メンズドレスショップが本気で作ったジーンズはいかが?

ヨーロッパを中心としたドレスクロージングにアメリカンヴィンテージのエッセンスをブレンドした独自のスタンスが際立つ名店ブライスランズ。ヴィンテージとドレスを深く理解するオーナーが作る渾身のデニムを紹介したい。

「ブライスランズ」オーナー/クリエイティブディレクター・イーサン・ニュートンさん

1980年生まれ。オーストラリア出身。20歳の時に来日し、エヴィスジーンズに従事。その後、香港のジ・アーモリーやラルフローレンを経て、2016年にブライスランズを設立した。

ドレッシーな着こなしにも合うヴィンテージジーンズ。

原宿にある名店ブライスランズは、テーラー要素の強いセレクトショップだ。店内にはイタリアのスーツや東欧の革靴が並ぶ一方で、ナバホ族のアーティストが手掛けたベルトやオリジナルのデニムが並ぶ。

オーナーのイーサンは、エヴィスジーンズやラルフローレンでキャリアを積み、世界中のクラシックな名品を集め、フォーマルなスタイルを得意とする香港のジ・アーモリーの立ち上げに携わった人物。そんな経験がこの店に反映されている。そこで展開されるジーンズは、タフなワークウエアの中に、どこか洗練されたドレス的な要素が光る。

オリジナルのLot:133を3年ほど穿き込んだエイジングサンプル。高い技術を持つ岡山のファクトリーにオーダーし、オリジナルの13.5ozインディゴデニムを用いている

「理想としたのはドレスな着こなしにも合うヴィンテージジーンズ。ワークウエアとしてのルーツに敬意を払い、うちのスタンスに合う要素を融合させています」

BRYCELAND’S Lot:133

1930年代のヴィンテージをベースに、腰回りをテーラー視点でリファインさせたストレートモデル。股上を深く、ヒップラインを美しくし、フロントポケットに手を入れやすいように配慮。オリジナルの13.5ozデニムは色落ち抜群。4万9300円

もちろん隠しリベットなどのヴィンテージ的な意匠はできるかぎり再現している。それでいてシルエットはエレガントに仕上げている
リベットの先端を潰すなど、ヴィンテージと同じ製法を随所に落とし込んでいる。ヴィンテージに精通するイーサンのこだわりである
あえてセルビッジを細く設定し、ロールアップした際にどこかドレッシーな印象に。シュリンクデニムなので裾のアタリも楽しめる

【問い合わせ】
ブライスランズ
東京都渋谷区神宮前3-15-4 1F
TEL03-6721-0133
営業/12:00〜20:00 日祝 12:00〜18:00
休み/月曜(祝日は翌火)

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「Lightning2022年4月号 Vol336」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...