アメリカ生まれの2大アウトドアブランドが今年アニバーサリーを迎える!

2023年は、アメリカが誇る2大アウトドアブランドがアニバーサリーを迎える。コロンビアが創業85 周年、パタゴニアが創業50周年になるのだ。そこで記念すべき両ブランドの春の新作から、注目のモデルをここで紹介する。

コロンビアは創業85周年、パタゴニアは50周年。

同系色のセットアップでコーディネイトすると洗練された印象になる。ハット:Roberts Lake™️ Sunshade Bucket 6160 円、Tシャツ:Deschutes Valley Tee 5500円、ジャケット:Despair Bay™️ Ⅱ Jacket 1万7600円、シャツ:Bahama Ⅱ L/S Shirt 8690円、ショーツ:Despair Bay™️ Short 9900円(すべてコロンビアスポーツウェアジャパンTEL0120-193-803)

アメリカには、数多くのアウトドアブランドが存在するが、その中の2大ブランドが、今年アニバーサリーを迎える。

ひとつは、オレゴン州で創業したコロンビア。ドイツでシャツの縫製工場を営んでいたポール・ラムフロムが、1938年に家族とオレゴン州に移住したことに始まる。当初は帽子問屋としてスタートし、近くに流れていたコロンビア川にちなんで、コロンビアハットカンパニーと名付けた。

1960年に事業拡大し、社名をコロンビアスポーツウエアカンパニーに変更。’80年代には大きく飛躍し、’93年にはアメリカのアウトドアブランドの年間最多販売記録を樹立。そして今年、創業85周年を迎える。

もう一方は、パタゴニアだ。創業者のイヴォン・シュイナードは1953年、14歳の時にクライミングを始めて以来のめり込み、’65年にはクライマーのトム・フロストと共同でシュイナード・イクイップメントをスタート。

アウトドアからファッションシーンまで使えるアノラックを使った春コーデ。ポップな挿し色が気分だ。ハット:WAVEFARER BUCKET HAT 6380円、Tシャツ:M’S ’73 SKYLINE ORGANIC T-SHIRT 5940円、アノラック:FUNHOGGERS ANORAK 2万900円、ショーツ:M’S BAGGIES SHORTS – 5in. 8250円(パタゴニア日本支社 カスタマーサービス TEL0800-8887-447)

クライミングギアの改良を中心に行い、’70年にはアメリカ最大のクライミング用具メーカーになっていた。同年の冬、ロッククライミング用に買ったラグビーシャツにヒントを得てウエアにも着手。

当時の常識を覆す合成繊維を使った機能的なアンダーウエアを’80年に開発し、かつレイヤリングという考え方でベース、ミドル、アウターと重ね着する考え方をアウトドア界に広めた。以来、革新的な考え方で世間を圧倒し続け、今年創業50周年を迎えるのだ。

アニバーサリーイヤーに欲しいColumbia(コロンビア)。

’82年にインターチェンジシステムを開発し、アイコン的なツー・イン・ワン・ジャケットという画期的なアイテムのリリースした。全米を代表するアウトドアブランドのひとつ。

DeschutesValley Tee

コットン100%のクラシックな佇まいながら現代のアクティブウエアに昇華。5500 円(コロンビアスポーツウェアジャパン TEL0120-193-803)

Field Creek Big Horn Vest

コロンビアを象徴するアイテムのひとつが、多機能ポケット付きのフィッシングベスト。1万5400円(コロンビアスポーツウェアジャパン TEL0120-193-803)

Bahama ICON SS Shirt

コロンビア的な解釈で展開するアロハシャツ。背中に大きくキハダマグロがプリントされている。9900円(コロンビアスポーツウェアジャパン TEL0120-193-803)

Trollers Best SS Shirt

人気のPFGシリーズでリリースしている総柄のシャツ。星条旗モチーフながら魚のカタチを取り入れた遊び心溢れる1着。6160円(コロンビアスポーツウェアジャパン TEL0120-193-803)

Backcast III Water Short

右と同じデザインながら、こちらはポップなグリーンのもの。5390円(コロンビアスポーツウェアジャパン TEL0120-193-803)

アニバーサリーイヤーに欲しいpatagonia(パタゴニア)。

アウトドア界だけでなく、ファッションシーンにおいても大きな影響を与えてきた。革新的なアイデアによるモノづくりが、パタゴニアの真骨頂といえるだろう!

LOGO RESPONSIBILI-TEE

背中に大きくロゴを配した定番のロゴTシャツは、常に欲しい1着。5940円(パタゴニア日本支社 カスタマーサービス TEL0800-8887-447)

M’S ’73 SKYLINE ORGANIC T-SHIRT

ヴィンテージファンの間で「白タグ」と呼ばれているロゴをイラスト調にアレンジしたプリント入り。5940円(パタゴニア日本支社 カスタマーサービス TEL0800-8887-447)

HOUDINI SNAP-T P/O

大定番のスナップTは春もラインナップ。配色も抜群だ。1万5400円(パタゴニア日本支社 カスタマーサービス TEL0800-8887-447)

FUNHOGGERS ANORAK

なんともパタゴニアらしい総柄のアノラック。配色も春らしい! 2万900円(パタゴニア日本支社 カスタマーサービス TEL0800-8887-447)

M’S FUNHOGGERS SHORTS

パタゴニアといえばショーツも有名。こちらは少し丈が長いモデル。1万450円(パタゴニア日本支社 カスタマーサービス TEL0800-8887-447)

※情報は取材当時のものです。

(出典/「Lightning2023年5月号 Vol.349」)

この記事を書いた人
ランボルギーニ三浦
この記事を書いた人

ランボルギーニ三浦

ヴィンテージ古着の目利き

全国的に名を轟かせていた札幌の老舗ヴィンテージショップに就職。29歳で上京。Lightning編集部、兄弟誌・2nd編集部で編集長を務めた後、現在は、Lightning副編集長に。ヴィンテージ、古着の知識はその道のプロに匹敵。最近はヴィンテージのロレックスが最大の関心事で、市場調査も日課のひとつ。ランボルギーニ三浦の由来は、もちろんあの名車。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...