肩肘張らない雰囲気で、気軽に飲めるカクテルバー「BAR SHAKE(バーシェイク)」|東京・銀座

バーの世界では、ウイスキーをベースにしたカクテルの王道「オールドファッションド」で、そのバーの格式が決まるとされている。そこで美味しいオールドファッションを提供してくれるバーをピックアップ。銀座の数寄屋通りにある隠れ家的存在の銀座のオーセンティックバー「シェイク」。ウィスキー部門最優秀賞と全部門の頂点である最高峰カクテルに輝いた「玉響(たまゆら)」など名物が目白押しのこのお店もぜひ訪れてほしい。

銀座の地下に佇む オーセンティックバー。

カウンター越しにズラリと並ぶお酒の数々。ここから作り出すオリジナルカクテルの玉響は過去にウィスキー部門最優秀賞に輝いている

銀座駅を新橋方面に進み、線路から一本入ったところ、数寄屋通りにある隠れ家的存在の銀座のオーセンティックバーシェイク。このようにいうと敷居が高い、高級バーのようなイメージを持つかもしれないが、実際のところは10坪、14席のこじんまりとした温かみのある雰囲気が特徴の気軽に楽しめるバーとして人気を博している。

ダンディなマスターが佇む、落ち着いた心安らぐ空間にあるメニューはカクテルが中心となっており、初心者も安心な親しみやすい接客。中でもおすすめはハードシェイクでつくるカクテルで、お酒に気泡を入れることでまろやかになって飲みやすくなるそう。

店名の由来もそこからきているほどでお店の名物にもなっている。最初の一杯はカンパリソーダをいただき、後は好みで好きなお酒をいただく。それがこのお店の鉄板ルーティーン。他にも「2011サントリー ザ・カクテルアワード」にて、ウィスキー部門最優秀賞と全部門の頂点である最高峰カクテルに輝いた「玉響(たまゆら)」など名物が目白押しとなっている。

気品を感じさせながらもどこか落ち着いた佇まいの外観。お勧めでもある赤色のカンパリの看板がアクセント

気軽に飲めてしまう数寄屋通りの隠れ家。

店内はゆったりと寛げる落ち着いた空間。バーに慣れていない人でも楽しんでほしいという配慮が窺える。

お店の名物でもあるカンパリをモチーフにしたアートも飾ってある。

ノブ・ハイハラ氏による直筆サイン入りのアート。こういった内装が雰囲気を格上げする。

また店内にはこのようなボックス席もあるので、45人で訪れても対応が可能となっている。

こちらは1846年にスコットランドで創業した世界的ブランド、デュワーズ。バーテンダーからの支持も厚いスコッチだ。

飲む人の好みに合わせて調整。自由度の高さが魅力。

比較的厚めに切ったオレンジ、レモン、ライムが特徴。お勧めはオレンジを多めに潰すことだそう。後は砂糖を自分で溶かしながら変化を楽しみたい。

使用するウイスキーはオールドグランダッド。スタンダードなバーボンウイスキーで、癖が強すぎずバーボンの中では比較的飲みやすい部類に入る。

【レシピ】
オールドグランダッド 45ml
角砂糖 1
オンゴスチュラビターズ 2dash
ライム
レモン
オレンジ

合わせたいおつまみ

酸味の中に旨みが詰まった人気メニューのオリーブのパン粉揚げ。濃厚な味わいはおつまみにぴったり。ゆっくり味わいたい。

古田土雅行さん|「バーシェイク」オーナー。長きにわたり資生堂グループでバーテンダーを勤めた後、Bar Shakeを開店。日本バーテンダー協会理事も務めるスペシャリストで、著書も2冊出版している

厚岸NEW BORN FOUNDATIONS series

潮気を含んだ深い霧、清澄な空気、豊富な泥炭を含む北海道・厚岸の風土で生まれたウイスキー。2016年に蒸溜を開始し、未知なるジャパニーズウイスキーの風味を求め、この自然豊かな北の地で、日々熟成を進めている。あらゆる飲み方を楽しめるだけでなく、時間をかけてゆっくり飲むことで豊かな香りが花開く至高の逸品。

厚岸 NEW BORN FOUNDATIONS 1

バーボン樽で514カ月熟成したノンピートモルト原酒をバッティング。樽出し原酒に近い味わいで、アルコール度数は60度だ。

厚岸 NEW BORN FOUNDATIONS 2

厚岸蒸溜所初となるピーテッドタイプのウイスキー。海霧と風によってもたらされた塩味、柑橘類などの風味も感じられる逸品。

厚岸 NEW BORN FOUNDATIONS 3

地元北海道産のミズナラ材のみを使用した樽で熟成させたウイスキー。甘い香りにナツメグのようなスパイシーな香りも感じられる。

バーシェイクのグラス考。

ぐい飲みグラス

ウイスキーをダブルで飲む人には、このような大きめのぐい飲みグラスで提供している。カガミクリスタル社製。

ショットグラス

おもにウイスキーをシングルストレートで飲むためのショットグラス。こちらのもカガミクリスタル社の製品だ。

オールドファッションドグラス

ウイスキーを楽しみながら飲んでいただきたい、そんな想いがこもったグラス。同じくカガミクリスタル社製。

スニフターグラス

ウイスキーの香りを楽しめるスニフターグラス。別次元の美味しさになるので、グラス選びの重要さを感じられる。

タンブラーグラス

水割りやハイボールなどに使用するタンブラーグラス。こちらのお店が信頼を置くカガミクリスタル社のもの。

DATA
BAR SHAKE(バーシェイク)
東京都中央区銀座7-3-15 銀座西七会館B1F
TEL03-5568-1007
営業/平日18時~27時、土曜18時~23
休み/日祝日
http://www.barshake.jp

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/別冊Lightning Vol.214「ウイスキーブック」

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...