天神ワークスプレゼンツ!冬のバイカーのためのキップレザー。

レザー業界に旋風を巻き起こしつつある、天神ワークスの「オイルドキップレザー」。しなやかで強靭、限りなく薄く漉けるということもあって、革ジャンの可能性を一気に広げている。コーチジャケット、フィッシュテールパーカなどなど、およそ革では再現不可能と思われていたアイテムを、オイルドキップを使って次々とリリースしているのは周知のとおり。そして、オイルドキップだからこそ実現しえた新たなるモデル、それがC’ MAN CREW JACKET:FJ01。

ベースは、言わずと知れたA-2デッキジャケット。革の持つ遮風性とA-2 デッキの防寒性を両立させた、まさに「真冬の相棒」と呼ぶに相応しいモデルだ。真冬でも寒さに負けずにストリートを疾駆するバイカー諸君よ。貴方にこそ、この珠玉のジャケットを着ていただきたい。

C’MAN CREW JACKET:FJ01|オリジナルより確実に暖かい最強のデッキジャケット!

ドローコード部分の皺の入り方や、全体のふっくら感など、オリジナルのA-2デッキを見事に革で表現したFJ01。ベジタブルタンニンで鞣した生後6カ月〜2年の仔牛の革(キップレザー)にオイルを多く含ませることで、心地よい手触りや質感、エイジングを存分に楽しめる風合いを実現した「オイルドキップ」。それをさらに0.8㎜に漉くことで、デッキジャケットならではのふんわりとした佇まいを忠実に再現した。ライニングのアクリルボアは、レーヨンを混ぜることで、擦れへの強度を増している。18万7000円〜(カラーオーダー別途)

[ORIGINAL]

前身のN-1デッキジャケットの後継モデルとして1960年代に採用された、アメリカ海軍の艦艇乗組員用ジャケット。インナーリブ仕様でライニングはアクリルボアを採用。前期/後期モデルが存在し、胸ポケットのフラップのデザインが異なるほか、前期はコットン100%、後期はコットンとポリエステルの混紡となる。写真は前期型。

FJ01とORIGINALのディテールを比較してみよう。

スラッシュポケットは玉縁を逆開に作ることにより、中身が落ちない仕様にモディファイした。

立ててもサマになるよう、襟は小ぶりな仕様となっている。N-1デッキのチンストラップを採用。

オリジナルでは胸ポケはパッチポケットだが、耐久性を持たせるためにフラップポケットに変更。

FJ01では、アジャスターベルトはレザー製に換装される。こうした細やかなモディファイも嬉しい。

へたらないよう袖のリブを強くし、また袖裏の裏地もレザーというダブルフェイス仕様に。

オリジナルには存在しないが、FJ01では便利な内ポケットを追加。こういう配慮も嬉しいかぎり。

ボタンホールは、耐久性を高めるために玉縁ボタンホールを採用。すべて職人のハンドメイドだ。

C’MAN CREW JACKETを使ったスタイリングサンプルを紹介。

8色のカラーから選べるFJ01だけに、カラーを変えるだけで様々なスタイルが楽しめる。オリジナルに近いオリーブを選ぶもよし、ブルーを選べば、よりカジュアルにコーディネイトを構築できるぞ。

[BLACK]ブラックのFJ01ならどんなスタイルにもよく似合う!

ブラックのFJ01に王道のデニムを合わせ、ジャケットのインナーで遊んだ好例。ストライプシャツなど、柄系を合わせるのもアリ。カーディガンを1枚入れることで落ち着いた雰囲気に。

[COBALT BLUE]コバルトブルーならデニムジャケットの感じで着られるぞ。

コバルトブルーなら、カバーオールやGジャンと同じようにラフに着こなすのが正解。スウェットにチノパンも、ご覧の通りのベストマッチ。足元に同系色を持ってくるのもお約束です。

[TAN]軽快さを演出するならタンカラーで決まりだろ。

一見難しそうだが、実はコーデの幅が広いタンカラー。今回はコーデュロイパンツにTシャツを合わせ、アクティブな大人カジュアルを表現した。ブーツのオリーブも効いている。

FJ01コーデに取り入れたいアイテム3選。

FJ01を着るバイカーに是非ともおすすめなのがC’MAN ENGINEER BOOTS。足元をきりりと引き締めてくれるはず。10 万7800円

冬に何かと重宝するキップレザー製グローブも、FJ01との相性よし。ブラックの他、タンとブラウンもある。CG01 / 2万350円

有機的なデザインが美しいナプロンバッグは、モーターサイクリストの強い味方。体にもフィットし、収納力も十分。6万4900円〜

今年の周年ウォレットもすごいぞ。

毎年、周年ウォレットをリリースし、ファンを喜ばせてくれる天神ワークスだが、今期の周年モデルはなんとサメ革。数量限定のため、12月10日〜末まで応募期間とし、1月のA-1GPの表彰式で当選者を発表する予定だ。価格は未定(詳細は天神webサイトをチェック!) この機会に是非サメ革をゲットせよ!

【問い合わせ】
天神ワークス
TEL03-3870-8658
http://www.tenjinworks.com

(出典/「Lightning 2023年1月号 Vol.345」)

この記事を書いた人
モヒカン小川
この記事を書いた人

モヒカン小川

革ジャンの伝道師

幼少期の革ジャンとの出会いをきっかけにアメカジファッションにハマる。特にレザー、ミリタリーの知識は編集部随一を誇り、革ジャンについては業界でも知られた存在である。トレードマークのモヒカンは、やめ時を見失っているらしい。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...