1984 SKYLINE 2000 RS-X Turbo C|今もサーキットを走る、19歳の時からの愛車。

エンジンは極力見た目をストックから大きく変えない範囲でチューニングが施されている。特に5年前からはF-con V Proを使用し、エアフロレス化とダイレクトイグニッション化を行なった。

赤い結晶塗装のヘッドカバーが特徴的なエンジンルーム。塗装が剥がれているケースも多いが、このエンジンは再塗装によって新車のように美しい状態をキープしている。

エンジンルームにはアルミ製のストラットブレースが装着される。

ダイレクトイグニッション化は、後方にまとめたコイルからプラグコードを介して接続することで純正風にしている。

ステアリングはナルディに変更。またサーキット走行をするために、運転席のみレカロのバケットシートに交換されている。

内装はシート、ドアパネル共にブラックに赤いインサートが入るのが大きな特徴。状態も非常によい。

シフター後方にパワーウインドーのスイッチが備わるのは歴代スカイラインの大きな特徴。シフトノブはフェイクで、実際は5速マニュアルとなる。

タコとスピードメーターは9時の位置からスタートする。

ダッシュに備わるスイッチの右下は、純正風のフェイスをもつターボタイマーのスイッチだ。

本来はJISサイズが横に二列並ぶオーディオとなるため、DINサイズとパネルを装着。

グローブボックス内にF-con V Proの本体が収まる。
【SPEC】
●エンジン形式:FJ20ET型(直列4気筒4バルブDOHC) ●総排気量:2100cc ●最高出力:推定300psオーバー ●サスペンション:アラゴスタ車高調(F&R) ●ホイール:SSRフォーミュラ メッシュ(F)17×8.5J+6、(R)17×9J+15 ●タイヤ:POTENZA RE71R(F&R)215/40-17
【DATA】
UTILITAS
〒184-0014 東京都小金井市貫井南町1-5-22
TEL042-384-7700
営業時間:10:00~19:00
※情報は取材当時のものです。
(出典/別冊Lightning Vol.231「VINTAGE AUTO 快適旧車のススメ。」)
Photo & Text / D.Katsumura 勝村大輔
- 1
- 2
関連する記事
-
- 2025.10.29
あえて逆輸入のランクルはいかが?|1988 TOYOTA LAND CRUISER
-
- 2025.07.21
RVブームに火をつけた隠れた名車はいかが?