日本の中のアメリカ! つくば市きっての老舗古着屋「パラダイスバレー」。

田園を抜けたところにあるアメリカの片田舎にありそうな平屋。アメリカ好きが建てた洒落た個人宅と思いきや、実は有名な古着店。中には厳選された良質なレギュラーから、スペシャルなものまで販売されている。

まるでアメリカのような雰囲気が漂う、洒落た一軒家は古着店だった。

知る人ぞ知る名店という枕詞があるが、紹介する「パラダイスバレー」は、まさにその言葉がぴったりだろう。

百歩譲ってもここはアメリカに見える!

場所は筑波山の麓に近い自然に囲まれたエリアで、大きな国道沿いというわけではないため、「パラダイスバレー」を目指さない限り、偶然見つけることは難しい。

この「パラダイスバレー」は、1992年に創業した老舗古着店。そのクオリティの高さから全国に多くのファンを持つ有名店だ。もともとは、つくば市の中心街にあったが、2011年に現在の場所へ移転した。

最寄りの高速出口から30〜40分ほどかかるが、都心からは2時間程度。本当に店があるのか、と不安な気持ちになりながらも、田園風景を抜けると、アメリカの田舎にあるような平屋に行き着く。

入り口から入って右の方に行くと壁で区切られたスペースが。まるでアメリカの家に遊びに来て、お宝探しをしている気分
コンディションも良好なモノばかりが揃う!

中に入っても、その空気感はまるでアメリカ。ここが日本だということを忘れてしまうほどである。商品構成も素晴らしく、オーナーの結束さんが1点ずつ吟味して、選んできた逸品揃いである。

天井高があって、気持ちいいアメリカンな空間。ディスプレイも凝っていて、すべての商品を見るだけでかなりの時間を要する。

定番からレアものまでアメリカから買い付けてきたヴィンテージが並ぶ。アメリカ製コンバースだってこんなにストックあり!

キッチンウエアやアドバタイジングなどの小物も充実。それでいて、良心的なプライスのため、遠方からわざわざ来るお客さんの気持ちもよくわかる。アメリカ好きなら、この空間で買い物をしたいと気分も高まるのは必然だ。

暖炉やキッチンなどもあり、お店というよりは、うまく自宅を改装して作ったような雰囲気。

びっくりするようなレア物がさり気なく置かれていたりもするから気が抜けない。もちろんファニチャーも販売中。

店内には、Lee やキャッツポウなどのレアなアドバタイジングが什器として使われている。そういったインテリアの演出テクニックもこの店の魅力である。

ディスプレイも非常に見やすい。レアな戦前のものもあれば、1990年代のバンドTやスケートTなどもあり、バラエティ豊か!

何かを掘り出したい! そう思わせるラインナップをチェック!

こちらのネイビーベースのロングスリーブのアロハシャツは、人気メーカーであるバード・オブ・パラダイス。デザイン、コンディションともに◎。3万9900円

スーベニアジャケットも豊富に揃う。こちらは中でも珍しいドイツもの。その刺繍から1960年代初頭に駐留していた兵士が作ったようだ。リバーシブル。8万9900円

通称銀箱と呼ばれる1980年代のコンバース・オールスターも。かなり珍しいブラック×レッドの2トーン。コレクターズアイテムだ。4万9900円

デニムも豊富にラインナップされていて、レギュラーからリーバイスの大戦モデルまで揃う。このS501XXはサイズ31×33で魅力的な36万9900円

母屋の横にある納屋では、インテリアを販売!

パラダイスバレーは2つの建物に分かれていて、母屋が洋服や小物、納屋がインテリアやアドバタイジングなどの大物がある。写真は納屋の2階で、家庭向けのアメリカンなヴィンテージファニチャーが揃う。

1階は、インダストリアルファニチャーやアドバタイジングの看板など中心のラインナップ。ここもまるでアメリカの倉庫のような空間が広がっている。

この手のインダストリアルファニチャーは、どうやってアレンジするかを考えるのも醍醐味。バドワイザーのバドライトも販売している。3万4900円〜4万9900円

店内には、日本国内ではなかなか売ってないような珍しいアドバタイジングものも多い。上は米陸軍で使われていた手巻きの時計でケース付き。この手のミリタリーの時計は、オーナーである結束さんが買い付けに注力している。9万9000円

都内のショップにも引けを取らない流石のラインナップは、ヴィンテージ家具、古着に目のない人たちを満足させてくれることだろう。東京から約2時間。ショートトリップ気分で訪れてみてほしい。

【DATA】
Paradise Valley
茨城県つくば市平沢1042-4
TEL029-867-0996
営業/10:00〜17:00
休み/月・水曜
http://paradisevalley.lomo.jp

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「Lightning 2018年9月号 Vol.293」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...