1971 NISSAN SKYLINE HARDTOP 2000 GT-R(KPGC10)|S20型DOHC直列6気筒ユニットのレースモデルのディテールをもっと詳しく拝見!

レース用エンジンをデチューンしたS20型DOHC直列6気筒ユニットは、160馬力を発生する。

ソレックス製キャプレターを3連で装着。純正の赤いエアボックスが付属。

標準でタコ足となる部分を見ても、当時GT-Rが如何にスペシャルなモデルであったかがわかる。

GT-Rのブレーキはブースターレスとなる。

マフラーはテールだけでなく中間パイプもデュアルパイプとなる純正形状を忠実に再現したステンレス製。

取材車両は当時人気だったFET製のショックを装着する。

装備されるパーツの有無など、細かな差異があるものの、ダッシュ周りは基本的に他のモデルと同じデザインがベースとなる。ステアリングは革巻きの3本スポーク。

レースでの使用が前提のGT-Rはラジオすらオプション扱いだった。かわりにパネルが備わる。

スピードメーターは7500rpmからレッドゾーン。時計のかわりにこちらもパネルになる。

センターコンソールシフター手前の黒いパネルは通常モデルでリアデフォッガーのスイッチになる部分。パネルが備わるのはGT-Rのみのディテール。GT-Rのみの赤いシフトノブは5速部分が“OD”になる。

ダッシュ下にあるのはチョークのレバー。

アクセルペダルは踵を軸に踏むことができるオルガン式となる。

リアシートが備わるのが、市販車ベースであるスカイラインGT-Rの大きな特徴のひとつ。

フロントシートは背もたれが固定されたGT-R専用のバケットシートとなる。リアシートへの乗り降りはシートごと前方に倒しておこなう。

取材車両は助手席側も備わるが、GT-Rは助手席側サンバイザーすらオプションとなる。ミラーは鏡面が幅広く広範囲を見ることができるワイドタイプ。これは日産スポーツコーナーのオプション。

ルームランプはGT-Rでも標準で装備している。
【SPEC】
●全長:4330mm ●全幅:1665mm ●全高:1370mm ●ホイールベース:2570mm ●車両重量:1100kg ●エンジン形式:S20型(直列6気筒DOHC) ●総排気量:1989cc ●最高出力:160ps/7000rpm ●最大トルク:18.0kg-m/5600rpm
【DATA】
プリンスガレージかとり
〒287-0023 千葉県香取市伊地山23 (東総有料道路沿い)
TEL:0478-58-1223
営業時間:10:00〜19:00
定休日:火・水曜日
※情報は取材当時のものです。
(出典/別冊Lightning Vol.225「VINTAGE AUTO 現存ヴィンテージカー」)
Text/M.Sasaki 佐々木雅啓 Photo/D.Katsumura 勝村大輔
- 1
- 2
関連する記事
-
- 2025.10.29
あえて逆輸入のランクルはいかが?|1988 TOYOTA LAND CRUISER
-
- 2025.07.21
RVブームに火をつけた隠れた名車はいかが?