市ヶ谷にある「CoCo Craft」が提案する、本格点心を肴に飲むクラフトビールの楽しみ方。

市ヶ谷駅すぐの場所にある「ココクラフト」は、ビールと本格点心が味わえる珍しいお店。代表的な点心といえば餃子なので、ビールと合わないわけがない。ありそうでなかった組み合わせで人気を集めている。通りに面しており気軽に入りやすい雰囲気なので、食事がてらクラフトビールを楽しみに行ってはいかがだろうか。

クラフトビールと点心という、ありそうでなかったビアバー。

店内は広くカウンター7席を含めた全19席。カウンター奥のキッチンで本格的な点心を手作りしている

JR市ケ谷駅からほど近い場所で’16年2月にオープンした「ココクラフト」は、クラフトビールと点心が楽しめる珍しいお店だ。元々点心が好きだったという店主の高橋さんは、なんと都内の有名広東料理店で修行した経験があり、このノウハウを活かしてビールに合うようにアレンジした点心を無添加で手作りしている。

提供される点心はすべて店内で手作りされた本格的なもので、ビールはもちろんだが、この点心のファンも多い。また今回紹介したトマトとチーズが入った伊太利亜餃子など、ビールに合ったアレンジ点心も人気だそう。点心とビールという組み合わせにはこんな経緯があったのだ。

タップ数は8個で、基本的には国内銘柄を中心にたまに海外銘柄もラインナップ。人気銘柄はもちろん、あまりビアバーに置いていない銘柄や限定銘柄、さらには新規のブリュワリーの銘柄なども取り扱うようにしているそう。またIPAが多いそうだが、スタウト幅広いビールを楽しめるようにしている。

タップ数は全部で8個。国内銘柄を中心に幅広く取り揃えている。他の店であまり見かけない限定銘柄もあり、いつ行っても異なるビールが楽しめる

店舗は1階で道路に面しているため、入りやすく女性客も多いそう。また点心も本格的なものが豊富に揃っているため、ビールだけでなく食事もしっかり楽しめるのも大きな特徴だ。

市ヶ谷駅から徒歩数分、靖国通りから一本入った路地に面したココクラフト。季節によっては店外のデッキ席でビールを楽しむことも可能

「CoCo Craft」で飲みたいビールとフード。

ガージェリースタウト

飲食店でしか飲めないことで有名な国産ブランド、ガージェリーのスタウト。専用のリュトンで見た目も楽しめる。

宇宙エール

山梨県のUCHU Brewing が作るアメリカンペールエール。柑橘系の香りが強いのが特徴。

伊太利亜餃子

モッツァレラチーズやトマトを使い、バジルを練り込んだ生地で包んだその名も伊太利亜餃子。これが驚くほどビールに合うのだ!

【DATA】
ココクラフト
東京都千代田区九段南4-6-5 ヴェルデ九段1F
TEL03-5215-7005
営業/18:00〜22:30
休み/日祝日
http://cococraft.info

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「Lightning2019年8月号増刊 東京クラフトビール」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...