LiLiCo、ついにデザイナーデビュー! どこよりも早くお伝えします【LiLiCo連載vol.5】

抜群の発想と行動力で夢を叶えてきたLiLiCoさんが、このたび、長年の夢を叶えてデザイナーデビュー。ここ、『昭和45年女』の連載で、その詳細をどこよりも早い発表をします!

カッコよくなりたい一心で服を作っていた少女時代

わたしの小さい頃からの夢は、自分の洋服のブランドを立ち上げること。スウェーデンは制服(セーラー服)ではないので、ファッションセンスは幼稚園から試されます。小学校に上がれば変なものを着て来たらいじめられる。カッコ良ければクラスのスターになれる。下着ですらチェックされます。体育の時間の後はみんなでシャワーを浴びますので、全て見られます。いつも気を遣います。

幸い、私の母はお裁縫が得意で、ズボンの型紙が作ってあったので、中学校からはそれらを使って自分の服を作っていました。母にいつも「雑だ!」と言われながらも涙を飲んで頑張ってました。

自分では最初、気づかない雑さから学べば良い。中学校のときは使い古したタオルを切って、スウェーデンの厳しい寒さに耐えられるアウターまで作りました。死ぬほど寒くて、だからスウェーデンの寒さには耐えてなかったけど….諦めることなく、それで学校に行ってました。カッコ良くいたいからの一心で。

日本に来てからは、葛飾の祖母の足踏みミシンでステージ衣装を作ってました。マドンナにどハマりしていた時期だったので、チューブ生地が多く、あとはお金が無かったのでおばあちゃんの家にあった余ったものでなんとか作ってました。

シンプルなスカートに100円均一で買ったさまざまな作り物のフルーツをくっつけては斬新なものが誕生した。しまいには、当時の事務所の封筒でハットまで作りました。貧乏は楽しい! アイデアがいっぱい浮かぶし、誰も持ってないものが財産でした。

自分で作った衣装を着てステージに立ちました。
おばあちゃんの家で使っていた足踏みミシン。レトロブームのいま、バズりそうなかわいいフォルム!

着心地のいいブランド『Queen Li』、9月3日(日)デビュー!

でも最初に話したように自分のブランドを立ち上げる夢はずっと消えませんでした。

2010年にジュエリーデザイナーデビューをして、ブライダルを得意とするジュエリーブランドSISTINAとコラボレーションしてLiLiNaを立ち上げ、一時期はカバンや財布の国内ブランドとコラボレーションしたりと物作りが大好きです。

そして!! 9月3日に念願のデザイナーデビューをします。ここ数年、素晴らしいスタッフと出会い、いろいろデザイン考えたりして、着心地の良さととにかく日本をもっと明るくしたい一心から『Queen Li』を立ち上げました。

ハッピーに、元気に、パワフルに。日本の女性に輝いてほしい! そして、このデビューのコレクションのメインとなるシャツは男性も着られます。

デビューコレクション発表! モデルはもちろんわたし!

若々しく、自分のやる気を引き出してくれるシャツ。これはインドの細かいパッチワークで、手の込んだものに仕上がっています。わたしは着心地や洗濯するときのこともチェックするため何度も着てますが、必ず褒められます(笑)。
すぐにパッと着られるワンピースもジャガード素材の上にプリントして、裾のところは若干シースルーに。首元のボタンを開けるのと閉めるのでだいぶ違う雰囲気が演出できます。
そして、世の中に出回ってるTシャツを見て、家着っぽいのが悩みでした。ないなら作っちゃえ精神で身体にフィットしたものをデザイン。そしてもちろんVネック! 身に付けてるジュエリーを魅せないと。ファンTシャツにしたくなかったので、プリントは私か? 私ではないか? くらいの匂わせ。もちろんこのために撮り下ろししました。
続いての悩み解決は、ズボンのウェストのところにヒモってほぼありますね。あれを結ぶと微妙な場所にポコっと、着てるトップスが膨らんで目が行きがち。あれが嫌で、ヒモの結び目を横にしました! 秋、冬、春、ずっと履ける楽ちんズボンだけど、カッコいい。

とにかくなくしたかったのは「いや〜、今日の服がイケてないから出かけられない」。そんな断り方はもうダサい。いつもちゃんとしていれば、フットワークも軽くなりますし、デキる女でいることがこの時代にはマスト!

なんてたって着心地も良いので❤

 そして最後にこの『Queen Li』デビューコレクションで大切にしたのは、お互いを組み合わせて着られること。

秋は楽しいファッションの季節。

今年こそ、ちゃんとしよ!

好きな服を着てると、どんな日だってハッピーになる。何通りも楽しい着こなしをして、“いま”をとことん楽しみましょう♪

新ブランド『Queen Li』9月3日(日)

9:00〜ショップチャンネルで生放送デビュー!

※9月1日(金)よりショップチャンネルで先行購入可能

この記事を書いた人
LiLiCo
この記事を書いた人

LiLiCo

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

昭和45年(1970年)11月16日生まれ、スウェーデン・ストックホルム出身。1989年に芸能界デビュー。以降、映画コメンテーター、タレント、女優、プロレスラーと幅広い活動を展開。レギュラーは『王様のブランチ』(TBS系)、『ALL GOOD FRIDAY』(J-WAVE)など。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...