あなたにとってレッドウィングとは? 9人のRED WING愛好家が語る魅了されるワケ。|「Gallery1950」北修三

  • 2025.10.07

タフなメイドインUSAの象徴であり、普遍的なデザインを貫くRED WINGは、ファッション業界でも多くのファンを持っている特別な存在だ。ここでは9人のRED WING愛好家にクローズアップ。その愛用品や想いを聞いていこう。

RED WINGは40年来の相棒なんです。|Gallery1950 Curator 北修三

エンジニアブーツから入って、アイリッシュセッターに落ち着く。

「初めてRED WINGを買ったのは、18〜19歳の時だったので83年頃。パンクとファッションを融合させたアストアロボットでエンジニアブーツの#2268を買った。ラバーソールの印象が強かったけど、実はアメリカものもあって、4万円近くで購入した記憶がある。それが今回持ってきているブラックのやつだね」と愛用歴40年を超えるPT83表記前のエンジニアブーツを披露してくれた北さん。

続けて「すっかり気に入って、バックドロップ別注のベージュをゲット。その10年後くらいに、友人の藤原ヒロシくんの影響でアイリッシュセッターを履き始めた。さすがにエンジニアは履かなくなったけど、アイリッシュセッターは軽いから今でも活躍しているね。特に思い出深いのはエリック・クラプトンとのコラボかな。本人がわざわざ贈ってくれ、今でも大切にしているよ」

右が19歳の時に現行品として購入したエンジニア。通称縦羽タグで、その後に買ったバックドロップ別注のスウェードのエンジニアにはPT83のタグが付く。ともに40年選手だ。

大のRED WING好きとして知られるエリック・クラプトンが2001年に共作したモデル。1945、1987、2001という3種類がリリースされた。「本人が3モデルともプレゼントしてくれたんです。自分にとっては宝物」

どちらも90年代に購入したアイリッシュセッター。ともに復刻の犬タグが付いており、あえてプレーントゥをチョイスした。「ともに現役で使っています。これは友人の藤原ヒロシ氏に影響されて購入。ともに大人気でしたね」

(出典/CLUTCH Magazine VOL.101 2025年11月号」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部