2ページ目 - 独自のディテールをもつ、45年式“ヨンゴー”スカイライン

1970 NISSAN SKYLINE 2000 GT(GC10)|2000GTのオリジナルディテールをしっかりと残す’70年式のディテールをもっと詳しく拝見!

S20型と比べるとヘッドカバーの幅が狭いSOHCのL20型。115馬力を発生した。

2000GTはシングルキャブゆえにラウンド型のエアクリーナーを装着。

ブレーキには標準でブースターが備わる。

クロスフロー型のS30に対して、L20はターンフロー。そのため助手席側にエキマニとインマニをレイアウト。

メーター周囲やセンターコンソール、ダッシュ下部までウッドパネルが貼られた高級感のあるダッシュ周り。

GT-Rと異なり、GTはウッドグリップのステアリングとなる。メーターのパネルの意匠ものちのハードトップモデルとは異なる。

センターコンソールには誇らしげに2000GTのエンブレムが。その上には電流計と燃料計が配置される。

トランスミッションは4速マニュアル。GT-Rと異なりシフトパターン表示に青いノブを備えるのが特徴。

タコメーターは8000rpmフルスケールで、6400rpmからレッドゾーン。スピードメーターの間には水温計と油圧計を装備する。

ダッシュ上部にはAMラジオ。その左側にはアナログ時計を配置。ヒータ操作パネルの右側は灰皿となる。

取材車両には助手席足元に、当時オプション扱いだったクーラーが装着されている。

ルームランプはルーフ中央に備わるドーム形状。C10時代共通のディテールだ。

フロントシートはGT-Rと異なりヘッドレスト別体のリクライニング式のシートとなる。リアシートもフロントに合わせたパターンを採用している。

4ドアモデルは2ドアモデルと比べて長さも短くデザインも異なる。ドアオープナーは前方上部にある。

ホイールは純正のスティールホイールに、今となっては貴重なフルカバードのホイールキャップを装着。カットされていないフェンダーラインが美しい。

取材車両は羽状にコンディションもよく、トランク裏もピカピカ。トランク内右側にはジャッキ固定用の金具がみえる。

トランク内にもカーペットが張られ、ガソリンタンクとの境にもカードボード製のパネルが設置されている。

【SPEC】
●全長:4430mm ●全幅:1595mm ●全高:1390mm ●ホイールベース:2640mm ●車両重量:1090kg ●エンジン形式:L20型(直列6気筒SOHC) ●総排気量:1998cc ●最高出力:120ps/6000rpm ●最大トルク 17.0kg-m/5000rpm

【DATA】
ロッキーオート
〒444-0003 愛知県岡崎市小美町字殿街道153
TEL:0564-66-5488(商談予約・問い合わせ)
営業時間:10:00〜19:00

※情報は取材当時のものです。

(出典/別冊Lightning Vol.225「VINTAGE AUTO 現存ヴィンテージカー」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...