【HAIR SUPREMACY】夏は軽めでスッキリした質感! ニュアンスマッシュの作り方

秋冬は重めでボリューム感を楽しんだマッシュも、夏は軽めでスッキリした質感にシフト。『people』小野田佳介さんが提案する「ニュアンスマッシュ」は、大人でも楽しめる、やりすぎない、自然体なムードが魅力だ。

やりすぎてないのがちょうどいい。大人も楽しめるニュアンスマッシュ

定番人気のマッシュ。耳まわりが隠れるような重めでライン感を強調したマッシュは、どうしても子どもっぽい印象になりがち。この夏おすすめのニュアンスマッシュは、ツーブロを仕込んだスッキリとした耳まわりと、しなやかで軽めの質感を引き出すトップのレイヤーがポイント。全体的なベースを斜めスライスに引き出してカットすることで、毛先に厚みを残さず、ライトな質感&なじみのよさを引き出すことができる。そこにシンプルな平巻きパーマを施し柔らかさをプラスオン。自然体で、やりすぎていないマッシュだから、大人にこそ提案したい。

Before

マッシュウルフベース。髪質は多め、太め、硬め。全体にうねるクセがある。

【CUT PROCESS】

もみあげを刈上げない程度にカット。レングスを整えたら最後にレイヤーで厚みを取る。

バックは横スラでグラデーションカット。徐々に頭の丸みに合わせ角度を落としていく。


アウトラインは縦スラでカットすることでグラが入り、厚みが残らず軽い質感になる。

ミドル〜トップもアンダーをガイドに縦スラでカット。厚みが残らずなじみやすくなる。

バングはややV字にカット。V字にすることでセンターでも分けやすくなり2way仕様に。

トップはオンベースに引き出し放射状にレイヤーを入れる。

GPやや上の髪に独立したレイヤーを入れる。落ちる位置を想定してチョップカット。

アンダーとミドルは中間をメインに、トップは毛先1/3にかけてセニングを施す。

↓動画でチェック!

 

CUT FINISH

【PERM PROCESS】

トップは23㎜で根元まで平巻き。そのままモヒカンラインを同様に巻き下ろす。

ハチまわりはダウンステムで斜めに巻き収めることでハチ張りが抑えられる。

バングはM字部分を外した状態で、センターを2段に分け、21㎜で根元まで平巻き。

M字部分の髪はアップステムに引き出し、斜めに巻き収めることで割れを防止する。

↓動画でチェック!

ROD ON

PERM RECIPE

1剤「PLIA 」TG  第1剤 a
2剤「PLIA 」TG&T/C チオ系 第2剤 a(ともにルベル)
1剤塗布後、5〜7分でチェック。中間水洗後、2剤塗布したら5分+5分の二度付け。 

【STYLING】

FINISH

360°動画解説

今回レクチャーして下さったのは……「ピープル」小野田佳介さん

おのだけいすけ。『ピープル』表参道店トップスタイリスト。真野美容専門学校卒業。

Men’s PREPPY2025年7月号掲載

この記事を書いた人
Men's PREPPY 編集部
この記事を書いた人

Men's PREPPY 編集部

プロ向けメンズビューティ誌

Hair & Beauty Trend For Professional!美容のプロのためのヘア&ビューティトレンド専門メディア。今や男性もヘア、スキンと美意識は高まるばかり。そんなニーズに応えようと頑張る理美容師に向けて成功事例をたっぷり紹介。カッコいい男性をプロデュースするノウハウがぎっしり詰まっています。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...