見せる彼らのレザージャケットは、どこのカテゴリーにも属さない、まさに“唯我独尊”の存在感を放っている。 XI|シンプルな...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

進化したSchottの定番、冬のレザースタイルはこれで決まり!

  • 2025.10.30

アメリカンライダースの象徴であるSchottが、原点回帰とも言える姿勢で“本気”を見せた。伝統のディテールに、現代的な技術と素材を融合。武骨でありながらも軽快、クラシカルでありながらも新しい。進化したSchottの定番が、冬のレザースタイルを再定義する。 668US SPECIAL HORSEHID...

宮城県大崎市の名セレクトショップ「ウルフパック」が選ぶ「FINE CREEK」の銘品革ジャン4選。

  • 2025.10.31

宮城県大崎市に、ファインクリークを愛してやまない男がいる。男の名は齊藤勝良。東北にその名を轟かす名セレクトショップ、ウルフパックのオーナーだ。ファインクリーク愛が高じて、ショップの2階をレザー専用フロアにしてしまったほど。齊藤さんが愛する、ファインクリークの銘品を見ていくことにしよう。 FINE C...

Pick Up おすすめ記事

「BILTBUCK」の2025年は新素材によって既存モデルを再解釈した革ジャンに注目だ!

  • 2025.11.03

伝統と革新を往来しながら、レザーの魅力を追求するビルトバック。2025年のコレクションは、オリジナルレシピで仕立てた渾身の新素材によって既存モデルを再解釈。質感と経年変化、レザーの本質的な美学を磨き上げ、洒脱な大人たち〈Hep Cats & High Rollers〉へ贈る、進化であり深化の...

渋谷、銀座に続き、ブーツの聖地「スタンプタウン」が東北初の仙台にオープン!

  • 2025.10.30

時代を超えて銘品として愛されてきた堅牢なアメリカンワークブーツが一堂に会するブーツ専門店、スタンプタウンが宮城県仙台市に2025年9月20日オープン! 東北初となる仙台店は北のワークブーツ好きたちにとって待望の出店となった。 珠玉の銘品たちがココに揃う。 ブーツファンが待ち焦がれた東北エリア初となる...

革ジャン職人が手掛ける、経年変化するレザーハット気にならない?

  • 2025.10.31

気鋭のレザーブランド「KLOOTCH」のレザーハットラインとしてスタートした「Brunel & Co.」独学のレザージャケット作りで磨いた革の感覚を、“帽子”という舞台で表現する──。自らの手仕事で理想の革を探求する職人が辿り着いた、新たなレザークラフトの到達点。 革ジャン職人の手が導く、生...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...