「ファインクリークレザーズ」のLEATHER JACKETの「保守」と「革新」。

今や飛ぶ鳥を落とす勢いのファインクリークレザーズから、嬉しいニュースが届いた。名作と呼び声高いモデル2型が、再販されるという。「買いたいけど買えない……」そんな声をよく聞くファインクリークレザーズだが、この機会にきっとゲットできるはずだ。ダブルライダースの名作と、Gジャンタイプの金字塔、この二つのどちらを選ぶのか……う〜ん、悩ましいぜ!

LEON CUSTOM

いまさら言うまでもないだろう。ファインクリークを代表するモデル、レオン。1950年代から’70年代のダブルライダースのいいとこ取りをして構築した、夢のダブルライダースだ。1.8mm厚の渋鞣しの馬革を採用し、革本来の風合いを楽しめるよう仕上げを行わない、ほぼ“素上げ”となっており、エイジングは折り紙つき。サンドウィッチの茶芯仕様で、着込むほどにうっすらと面で茶が出現する。今回リリースされるのは写真のブラウン。茶ダブル、この機会にゲットしてみては?18万4800円

RICHMOND

現在、色々なブランドでGジャンタイプの革ジャンを目にするが、その火付け役となったのがこのリッチモンドだ。1.2mm厚のフルベジタブルタンニン鞣しの馬革を染料で仕上げた、着込むほどに色気の増すジャケットに仕上がっている。往年のファーストタイプをモチーフに、パターンを徹底的に見直し、袖付けをライダースと同じようにするなど、各所にファインクリークならではのこだわりが見える。ジャストサイズできるもよし、若干オーバーサイズできるのもアリかもしれない。15万9500円

C WORKS

こちらのブランドは、ファインクリークレザーズ代表の山﨑氏が手掛けるもう一つのブランド、Cワークス。そもそもCワークスは、自社ファクトリーで働く職人のためのワークウエアを作るブランドだったが、最近ではレザーアイテムも急増。ファインクリークレザーズでは作れない思い切ったアイテムをリリースしている。ファインクリークレザーズを、伝統を重んじる「保守」だとすれば、Cワークスは、伝統や慣習を打ち破る「革新」と呼べるのかもしれない。いやはや、革ジャン沼は本当に底が深い。

KERNEL

ストリート感溢れるこのモデルは、セカンドタイプのデニムジャケットをモチーフにした「カーネル」。素材には1.6mm厚の銀付きのスエードを採用しており、着込むほどに毛足が潰れ、艶が出てスエード特有のエイジングを楽しむことができる。ファッションユースを念頭に入れているため、サイズ展開は46、48とオーバーサイズの展開となる。ちなみに写真でモヒカン小川が着用しているのは46インチ。オーバーサイズのため、オリジナル同様、サイドにハギが設けられている。19万9980円

CRISPY

ワークウエア系ブランドのフーディを彷彿させるデザインで、ファッション性の高い「クリスピー」。こちらも1.6mm厚の銀付きのスエードで、スエードながらハリとコシを感じられる仕様となっている。こちらもファッションシーンを見据えてオーバーサイズ展開をしており、ラインナップするサイズは46と48。写真のモヒカン小川は46を着用しているが「無闇にデカい」という印象は全く受けない。「革ジャンは苦手」という方でも抵抗なく着られるほどに、ファッション性を高めている。21万9890円

【問い合わせ】
ファインクリークレザーズ 
TEL050-3390-2470
http://www.finecreek.jp

(出典/「Lightning 2024年1月号 Vol.357」)

この記事を書いた人
モヒカン小川
この記事を書いた人

モヒカン小川

革ジャンの伝道師

幼少期の革ジャンとの出会いをきっかけにアメカジファッションにハマる。特にレザー、ミリタリーの知識は編集部随一を誇り、革ジャンについては業界でも知られた存在である。トレードマークのモヒカンは、やめ時を見失っているらしい。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

Pick Up おすすめ記事

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...