ヘタウマの元祖に会いに行ったのだが──。世田谷美術館謹製、アンリ・ルソーのオリジナルグッズ

物欲旺盛なライトニング編集部員たちが、今の気分で選んだ欲しいモノや身銭を切って購入したアイテムをジャンルレスで報告! 「異常干支って最近知ったんだけど、算命学で60種類ある干支の中でも精神面で他とは異なる個性(異常性)が出やすい干支があるそう。俺、二つもあるんだけど笑」と語るライトニング編集部のミリタリー担当・ADちゃんがお届け。

世田谷美術館謹製、アンリ・ルソーのオリジナルグッズ

19世紀末から20世紀初頭にかけて活躍したフランスの素朴派の画家アンリ・ルソー。元祖ヘタウマの画家と評される事があるが、独特な色彩感覚とタッチは唯一無二の存在感を放つ。世田谷美術館ではアンリ・ルソーが描いた「フリュマンス・ビッシュの肖像」を金太郎飴とコラボして販売中。味は懐かしい感じのソーダ味。12粒300円(世田谷美術館 https://www.setagayaartmuseum.or.jp

Appleが提供するヘルスケアアプリ。その中の項目に「心の状態」というのがある。1日を通して心の状態を記録できるのだ。それをつけ始めてからというもの、改めてその時々に感じる喜怒哀楽を俯瞰的に分析するようになった。時には自分の中で新たな喜怒哀楽の感情が芽生えたことを新発見できたりして、思いがけず嬉しかったり、悲しかったり──。

また自分の中に沸き起こる喜怒哀楽をじっくりと考え、しっかり消化するため、本格的に1人で走る時間を作ることに決めた。初夏から晩秋にかけてはベアフットサンダルでベアフットランに挑戦しながら、初冬からはスニーカーに切り替えて、走りながら内なる自分へサイコダイビングするのだ。

なぜこんなことをしているのか? それは齢46歳になったから。日本人男性の平均寿命は81.05年(日本人女性は87.09年)なので、もう残り半分も無い。私たちは「死ぬために生き」、「生きることを完成させるために死ぬ」のだからしょうがないとはいえ、自分がその年齢になるとより感傷的なる。だからこそ日々の感情を大事にして生きたいと思ったの。所謂メメント・モリってラテン語の警句ね。

なので先日、感情に潤い与えるため世田谷美術館に行ってきた。ここの美術館はアンリ・ルソーの絵画を所蔵することで知られており、そのルソーのオリジナルグッズを販売している。という訳で今回のマストバイはこれ! 先に美術館のショップでルソー飴とかいろいろなのグッズを物色して、さぁルソーの絵画を拝見しようと思って館内を隈なく練り歩いたんだけど、なんと常設展示してないんだとか、そりゃないぜ(笑)。

金太郎飴本舗とコラボして作られたルソー飴。個体によってフリュマンズ・ビッシュの顔が全然違うのはご愛嬌。お土産に最適だ!
他にも、スケッチブック(631円)やトートバッグ(1406円)、収蔵品ハガキ(1枚150円)と、ルソーのグッズを多数販売中!
作品は常設展示じゃないなんて、半分詐欺じゃねーかと思ったり思わなかったり。なので「フリュマンズ・ビッシュの肖像」と記念撮影

※情報は取材当時のものです。

(出典/「Lightning 2024年3月号 Vol.359」)

この記事を書いた人
ADちゃん
この記事を書いた人

ADちゃん

ストリート&ミリタリー系編集者

Lightning本誌ではミリタリー担当として活動中。米空軍のフライトジャケットも大好きだけど、どちらかといえば土臭い米陸軍モノが大好物。そして得意とするミリタリージャンルは、第二次世界大戦から特殊部隊などの現代戦まで幅広く網羅。その流れからミリタリー系のバックパックも好き。まぁとにかく質実剛健なプロダクツが好きな男。【得意分野】ヴィンテージ古着、スケートボード、ミリタリーファッション、サバイバルゲーム
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...