2022年最初の買い物?“10年使える”定番アイテム。

決して色あせない、スタンダードな定番アイテムの数々。ここでは「10年使えるアイテム」を基準にピックアップ! 2021年最後の買い物にするか、それとも2022年最初の買い物する?

【BRAND_01】ALPHA INDUSTRIES(アルファ インダストリーズ)

1959年にアメリカのテネシー州ノックスビルで誕生したアルファ インダストリーズ。アメリカ国防省の依頼を受け、軍用ジャケットの製作に着手。その後、現在に至るまで高いデザイン性、品質、信頼性のあるジャケットを作り続けている。今回は定番という言葉にふさわしい、ミリタリーのアイコンであるMA-1、N-3B、そしてM-65の3アイテムを紹介。どれもタウンユースからアウトドアまで、フィールドを選ばない優れものだ。

【アイテム①】2000 MA-1 CORE SPEC 価格1万9580円

数あるフライトジャケットの中でも傑作と名高いALPHA社の代表作。近年ではトレンドのアイテムとして、幅広い層から支持を得ている。こちらはUS規格のサイズである「CORESPEC」となり、短い着丈とボリューム感のあるシルエットが特徴。

シンボルリックなディティールのひとつがシガレットポケットとペン差し。ペン差しにはペン用のキャップが挿入されている

おすすめポイント!

「安定の人気を誇るALPHA社のMA-1は1着もっていて間違いないアイテムです」(「ALPHA」広報・唐木さん)

【アイテム②】20094 N-3B TIGHT FIT 価格2万5850円

大きめのハンドウォーマーやフロント釦、吹雪の中でも視野を確保しやすいように設計されたフードなど、極寒域での着用を目的に開発。こちらはミルスペックに準拠した仕様はそのままに、日本人向けの細身のシルエットに変更。

袖の中にあるインナーリブ。 袖の隙間から冷気が入り込むのを防いでくれるインナーカフ仕様だ。ファッション面で注目されがちなN-3Bだが、その機能は本物

おすすめポイント!

「抜群の暖かさのN-3Bは真冬にも安心な1着。毎年発売される新色も注目です」(「ALPHA」広報・唐木さん)

【アイテム③】2050 M-65 CORE SPEC 価格1万3200円

1965 年に米陸軍に制式採用されたことからM-65と呼ばれる。速乾性と耐久性、そして難燃性と吸湿性に兼ね備えたナイロンコットンを表地に使用。背中のアクションプリーツ、ウエストのドローストリング、袖口の折込式フラップなど機能性にも優れる。

おすすめポイント!

「数々の映画でも着用されたALPHA社のM-65はフィールドジャケットの王道アイテムです」(「ALPHA」広報・唐木さん)

【問い合わせ】
アルファ インダストリーズ(エドウイン) 
TEL0120-008-503
https://www.alpha-usa.jp
@alpha_industries_japan

【BRAND_02】EDWIN(エドウィン)

1961年、デニム生地を輸入し、初の国産ブルージーンズを発売。1963年に世界初のワンウォッシュ、1980年のストーンウォッシュなど常に革新的なジーンズを作り続けている、今年で60周年を迎える日本のジーンズブランド。エドウインの歴史は、日本のジーンズの歴史といっても過言ではないくらい、その功績は偉大である。ここではエドウイン原宿店と公式オンラインショップのみで購入できる「コンセプトショップ」限定アイテムからお勧めをピックアップ!

【アイテム①】EDS03-89 EDSレギュラーストレート 価格1万8700円

旧式のシャトル織機で織り上げた日本綿布の14.6oz セルビッジデニムを使用。ヴィンテージライクな表情と、洗練された現代的なシルエットを併せもつ。リジッド仕上げだが、防縮・防ねじれ加工を施してあるので、洗濯後もシルエットが崩れることがない。

エドウインのアイコンであるレインボーセルビッジ。オフセットベ ルトループなど、ヴィンテージの仕様を多く踏襲する

おすすめポイント!

「安定の人気を誇るALPHA社のMA-1は1着もっていて間違いないアイテムです」(「EDWIN」広報・小早川さん)

【アイテム②】KSB01-14 EDSチノトラウザー 価格1万9800円

厚手のオーガニックコットン100%のチノ素材を使用したトラウザーパンツ。40 年代のミリタリーチノをベースにしたワイドフィットのシルエットは合わせるアイテムを選ばない。糊の効いたままのリジッド仕上げで、穿き込むほどに経年変化が楽しめる。

極細の両玉縁ポケットや内・外・ 尻の巻き縫いなど、細部にもこだわりをみせる。厚手の生地はこれからの季節にも最適

おすすめポイント!

「多くのお客様からのご要望を受け商品化された、コンセプトショップ限定チノトラウザーです」(「EDWIN」広報・小早川さん)

【アイテム③】KST05-002 EDSコンセプトショップ限定フーディ 価格1万6500円

ハリのあるミシシッピコットンと日本製の肉厚な裏毛素材を使用した定番フーディ。身幅が大きく着丈が短いシルエットをもち、しっかりとした着用感が心地よい。縮み防止効果のある脇に取り付けられたガセットなど、ヴィンテージのディティールにも注目。

おすすめポイント!

「着込むほど風合いが増していきます。スタッフや社員の着用率も高いお勧めのアイテムです」(「EDWIN」広報・小早川さん)

【問い合わせ】
エドウイン・カスタマーサービス
TEL0120-008-503
https://edwin.co.jp/
@edwin_japan

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...