シボレーを代表するスポーツモデル「コルベット」C1から新型C8“スティングレイ”までおさらい!【保存版】

1953年に誕生した「コルベット」。戦争中に兵士たちがヨーロッパで見た2シータースポーツモデルに匹敵するモデルをアメリカでも発売すべく、これまでにないコンパクトなボディに直列6気筒を搭載して登場した。

ボディは当時の最先端素材であるFRP製を使用するなど、最新の技術が惜しみなく投入されたが、エンジンの出力はたったの150馬力と非常に非力だった。その後はV8を搭載し、コンセプトを大きく転換し、常にGMの最新最強V8を搭載するフラッグシップモデルとなった。

そんなアメリカ車を代表するスポーツモデルであるコルベットが、今もなお愛されている理由とは? 誕生からこれまでに登場した名車を見ながらその魅力を読み解いてみよう。

【CHEVROLET CORVETTE C1(シボレー コルベット C1)】欧州のスポーツカーに対抗してデビュー(1954年~)

1953 Chevrolet Corvette

’53年に登場する初代コルベットは現在の姿からするとかなりコンパクトで華奢なイメージを持つ。当初はシボレーにV8がラインナップされておらず、直列6気筒を搭載していた。

1960 Chevrolet Corvette

こちらは丸目四灯となり、V8エンジンが標準装備となった’58年以降のモデルだ。

【CHEVROLET CORVETTE C2(シボレー コルベット C2)】2代目モデルは今も人気の高い走る芸術(1963年~)

1966 Chevrolet Corvette Sting Ray Coupe

’63年にフルモデルチェンジを果たし、コルベットはC2モデルに。大きくなった印象だが、サイズはほとんど変わらない。これまでコンバーチブルのみだったが、C2モデルよりクーペが登場し、コンバーチブルと併売される。スティングレイの愛称が生まれたのもこのモデルから。

▼C2クーペをもっと詳しく知るならこちら!

アメリカン・スポーツカーの名車として名高い、2代目コルベットC2型とは?

アメリカン・スポーツカーの名車として名高い、2代目コルベットC2型とは?

2023年07月24日

【CHEVROLET CORVETTE C3(シボレー コルベットC3)】グラマラスなボディラインが魅力(1968年~)

1972 Chevrolet Corvette Stingray Coupe

コークボトルラインと呼ばれるグラマラスなボディラインを持つC3モデルは’68年に登場。引き続きスティングレイの名称が使用されるほか、クーペとコンバーチブルが発売されたのもC2モデルを踏襲している。’72年までのモデルは、前後にクロムバンパーを装着し、アイアンバンパーの愛称を持ち人気がある。

【CHEVROLET CORVETTE C4(シボレー コルベットC4)】スーパーカーを意識して新しい道を模索したモデル(1983年~)

1987 Chevrolet Corvette Convertible

’83年に登場するC4モデルは、C3のグラマラスなボディラインから直線基調のヨーロピアンデザインへと大幅にスタイルを変更。’89年にはロータスがチューニングしたDOHCヘッドのLT-5を搭載したZR-1が登場。現行モデルに至るコルベットの歴史の中でも唯一OHV以外のエンジンを搭載したモデルとなった。

【CHEVROLET CORVETTE C5(シボレー コルベットC5)】トランスアクスルレイアウトの採用でよりスポーティに(1997年~)

1997 Chevrolet Corvette

’97年登場のC5は、低重心化と重量配分の最適化を目指し、フロントにエンジン、リアにトランスミッションを配置するトランスアクスルレイアウトを採用。パフォーマンスも大幅に向上し、ルマン24時間レースで優勝するなど、欧州のスポーツカーと肩を並べるアメリカンスポーツカーとなっていく。

【CHEVROLET CORVETTE C6(シボレー コルベットC6)】伝統を廃止し、新たなヘッドライトデザインに(2005年~)

2006 Chevrolet Corvette

’05年登場のC6モデルは、伝統のリトラクタブルヘッドライトにかわって固定式を採用。C5と比べるとボディサイズはコンパクトになった一方、ホイールベースは若干延長。高速時の安定性を向上している。限定モデルのZR-1は、スーパーチャージャーを搭載する6.2リッターのLS9型を搭載し、647馬力を発生した。

【CHEVROLET CORVETTE C7(シボレー コルベットC7)】Z06登場! ついにスティングレイの名も復活!(2014年~)

2015 Chevrolet Corvette Stingray

’13年に登場したC7モデルは、フレーム構造を含む多くの部分を新設計した。テールランプも伝統の丸形をやめ、角形を採用するなど、外観も大きく姿を変更。’15年に登場したZ06は、659psを発生するLT4型6.2リッターV8を搭載。運動性能はもはや世界のスーパーカーに比肩するまでになった。

▼Z06についてはこちらの記事もおすすめ!

【コルベット】スポーツカー、“新型”アメリカ車と“旧車”欧州車を比べてみた。【ポルシェ】

【コルベット】スポーツカー、“新型”アメリカ車と“旧車”欧州車を比べてみた。【ポルシェ】

2023年07月24日

【CHEVROLET CORVETTE C8(シボレー コルベットC8)】新型コルベット誕生! スーパーカーのボディに伝統のOHV V8を搭載(2020年~)

エンジンはこれまで同様OHV方式のLT2型6・2リッターV8で、6450rpmで495hpを発生。トランスミッションは8速のDCTを採用。0-100㎞/h加速はベーシックグレードながらたった2・9秒。最高速度は194MPH(約312㎞/h)という驚異的なスペックに。もはやアメリカンマッスルの頂点というよりは世界に比肩するスーパーカーとなった。

▼詳しくはこちらの記事をチェック!

次世代“MR仕様”のコルベットC8は“スティングレイ”の名を受け継いだスーパーカー!

次世代“MR仕様”のコルベットC8は“スティングレイ”の名を受け継いだスーパーカー!

2023年07月24日

アメリカを代表するスポーツカー「コルベット」の系譜。伝統を守りつつも革新的なデザインの変更を行うなど、ユーザーの心をとらえてきた。今後、どんな変貌を遂げていくのか、気になるクルマのひとつだろう。

(出典/「別冊Lightning Vol.165 VINTAGE CARS」「Lightning 2020年2月号 Vol.310」)

この記事を書いた人
ラーメン小池
この記事を書いた人

ラーメン小池

アメリカンカルチャー仕事人

Lightning編集部、CLUTCH magazine編集部などを渡り歩いて雑誌編集者歴も30年近く。アメリカンカルチャーに精通し、渡米歴は100回以上。とくに旧きよきアメリカ文化が大好物。愛車はアメリカ旧車をこよなく愛し、洋服から雑貨にも食らいつくオールドアメリカンカルチャー評論家。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

Pick Up おすすめ記事

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...