2ページ目 - ダサいと言わせない! 夏のバイク乗りの大人バイカーファッション25選。

9.本田祐二朗さん|1969 Triumph T120(トライアンフT120)

’70sテイストなカスタムペイントが目を惹くボンネヴィルはEnjoy Motors でカスタムしたマシン。より高年式のT140の腰上を流用して、750㏄に排気量アップ。ブルーのライダースと車体の雰囲気がマッチしている。

10.池田幸陽さん|1979 Harley-Davidson FXS

熊本でセレクショップ、『Emiliano』を営む池田さんの愛機は、Good MCでカスタムしたハードテイルのショベル。コンパクトな外装を装備し、シリンダーのフィンには軽量化と熱対策のために無数のドリルド加工が施される。ジャケットにセンタープリーツの入ったパンツ合わせ、大人バイカーにぴったりなキレイ目コーデに仕上がった。

11.本田功さん|1942 Harley-Davidson WLA(ハーレーダビッドソンWLA)

WR風のスタイルにカスタムされたWLAボバーは、’40年代の時代感を尊重したオールドスクールなスタイルに仕上げられた。オーナーのクラシカルなモーターサイクルカルチャーを感じるファッションが車両の雰囲気によく似合っている。

12.「FONK MOTORCYCLE」淡路了司さん|1968 Triumph T120R(トライアンフT120R)

神戸で「FONK MOTORCYCLE」をオープンした淡路さんは、今回もコンパクトなスクランブラースタイルのボンネヴィルで参戦。国産やトライアンフのカスタムを得意とするだけに、今後のレース活動にも期待したいところ。デニムに白のシャツジャケットが会場の雰囲気にもマッチしていた。

13.MAKOさん|1938 Harley-Davidson U(ハーレーダビッドソンU)

ガレージビルドのバイクを毎回千里浜に持ち込み、自作のバイクのスピードの限界に挑むMAKOさんの最新作は、独自のボバーにカスタムされたフラットヘッド。オリジナルパーツのトリプルツリーで、フォークをオフセットして直進安定性を向上させている。軽くて丈夫なコーチジャケットは春夏にバイカーにも人気のアウターだ。

14.土肥宏彰さん|1946 Harley-Davidson UL(ハーレーダビッドソンUL)

ハーレーのワークスカラーでペイントされた大阪のSHIX製作のフラットヘッドボバー。一見オールドスクールなシルエットだが、分割のスポーツスタータンクや上下逆に装着したダンパーなど、個性的なディテールがこのマシンの見どころ。白のコーチジャケットがさわやかな装いに。

15.「BAR-BER CYCLE」中杉昌晴さん|1941 Harley-Davidson EL(ハーレーダビッドソンEL)

オールドレーサーをイメージしたカスタムバイクを得意とする富山のBAR-BER CYCLE中杉さんの愛車は意外にも純正然としたナックル……、と思いきやナックルが生産された全年式の純正パーツを好みで散りばめて一台にまとめているという、純正だがある意味超邪道を行く特殊な1台。Tシャツの重ね着に、白のオーバーオールを合わせた大人カジュアルなコーデが秀逸だ。

16.村橋学さん&樹くん|1978 Harley-Davidson FLH(ハーレーダビッドソンFLH)

1940年代後半のダートレーサーをイメージしてBARBER CYCLEが新たに制作したショベルヘッド。リジッドに見えるワンオフフレームは、なんと上下のフレームを取り外して、スイングアームフレームとしても使えるとか! ファッションもベストとロンTでクラシカルな雰囲気がいい感じ。

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...