ディーラーで使えるポイントがたまる! ハーレー乗るなら「H-Dカード」に注目!

ハーレーをもっともっと楽しみたいのなら、日々の利用でポイントがたまる「H-Dカード」がオススメ。充実のサービス面はもちろん、マットな質感、そして象徴であるバー&シールドを中心に据えたデザインは、ハーレー乗りなら必携の一枚といえるだろう。

ハーレー乗りなら使うべきカードがある

読者諸兄の中には、何枚ものクレジットカードを使い分けている方も多いことだろう。しかしそれでは、買い物をしてもポイントがたまりにくいうえ、出番の少ないカードなら期限切れでせっかくのポイントが失効……なんてこともよくある話だ。だからこそ、ポイントを有効に活用するなら普段使っているカードを1枚に絞るべきだろう。

数あるカードの中でも、ハーレーを愛するが故、週末になると正規ディーラーに足を運んでしまう我々にとってベストといえるのが、このH-Dカードだ。

これの特筆すべき点は正規ディーラーや公式オンラインショップで利用したときの還元率の高さ。もちろん、それ以外の場所でショッピングしてもポイントが還元されるほか、それを正規ディーラーおよびオンラインショップでの請求時に回せば、愛車のカスタマイズやメインテナンス、そして純正ウエアやグッズがお得になるというワケだ。ハーレーのシンボルであるバー&シールドで所有欲をも満たすカード。貴兄のウォレットに忍ばせてみてはいかがだろうか。

H-D正規ディーラー&公式オンラインショップで最大3.4%ポイント還元!!

ディーラーに並んでいる新作ウエアやグッズを見るとついついほしくなってしまうという方は多いハズ。そんなときに心強いのがH-Dカードだ

2024年度のニューアイテムが店頭に並ぶこの時期、正規ディーラーに行けばアレもコレもほしくなってしまう……。そんなときでも心強い味方になってくれるのがH-Dカードだ。新規入会の場合、3カ月以内に利用すれば最大1万円分のポイントがもらえるので、お得なショッピングが楽しめる。さらに、ここで使えばポイント還元率も高いので、躊躇なく買い物できること間違いなし!!

【ハーレーダビッドソン正規ディーラーおよび公式オンラインショップでの利用】
通常1.7%還元 リボ払いの場合3.4%還元

日常の買い物でもポイントがたまる!!

正規ディーラーや公式オンラインショップ以外で買い物した場合でもポイントがたまる。だからこそハーレー乗りならH-Dカード1枚に絞り込むのがオススメ。日々獲得したポイントをハーレーのために使えばさらに世界は広がるぞ。

【ハーレーダビッドソン正規ディーラーおよび公式オンラインショップ以外での利用】
通常1.0%還元 リボ払いの場合2.0%還元

海外ツアーが最大で5%OFF!

大手旅行会社によるさまざまな海外パッケージツアーを「ジャペックス・トラベルデスク」に申し込み、H-Dカードで支払うと、本人はもちろん、同行者の基本旅行代金も5%お得に!! このサービスを利用して、ハーレー乗りなら一度は訪れておきたい憧れのアメリカに行ってみるのもいいかも!!

年会費も無料に!!

カード年会費は本会員1375円、家族会員440円だが、初年度は無料になる。その後も年に1回でも買い物で利用すれば無料になるので、定期的にカードを使う方なら基本的に無料だ。愛車のメンテなどで定期的にディーラーに足を運んでいるなら、入会しない手はないぞ!!

初年度年会費 無料
次年度以降も年1回の利用で 無料
本人会員 1,375円(うち消費税125円)
家屋会員 440円(うち消費税40円)

入会&利用で最大1万円がもらえる!!

カード到着から3カ月以内のカードショッピングご利用金額に応じて最大5000円分プレゼント!!

利用金額合計5万円(税込み)以上 H-Dデポジット2,000円分
利用金額合計7万円(税込み)以上 H-Dデポジット3,000円分
利用金額合計10万円(税込み)以上 H-Dデポジット5,000円分

さらに、上記のうちカードショッピングリボ払いご利用金額に応じて最大5,000円分プレゼント!!

リボ払い合計5万円(税込み)以上 H-Dデポジット2,000円分
リボ払い合計7万円(税込み)以上 H-Dデポジット3,000円分
リボ払い合計10万円(税込み)以上 H-Dデポジット5,000円分

申し込みはこちらから!

この記事を書いた人
CLUB HARLEY 編集部
この記事を書いた人

CLUB HARLEY 編集部

ハーレー好きのためのマガジン

ブランドとしての知名度が高く、独自のアパレルにもファンが多いハーレーダビッドソンは、バイクにあまり馴染みのない『ごく普通の人』にも大変な人気を博しています。バイクの知識がない人はもちろん、今日ハーレーのことが気になり始めた人、そしていまハーレーが好きで好きで仕方ない人たちも満足のいく情報を詰め込んだ雑誌が『クラブハーレー』です。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...