買ってすぐ着たい! ヘリフェス購入品をどう着こなすかランボルギーニ三浦が指南!

2021年12月11日(土)~12日(日)に開催される、特別なオンラインショッピングイベント「ヘリテージオンラインフェス」。雑誌「Lightning」「2nd」「CLUTCH MAGAZINE」の誌面でお馴染みのブランドがWEB上に集結し、驚きの価格で買い物ができる約27時間ぶっ通しで楽しめるイベントが間近に迫るなか、編集部メンバーが見どころと楽しみ方を紹介!

今回は編集部の中では一番トレンド感を意識している(!?)ランボルギーニ三浦が、今年の秋冬シーズンにすぐ着たいと思うアイテムをピックアップし、それをどう着こなすのか解説!

イベント詳細は公式WEBをチェック!

この秋冬、俺ならコレをこう着るね!

ヘビーアウターを羽織って終わりとなりがちな秋冬コーデでは、いかにインナーで遊ぶか、レイヤードするかが、オシャレ感を演出するキーポイントになる。ぜひ参考にしてくだされ!

Gypsy&sons|VENTILE COTTON ANORAK JK ベンタイルコットンアノラックジャケット GS1729913 価格/¥21,780 →¥10,890(税込)50%OFF

プルオーバーのアノラックは、ここ数年東京で人気を集めるアイテムのひとつ。着脱が面倒くさいと敬遠されがちですが、だからこそこれを着こなすとオシャレ度数は格段にアップします。アイボリーやベージュ系のタートルネックニットの上からこれを羽織り、その上からウールマッキノージャケットやフード無しのダッフルコートなんて羽織ると、カッコイイと思うけどな。下半身は太畝のコーデュロイパンツやチノパンなら白系スニーカー、濃いめのジーンズならちょっとドレッシーなブーツを合わせたい。

もっと詳しく知りたいならこちら!

THE FAT HATTER|MASH 価格/¥7,590→¥4,554(税込)40%OFF

昨年からずっとブーム再燃中のバケットハット。女性受けは正直あまり良くないかもしれませんが、バケットハットをうまく着こなしている人は、オシャレな人確定! 我々のようなメディアからすると、スナップ撮影したくなる人ということです。冬になるとツイード素材を使ったものなども登場しますが、このファットハッターのMASHはかなり珍しい仕様ですね。ニット素材で耳当てが付いているタイプです。

個人的には、大きめのリバースウィーブのパーカー×色落ちジーンズ、もしくは軍パンを合わせ、ダウンジャケットを羽織ったスタイルにこのバケットハットを合わせたいな。もしくはチェック柄のウールシャツ×スウェットパンツのスタイルで、インナーにハイネックの長袖Tシャツをセット。アウターはダウンジャケットまたはWEPを合わせ、足元はベーススウェードのブーツというイメージ。

もっと詳しく知りたいならこちら!

free rage|70/30ボアジャケット 価格/¥13,090→¥6,545(税込)50%OFF

この数年人気を集めるコーチジャケットをベースに、クラシックなアウトドア素材の70/30クロス(コットン70%・ナイロン30%)でアレンジし、裏側にはこれまた気分のボアを合わせた1着。

インナーはパーカ、スウェットシャツ、ネルシャツなんでもござれで、パンツは色落ちジーンズを1~2サイズアップして足元で若干クッションする感じで合わせたいかな。その場合はBBキャップを後ろ被りか、バケットハットを合わせるとさらに雰囲気を演出できると思います。インナーにネルシャツを合わせるなら、下半身はスウェットパンツが気分。その場合はニットキャップをちょこんと乗せたように被るか、バケットハットを合わせたい。

もっと詳しく知りたいならこちら!

ここで紹介したアイテムはごく一部。このほかどんなアイテムがラインナップされるかは当日のお楽しみに。最高に楽しめるショッピングイベント「ヘリテージオンラインフェス」でもお買い物に必要なチケットは公式WEBで販売中。下記リンク先より購入できるのでイベント詳細と合わせて要チェック!

イベント詳細はこちらをチェック!

チケット購入はこちらから!

※12/3時点の情報になります。出店社様のご意向で内容が変更になる場合もございますのでご了承ください。

この記事を書いた人
ランボルギーニ三浦
この記事を書いた人

ランボルギーニ三浦

ヴィンテージ古着の目利き

全国的に名を轟かせていた札幌の老舗ヴィンテージショップに就職。29歳で上京。Lightning編集部、兄弟誌・2nd編集部で編集長を務めた後、現在は、Lightning副編集長に。ヴィンテージ、古着の知識はその道のプロに匹敵。最近はヴィンテージのロレックスが最大の関心事で、市場調査も日課のひとつ。ランボルギーニ三浦の由来は、もちろんあの名車。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...