ブラッカウズのハンバーガーが新しくなった!

最高級黒毛和牛のステーキやハンバーグを提供するヤザワミートが展開するハンバーガーショップ「ブラッカウズ」に潜入し、新しいハンバーガーをチェック。

グルメとして楽しめる本格ハンバーガーが、さらにおいしく改良。

「それぞれのハンバーガーがひとつの料理に」をコンセプトに、リニューアルしたブラッカウズ。原点に立ち返り、ブラッカウズが考える黄金比の基、バンズ、パティはもちろん、焼き方などの調理工程、素材を改めて吟味したという。

まずメゾンカイザーのバンズは、パティや野菜をしっかり受け止めるタイプに改良。粗挽きと極粗挽きを合わせたパティは、鉄板の上で押しつけるように焼くことで、肉の旨みを凝縮。これまでミディアムレアだったものをしっかりめに焼いているのも改良点のひとつだ。

出来たてを熱々のうちに食べて欲しいと、ほとんどの調理工程を鉄板の上で行っているのも「料理としてのハンバーガー」である所以。ビストロのようにワインなどのお酒と一緒にいただきたいハンバーガーをぜひお試しあれ。

Vertex burger

和牛パティに濃厚な和牛ミートソースをトッピングした肉々しいバーガー。セロリやセミドライトマトなど野菜もたっぷり。2700円

粗挽きと極粗挽き肉をミックスした和牛パティを、上から押しつけて焼くことで旨みを凝縮。しっかりめに焼いているのもポイント。その上に和牛ミートソースをたっぷりと。香りがたまらない。

Golden ratio burger(ミックスポテトフライ トッピング)

和牛パティに18カ月熟成チェダーチーズ、ベーコン、特製BBQソースとタルタルソースが効いている(2700円)。キタアカリ、紅あずまのポテトと一緒に(+300円)

外はカリッ、中はジューシーに焼いたパティにとろとろチーズとベーコンをのせたバーガー。お酒が欲しくなる濃厚さ。

ハンバーガーLOVE発売中。

ハンバーガーの名店を厳選。新オープン店や、ハンバーガー愛好家が選ぶハンバーガーをご紹介。1760円

>>購入はこちらから

【DATA】
ブラッカウズ
東京都渋谷区恵比寿西2-11-9 東光ホワイトビル 1F
TEL03-3477-2914
営業/11:00~ 15:00(14:00L.O.)、17:00~ 22:00(21:00L.O.)
https://valuet.co.jp/brands/blacows/

※情報は取材当時のものです。

(出典/「Lightning2023年2月号 Vol.346」)

この記事を書いた人
めぐミルク
この記事を書いた人

めぐミルク

手仕事大好きDIY女子

文房具、デザイン、ニッポンカルチャーなどのジャンルレスな雑誌編集を経てLightningへ。共通しているのはとにかくプロダクツが好きだということ。取材に行くたび、旅行するたびに欲しいものは即決で買ってしまうという散財グセがある。Lightningでは飲食、ハウジング、インテリアなどを担当。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...