「スポーツジャケット」ってどんな革ジャン? ライダース、フライトジャケットに続く第三勢力の魅力に迫る!

一口に「革ジャン」といってもその種類は様々なため、何を選んでよいのか悩んでしまう人も多いのではないだろうか? 今回紹介するのは「スポーツジャケット」。スポーツといっても汗をかくような激しい運動用の服ではない。アウトドアをはじめとする野外活動用の服として、1930年代のアメリカ人が好んで着用していたライダースジャケットのことだ。後半では2022年の最新モデルを紹介しているのでお見逃しなく!

レザーでできたスポーツジャケットとはどんな革ジャン?

BILTBUCK Lot.706 Deerskin Stag Jacket

通称「スポジャケ」はライダースジャケットが誕生する以前の1910〜1930年代にバイク乗りを中心に好まれていた革ジャンだ。素材は馬革がメインで、袖はカフス仕様、背中にプリーツが入るものも多い。現代のライダースに比べてシンプルなので普段着としても使いやすい。ひと味違うヴィンテージスタイルを楽しめる、クラシックレザージャケットである。

ライダースともミリタリーとも異なる独特のスタイルを持つ「スポジャケ」。どんな種類があるか、見ていこう。

1.ダブルタイプ

FINE CREEK LEATHERS Scarecrow

このタイプのスポーツジャケットは、一見するとダブルライダースのように見えるが、襟を留めるボタンはなく、袖口はカフス仕様になっている。背中にセンタープリーツのあるものも存在する。こちらは、1930年代の革ジャンがモチーフになっている。

2.シングルタイプ

BILTBUCK Lot.706 Deerskin Stag Jacket

シングルタイプの襟、襟のバタつきを抑えるチンストラップ、カフス、胸ポケのボールチェーンなど、クラシカルなディテールを持ち、最もスポジャケらしいデザインを持つタイプが「シングルタイプ」。こちらは、大戦以前のデコラティブなライトジャケットをイメージしたシングルスポーツジャケット。ヨークの入ったバックスタイル、ハトメエンドのジッパー、ボールチェーンなどクラシックなディテール満載。

3.熊ジャン

Dry Bones Leather and Sheepskin Jacket “GRIZZLY”

主に1930年代に多く見られるスタイルで防寒性を高めるためにボディの前面と背面、襟にムートン(主にシープで、ラムなどもある)を配したデザインが特徴。その姿が熊のように見えるこから「熊ジャン」と呼ばれる。ウエストベルトを装備するものも多く、防寒性も高い。写真は、1930年代頃のヴィンテージを元に製作した、ホースハイドにムートンファーをあしらった贅沢なグリズリージャケット。袖口の隠しリブのほか真鍮製のフロントバックルでウエストを締めるというライダースに見られる使用もあり、ライダースジャケットとしても最適。

4.A-1タイプ

TROPHY CLOTHING STEER HIDE A-1 JACKET

米陸軍航空隊の第1号フイトジャケットであるA-1によく似たタイプも数多く存在する。フロントのボタン留めと、襟の形状が特徴的だ。ディアスキンを採用したモデルも多数ある。こちらの写真のジャケットも、ショールカラー、両玉縁のポケットなど上品な雰囲気のA-1スタイル。使用する革はブルハイド専用のタンナーで仕上げ、手染めを何度も繰り返す「手染め手法」を施したハンドダイニングステア。裏地にはチノクロス、脇部分にはオリジナルブラスバックルを使用している。

▼ちょっと深いスポーツジャケットの話はこちら。

スポーツジャケットとは? レザーを大衆化させたスポーツジャケットの功績。

スポーツジャケットとは? レザーを大衆化させたスポーツジャケットの功績。

2022年10月02日

「スポーツジャケット」のディテールをチェック!

ここでは、スポーツジャケットの特徴ともいえるディテールを見ていこう。同じ革ジャンであるライダースとも、実は違う部分が多々あるのだ。

マテリアル

スポーツジャケットはホースハイドで作られるのが一般的。ライダースに使われることが多い牛・豚・羊に比べて強度が高くない反面、動きやすく、そして独特の風合いを醸し出すのだ。1940年代ごろまで裏地には、ジャカード織りなどのレーヨン生地が使われてた。

ラベル

羊や馬など、ジャケットに使用している革の種類を示すラベルが、ネームラベルとは別に付けられているのは、1930年代~ 1940年代初期のものに見られる仕様。黒地に金文字のデザインが多く見受けられる。

人気アメカジブランドのスポーツジャケットを一挙紹介!

基本的なスポーツジャケットのことがわかったら、どんなブランドがどんなアイテムを出しているのか気になるところ。シンプルなデザインなので、キレイ目なファッションにも似合わせることができ、革ジャン初心者にも楽しめるのがスポーツジャケットの魅力。ぜひ気になる一着を見つけてほしい。アイテムは2022年現在販売されているものだが、サイズによっては手に入りにくいものもあるので注意が必要だ。

1.THE FLAT HEAD(フラットヘッド) LJ-HS005

戦前のスポーツジャケットをモチーフにしたデザインは、手間暇を惜しまないディテールを随所に落とし込んでいる。あえて袖をライダース風のジッパー仕様に。スポーツジャケットと言えば、袖はカフスにするのが一般的であるが、バイクに乗ることも考慮してジッパーを配している。バイクに快適に乗れる意匠もブランドのこだわりである。27万2800円(46インチは30万5800円)

【問い合わせ】
フラットヘッド
TEL026-275-6666
https://www.flat-head.com

2.Pherrow’s(フェローズ) 22W-SJ88

1930年代頃に一世を風靡したスポーツジャケットのヴィンテージをベースにデザイン。2014年の初登場以来、フェローズのレザージャケットの中でも圧倒的な人気を誇る万能シングルモデル。渋なめしで仕上げられたホースハイドは着込むほどに風合いが増す。17万9300 円

【問い合わせ】
フェローズ
TEL03-5725-9577
https://www.pherrows.com

3.FINE CREEK LEATHERS(ファインクリークレザーズ) Santa Anita

厳選された2.0〜2.3㎜厚の繊維の密度が詰まった原皮をフルベジタブルタンニンなめしのほか様々な工程を経て仕上げた極上の馬革を使用。デザインは1930年代のヴィンテージがモチーフ。独特のシワ、シボ感、そして色落ちすることで現れる茶芯が楽しめる。16 万9950 円

【問い合わせ】
ファインクリークレザーズ
TEL050-3390-2470
https://www.finecreek.jp

この記事を書いた人
モヒカン小川
この記事を書いた人

モヒカン小川

革ジャンの伝道師

幼少期の革ジャンとの出会いをきっかけにアメカジファッションにハマる。特にレザー、ミリタリーの知識は編集部随一を誇り、革ジャンについては業界でも知られた存在である。トレードマークのモヒカンは、やめ時を見失っているらしい。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

渋谷、銀座に続き、ブーツの聖地「スタンプタウン」が東北初の仙台にオープン!

  • 2025.10.30

時代を超えて銘品として愛されてきた堅牢なアメリカンワークブーツが一堂に会するブーツ専門店、スタンプタウンが宮城県仙台市に2025年9月20日オープン! 東北初となる仙台店は北のワークブーツ好きたちにとって待望の出店となった。 珠玉の銘品たちがココに揃う。 ブーツファンが待ち焦がれた東北エリア初となる...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

Pick Up おすすめ記事

宮城県大崎市の名セレクトショップ「ウルフパック」が選ぶ「FINE CREEK」の銘品革ジャン4選。

  • 2025.10.31

宮城県大崎市に、ファインクリークを愛してやまない男がいる。男の名は齊藤勝良。東北にその名を轟かす名セレクトショップ、ウルフパックのオーナーだ。ファインクリーク愛が高じて、ショップの2階をレザー専用フロアにしてしまったほど。齊藤さんが愛する、ファインクリークの銘品を見ていくことにしよう。 FINE C...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

「BILTBUCK」の2025年は新素材によって既存モデルを再解釈した革ジャンに注目だ!

  • 2025.11.03

伝統と革新を往来しながら、レザーの魅力を追求するビルトバック。2025年のコレクションは、オリジナルレシピで仕立てた渾身の新素材によって既存モデルを再解釈。質感と経年変化、レザーの本質的な美学を磨き上げ、洒脱な大人たち〈Hep Cats & High Rollers〉へ贈る、進化であり深化の...

革ジャンの新機軸がここに。アメリカンでありながら細身でスタイリッシュな「FountainHead Leather」

  • 2025.10.31

群雄割拠の革ジャン業界において、カルト的な人気を誇り、独自のスタイルを貫くファウンテンヘッドレザー。アメリカンヘリテージをベースとしながらも、細身でスタイリッシュ、現代的な佇まいを見せる彼らのレザージャケットは、どこのカテゴリーにも属さない、まさに“唯我独尊”の存在感を放っている。 XI|シンプルな...

渋谷、銀座に続き、ブーツの聖地「スタンプタウン」が東北初の仙台にオープン!

  • 2025.10.30

時代を超えて銘品として愛されてきた堅牢なアメリカンワークブーツが一堂に会するブーツ専門店、スタンプタウンが宮城県仙台市に2025年9月20日オープン! 東北初となる仙台店は北のワークブーツ好きたちにとって待望の出店となった。 珠玉の銘品たちがココに揃う。 ブーツファンが待ち焦がれた東北エリア初となる...