スマホも入る、粋人の“ポーチ”。「KATSUYA TOKUNAGA」のマルチロングウォレット(コードバン)。

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 

今回は、特集の取材で、BUCOのJ-61を発見。「BUCOにこんなモデルがあるとは知らなかった! マジ欲しい……きっと俺は、死ぬまでレザー沼から出られそうにない……」そう改めて感じている革ジャン評論家・モヒカン小川がお届け!

ローリングダブトリオ代表の徳永克也氏が立ち上げた革小物ブランド。

ブーツブランド「ローリングダブトリオ」の代表・徳永克也氏が立ち上げた新ブランド「KATSUYA TOKUNAGA」。コードバン製のトラッカータイプのウォレットで、中にスマホも収納可能。モヒ小川所有の大きめのiPhone 8 Plusも入った。H10×W18.5×D2㎝。価格未定[今冬発売予定]

俺がまだ駆け出しの編集者だった頃の話。ある日先輩が「今週末、空けとけよ」という。取材ですかと聞くとそうではなく、何やら俺に“天国”を見せてくれるらしい。そして何故か「鞄は持たずに手ぶらで来い」とのこと。

指定の土曜日、向かった先は吉原大門近くの「桜なべ 中江」。創業明治38年の老舗桜鍋(馬肉鍋)屋で、かつて吉原遊郭周辺にはこうした「蹴っ飛ばし屋」(桜鍋を出す店のことをこう呼んだ)が20軒ほどあり、男たちはここで精をつけ、吉原に繰り出したという。先輩の言う“天国”とは、吉原のことだったのだ。

20代の俺にとっては、どんな“天国”よりも嬉しい場所。桜鍋で有り余るパワーを手に入れた俺は、吉原遊郭で遊興に耽り、その後、〆に「駒形どぜう」へと向かった。

どぜう鍋を肴に冷酒を流し込みながら、どうして手ぶらで来いと言ったのか先輩に聞いてみたところ、「だって、粋じゃないだろ」と一言。彼にとって、いらない荷物を持って遊びに行くような輩は、不粋の極みらしい。その日の俺はというと、5ポケットデニムを穿き、フロントの右ポケットには煙草、左にはハンカチ、右のヒップポケットには携帯電話(スマホではない)、左には財布を入れていた。普段、文庫本を持ち歩いているのだが、この日は泣く泣く諦めた。

そして話は現在に戻る。

俺の天国・吉原のほど近く、浅草にあるブーツブランド、ローリングダブトリオ代表の徳永克也氏が、このたび自身の名を冠した革小物ブランドを立
ち上げた。そのコードバンウォレットを見て「これだ」と思ったね。なんとスマートフォンを入れることが出来、“ポーチ”としても使えるのだ。

これなら、左のヒップポケットにスマホを収納したこのウォレット、空いた右に文庫本が入るではないか。トラッカータイプなので小銭入れはないが、キャッシュレス時代なので問題ナシ。そして何より、艶やかに輝くコードバン仕様というのも嬉しい。手ぶらで遊ぶ、現代の粋人にぴったりのアイテムだと思わない?

トラッカータイプのため小銭入れはナシ。 内側にも贅沢にコードバンを使用し、使い込むほどに美しい艶が楽しめる
3㎜厚の靴底用ベンズを用い、厚さを強調したデザインとなっている。ブーツブランドらしく細部の仕上げも美しい
背面にはファスナーで開閉するポケットを装備し、使いやすい。マチ付きなので厚みのあるものも収納が可能だ

【問い合わせ】
ザ・ブーツショップ
https://thebootsshoponline.com/

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「Lightning 2021年10月号 Vol.330」)

この記事を書いた人
モヒカン小川
この記事を書いた人

モヒカン小川

革ジャンの伝道師

幼少期の革ジャンとの出会いをきっかけにアメカジファッションにハマる。特にレザー、ミリタリーの知識は編集部随一を誇り、革ジャンについては業界でも知られた存在である。トレードマークのモヒカンは、やめ時を見失っているらしい。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

革ジャンの新機軸がここに。アメリカンでありながら細身でスタイリッシュな「FountainHead Leather」

  • 2025.10.31

群雄割拠の革ジャン業界において、カルト的な人気を誇り、独自のスタイルを貫くファウンテンヘッドレザー。アメリカンヘリテージをベースとしながらも、細身でスタイリッシュ、現代的な佇まいを見せる彼らのレザージャケットは、どこのカテゴリーにも属さない、まさに“唯我独尊”の存在感を放っている。 XI|シンプルな...

「BILTBUCK」の2025年は新素材によって既存モデルを再解釈した革ジャンに注目だ!

  • 2025.11.03

伝統と革新を往来しながら、レザーの魅力を追求するビルトバック。2025年のコレクションは、オリジナルレシピで仕立てた渾身の新素材によって既存モデルを再解釈。質感と経年変化、レザーの本質的な美学を磨き上げ、洒脱な大人たち〈Hep Cats & High Rollers〉へ贈る、進化であり深化の...

生きたレザーの表情を活かす。これまでになかった唯一無二の革ジャン、「ストラム」の流儀。

  • 2025.10.30

生きたレザーの質感にフォーカスし、“バーニングダイ”をはじめとする唯一無二のレザースタイルを提案するストラム。我流を貫き、その意思を思うがままにかき鳴らすことで、オリジナリティを磨き上げる孤高のレザーブランドだ。デザイナー桑原和生がレザーで表現するストラムのモノ作りの哲学、彼が革ジャンを通して描き出...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

渋谷、銀座に続き、ブーツの聖地「スタンプタウン」が東北初の仙台にオープン!

  • 2025.10.30

時代を超えて銘品として愛されてきた堅牢なアメリカンワークブーツが一堂に会するブーツ専門店、スタンプタウンが宮城県仙台市に2025年9月20日オープン! 東北初となる仙台店は北のワークブーツ好きたちにとって待望の出店となった。 珠玉の銘品たちがココに揃う。 ブーツファンが待ち焦がれた東北エリア初となる...

Pick Up おすすめ記事

生きたレザーの表情を活かす。これまでになかった唯一無二の革ジャン、「ストラム」の流儀。

  • 2025.10.30

生きたレザーの質感にフォーカスし、“バーニングダイ”をはじめとする唯一無二のレザースタイルを提案するストラム。我流を貫き、その意思を思うがままにかき鳴らすことで、オリジナリティを磨き上げる孤高のレザーブランドだ。デザイナー桑原和生がレザーで表現するストラムのモノ作りの哲学、彼が革ジャンを通して描き出...

革ジャンの新機軸がここに。アメリカンでありながら細身でスタイリッシュな「FountainHead Leather」

  • 2025.10.31

群雄割拠の革ジャン業界において、カルト的な人気を誇り、独自のスタイルを貫くファウンテンヘッドレザー。アメリカンヘリテージをベースとしながらも、細身でスタイリッシュ、現代的な佇まいを見せる彼らのレザージャケットは、どこのカテゴリーにも属さない、まさに“唯我独尊”の存在感を放っている。 XI|シンプルな...

進化したSchottの定番、冬のレザースタイルはこれで決まり!

  • 2025.10.30

アメリカンライダースの象徴であるSchottが、原点回帰とも言える姿勢で“本気”を見せた。伝統のディテールに、現代的な技術と素材を融合。武骨でありながらも軽快、クラシカルでありながらも新しい。進化したSchottの定番が、冬のレザースタイルを再定義する。 668US SPECIAL HORSEHID...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

宮城県大崎市の名セレクトショップ「ウルフパック」が選ぶ「FINE CREEK」の銘品革ジャン4選。

  • 2025.10.31

宮城県大崎市に、ファインクリークを愛してやまない男がいる。男の名は齊藤勝良。東北にその名を轟かす名セレクトショップ、ウルフパックのオーナーだ。ファインクリーク愛が高じて、ショップの2階をレザー専用フロアにしてしまったほど。齊藤さんが愛する、ファインクリークの銘品を見ていくことにしよう。 FINE C...