ピーナッツの主要キャラ、全員集合! 「BUDDY」別注Tシャツ “THE PEANUTS GANG SANTA ROSA”

物欲旺盛なライトニング編集部員たちが、今の気分で選んだ欲しいモノや身銭を切って購入したアイテムをジャンルレスで報告! 今回は「最近、老眼鏡を作りにDIGNAさんへお邪魔しました。今まで視力が2.0だったので、遠くはクリアに見えるけど、近くは全然見えない。老眼鏡の完成が待ち遠しい!」と語るライトニング編集部のミリタリー担当・ADちゃんがお届け!

BUDDY別注Tシャツ “THE PEANUTS GANG SANTA ROSA”

Tシャツの元ネタは、ピーナッツの旧いシーツの柄。主要メンバーが集合したその図柄に、ヴィンテージ市場で人気の“ピッグペン”を加えた、BUDDYオリジナルとなっている。インディゴ×ゴールドとオートミール×ブラックはBUDDYのみ、ブラック×ピンクはシークレットベースのみの展開。各4950円(BUDDY TEL03-5848-8450 http://www.buddy71.com 、シークレットベース TEL03-3403-8188 https://www.secret-b.com

「全員集合」というキーワードにまつわる、昭和生まれの私の思い出話。それは東映制作の特撮テレビドラマでスーパー戦隊シリーズ第5作にあたる『太陽戦隊サンバルカン』である。当時私は4歳。作中の主人公であるバルイーグル(赤)、バルシャーク(青)、バルパンサー(黄)の3人全員が集合した際のポージングに憧れてよく真似してたなぁ。

第一話にて、太陽戦隊の長官である嵐山大三郎が身分を隠すため営んでいる喫茶店“スナックサファリ”でメンバーが全員集合するのだが、バルパンサーだけが喫茶店名物のサファリカレーをこれでもかってぐらいおかわりしていたのが印象深い。やっぱり黄色のキャラはカレーライスが好きなのよね。ちなみにそのサファリカレーは50種類のスパイスを利かせて、3日掛かりで作り上げる代物。現代のスパイスカレーブームの源流がここにあったことを、読者諸兄姉に伝えておきたい。

戦隊モノでもなんでもそうなのだが、全員のキャラクターが集合する光景は、何度見ても魅力的である。それはキャラクターが持つ個性や能力が一堂に会することで、それぞれの個性が引き立ち、相乗効果が生まれることで、物語に深みが増す。そして、その期待通りにキャラクターたちが集結し、物語が展開していくことで視聴者に感動を与え、没入感を高めるのだ。

そんなことを加味してこのTシャツを見てみると、改めてピーナッツの主要キャラクター全員、個性が強いのね、と実感してしまう。

3色展開されるTシャツ。どの色味も素敵。個人的にはアメカジの定番カラーとも言えるインディゴ×ゴールドのカレッジカラー(もしくはUSNカラー)は外せない!
Tシャツにはヴィンテージ・ピーナッツのタグが付く。ちなみに追加された“ピッグペン”は、外見にかかわらず、ありのままの自分に尊厳を持つカッコいい男の子だ!

※情報は取材当時のものです。

(出典/「Lightning 2024年7月号 Vol.363」)

この記事を書いた人
ADちゃん
この記事を書いた人

ADちゃん

ストリート&ミリタリー系編集者

Lightning本誌ではミリタリー担当として活動中。米空軍のフライトジャケットも大好きだけど、どちらかといえば土臭い米陸軍モノが大好物。そして得意とするミリタリージャンルは、第二次世界大戦から特殊部隊などの現代戦まで幅広く網羅。その流れからミリタリー系のバックパックも好き。まぁとにかく質実剛健なプロダクツが好きな男。【得意分野】ヴィンテージ古着、スケートボード、ミリタリーファッション、サバイバルゲーム
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

Pick Up おすすめ記事

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...