海辺のライフスタイルにベストマッチなハーレーダビッドソン|Harley-Davidson X350

昨年にリリースされたハーレーダビッドソンX350は、普通自動二輪車免許で乗ることができるハーレーとして話題となった1台。今回は、ヴィンテージハーレーを愛するサーファーの寺谷さんにインプレを依頼。湘南でのライフスタイルの中で、実際にX350を投入してもらった。

シーサイドやストリートを流すのに最適なモデル。

寺谷淳さん|片瀬江ノ島生まれの生粋の湘南ボーイ。土地柄、幼少期からサーフィンを始めとするアメリカンカルチャーが身近で、愛車はアイアンスポーツのチョッパーを駆る、サーファーでもありバイカーでもある

長身で日に焼けた肌がよく似合う寺谷さんは、片瀬江ノ島で生まれ育った生粋の湘南ボーイ。普段はアイアンスポーツのチョッパーや旧いアメリカ車に乗り、朝からサーフィンを楽しむなど、アメリカンなライフスタイルを送っている。

そのヴィジュアルからは想像できないが、神奈川の高校で教鞭をとるなど、そのギャップも含めて、魅力的なハーレー乗りである。ここまでアメリカンカルチャーに惹かれた理由は?
「湘南で生まれ育ったので、アメリカンカルチャーはとても身近な存在だったんです。さらに母親がアメリカのファッションや音楽が好きだったので、自然とアメリカに興味を持ちました。特に印象的だったのが、幼少期に134号線を車で通っている時に、何度もハーレーに乗っている大人たちを見たこと。いつかは自分もハーレーに乗るぞと、ずっと思っていたんです。

あとは辻堂にある名店であるジャックスガレージの影響も大きいですね。ハーレーを購入する前から足繁く通っていて、そこでアメリカのカスタムカルチャーやファッションの奥深さを教えてもらい、よりハマりました」

昨年、念願のマイホームを海の近くに購入。そこには寺谷さんの好きな物が詰まったガレージも併設され、夢のある空間が広がる。

そんな寺谷さんにとって、今回のX350は、発売当時から気になっていた存在だったそう。今回のシューティングを通して感じたインプレッションを聞いてみた。

「お世辞を抜きにセカンドバイクとして欲しいなと(笑)。自分の愛車はチョッパーで、このX350はネイキッドスタイルなので、ポジションなど、いろいろと異なるので最初は不安でしたが、本当に乗りやすいですね。教習車レベルで万人がストレスなく乗れる完成度だと思いました。

湘南は土日になると渋滞がひどいので、裏道がメインになるんですが、道幅がすごく狭いんです。だから取り回しのよいX350は、本当に魅力的ですし、とにかくストレスがない。もちろん高速でも十分な走行性能はありますが、個人的には街乗りに使いたいですね。なぜなら自分のチョッパーだと渋滞の多い街中だとストレスを感じることが多いですし、渋滞に巻き込まない時間帯や場所を狙って走っているからです。

また旧車と違って始動性も抜群ですから、波をチェックしに行く時でも気兼ねなく乗れる点もアドバンテージがあります。波がなかったら、そのまま134号線を流すのも楽しそうですしね」

愛車とX350は、時代やスタイルこそまったく違うが、ハーレーの伝統は受け継がれており、乗り味やフィーリングは、共鳴する部分はあると、寺谷さんは太鼓判を押してくれた。

ストレスない加速感だから街中も快適。

趣味であるサーフィンは生活の中心。そのため自宅は海まで自転車で行ける距離で、駅からも近い立地を探し続けたそう。取材当日も朝からサーフィンを楽しんでいた。

奥にあるフレイムスタンクのチョッパーが寺谷さんの愛車。1977年式のアイアンスポーツで、アメリカの「サイクルゾンビーズ」が売りに出していたものを購入した。有名ビルダーが手掛けたチョッパーだけに、その仕上がりも完璧。偶然、今回のX350と同じオレンジ×ブラックのカラーリングであるため、時代やテイストは違えど、どこかリンクするものがあると寺谷さんも気に入っていた。

今日の波はどうかチェックしに行くショートランも楽しい。

ふだんメインで乗っているハーレーの旧車とは違って始動性も高いので、ふらっと波をチェックしに行くにも重宝する。「裏道の多い湘南エリアではコンパクトな車体も使い勝手がいいですね」と寺谷さんの評価も上々。

アフターサーフは仲間と近所のカフェへ。

小学校からの同級生であり、サーファーの国府田光平さんとランチタイム。海でも頻繁に会うそうで、近況報告をしながらも、その話題のほとんどはサーフィン。このカフェは、絶品のジャークチキン丼の他に、アサイーボウルが人気で、この日も多くのお客さんが県外からも訪れていた。

【DATA】
Cafe jf kugenuma
神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-17-5
TEL0466-53-9001 10時〜17時、20時〜24時 月、木曜定休
https://www.instagram.com/cafe_jf_kugenuma/

仲間のショップにレザー&シルバーアクセを見に行く。

友人が働くラッキージョンズストアは、全国区で人気のある湘南発のレザー&ジュエリーブランド。寺谷さんは、教壇に立つ時も身に着けられるサンダーバードモチーフのボロータイをスペシャルオーダー。バイクに関する情報交換も頻繁に行っている。

【DATA】
ラッキージョンズストア
藤沢店神奈川県藤沢市南藤沢8-12
TEL0466-28-7566 11時~18時 無休
http://www.luckyjohn.com/

軽快ながら、ハーレーのDNAを宿した話題のモデル。|Harley-Davidson X350

ハーレーでは画期的な353ccの水冷並列2気筒エンジンを搭載した話題作。生産台数の少なさからコレクターズアイテムとなっているフラットレーサーモデルであるXR750をモチーフとしたスポーティなデザインも魅力。その斬新なネイキッドスタイルに、高回転型のエンジンを搭載しているため、従来のイメージをいい意味で覆している。69万9800円

【DATA】
ハーレーダビッドソン ジャパン
TEL0800-080-8080
https://www.harley-davidson.com/
https://www.harley-davidson.com/jp/ja/motorcycles/x-350.html

(出典/「Lightning 2024年12月号 Vol.368」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...