バーバー人気の火付け役! LAにも進出する「ミスターブラーズカットクラブ」|東京・原宿

  • 2023.02.20

現在のバーバームーブメントの火付け役として国内外に6店舗を構え、人気を加速させる「MR.BROTHERS CUT CLUB」。オリジナリティを感じさせる装飾のほとんどはスッタフ自身がDIYで手がけたもの。スタッフのセンスが反映された空間は雑多なようでいてダイレクトな魅力として伝わるものがあるのだ。

国内外に6店舗を構える「MR.BROTHERS CUT CLUB」の原点となる原宿本店。

エントランスがある面が全てウィンドーになっているため、日中は店内全体に光が差す心地良い空間。春秋冬はウィンドーを閉め切っているが夏は全てオープンにして、より開放的な雰囲気になる

20152月にオープンして以来、現在のバーバームーブメントの火付け役としてストリートの若者やミュージシャン、原宿に通うクリエイターを中心に、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いで人気を加速させるMR.BROTHERS CUT CLUB。今や原宿に2店と中目黒、関西では大阪にも2つのショップを構え、さらにはLA進出と拠点を拡大し続けているが、この原宿店がMR.BROTHERSの原点と言える場所である。

壁に写真やアートワークが散りばめられたオリジナリティを強く感じる内装だが、大きな什器はほとんどなく、装飾のほとんどはスタッフ自身がDIYで手がけたもの。

内装をほぼDIYで作っていたオープン直前の内観の写真が店内に飾られている。インテリアは必要に応じて変化しているが、まさに原点となる1枚だ

オリジナルメンバーが試行錯誤しながら作った空間にメンバーを増やしながら、所属するスタイリストたちのセンスを最優先にアレンジを加えていった。

「イメージはざっくりと言えば、アメリカ西海岸の旧いバーバーですが、特定の時代やバーバーがあるわけではなく、とりあえず自分たちが好きな物を集めていたので、当初バラバラになりすぎたインテリアを徐々に引き算して今に至っています。といってもまだ時代感も国も全然統一されていませんが、全て自分たちに所縁のあるものや好きな物を選んでいるので、この雑多な雰囲気もウチなりの味になっているのかと」

BROSHポマードのポスターはレトロなデザインだが、モデルは全て知人を起用している。自分たちに所縁のある人間やカルチャーで作り上げるのがブラザーズのスタイルだ
道具はスタイリストがそれぞれ自分のこだわりで選ぶが、シザーは全員がMIZUTANI SC ISSORSのモデルを使用。水を入れたJACK DANIEL’Sのボトルも遊び心が効いている

スタッフのセンスで選ばれた新しいものと旧い物がラフに入り混じったインテリア。

カット席は全部で6席、奥の4席の鏡が繋がったオープンな作りが特徴。大きな什器がないため、壁のスペースを写真やアートワークなど自分たちにゆかりのあるもので飾っている。

ユーザーに触れるものは新しい物を使うという信条からシャンプー台のチェアは現行品を採用。広々とした雰囲気を意識し、カット席との間に仕切りを作らず小上がりにしている。

床は数年前にリニューアルしたもので、2種類のウッドをブロックチェック柄に敷き詰め、中央のみドイツ製のヴィンテージタイルを使用。

スタイリストが共同で使用し、スタイリング剤などを置くツールカートはヴィンテージを使用。ツイストしたスチールのやれた質感がレトロな雰囲気を生み出している。

壁には写真やアートワークが飾られる。自分たちの写真か親交の深いアーティストによるもので、スタイリストたちが持つカルチャーを表現している。

壁に直接描かれたグラフィックやレタリングは代表の西森友弥氏と同郷の友人であるRUM ART WORKSが手がけたもの。様々なアートワークも同店のオリジナリティを物語る。

カウンターは、8年前のオープン時から使い続けているヴィンテージのショーウィンドー。北海道のアパッシュと共同でリリースするBROSHのポマードやシャンプーが並ぶ。

年式などの詳細は不明だが、レジもオープン時から継続して使い続けているヴィンテージ。新しいものと旧い物がラフに入り混じったインテリアも原宿店らしいディテールだ。

手書きの看板やショップのロゴも全てRUM ART WORKSが担当。どちらもオープン当初から使用し続けているもので、外の立て看板は8年の使用でかなり年季が入っている様子。

入り口には昨年JACK DANIEL’Sと行ったイベント用に製作した棚を配置し、様々なアルコールが並べられている。売り物ではないが、ユーザーが自由に飲んでいいものなのだとか。

ショップの外にはベンチと灰皿が置かれた喫煙スペースを用意。床はメキシコとモロッコのタイルをミックスして、DIYで砕いて敷き詰めたオリジナルのデザイン。チップした部分もあり、やれてきているが、それもまた味となっている。

DATA
東京都渋谷区神宮前2-31-8 1F
TEL03-6721-1774
営業/11:0022:00(月~土)、11:0020:00(日)
休み/火曜
http://mr-brothers-cutclub.com

※写真は取材当時のものです。現在とは異なる場合があります。

(出典/「バーバーインテリア」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部